mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了VSモンゴル代表 〔2022 カタールワールドカップ予選〕

詳細

2019年10月10日 06:42 更新

盛り上がっていきましょ。
チケット まだ あるよ〔10/9 現在〕


テレビ中継 :テレビ朝日系列 19:00―



コメント(33)

  • [1] mixiユーザー

    2019年10月10日 06:43

    私は 現地なので
    みんな仲良くお願いします。

  • [2] mixiユーザー

    2019年10月10日 19:05

    参加です。
    折角色々試せる機会なのに、メンバー固まってきてますね。残念。
  • [3] mixiユーザー

    2019年10月10日 19:18

    たまに見てみます!
  • [4] mixiユーザー

    2019年10月10日 19:25

    永井と伊東に期待!
  • [5] mixiユーザー

    2019年10月10日 19:35

    とにかく勝つ!!圧倒してくれ!!
  • [7] mixiユーザー

    2019年10月10日 19:38

    韓国の審判団、、、イイ ハンデ(笑)
  • [8] mixiユーザー

    2019年10月10日 19:39

    柴崎の相手候補。遠藤楽しみ。
  • [9] mixiユーザー

    2019年10月10日 19:58

    よかったよかった
    前半もう1点
  • [10] mixiユーザー

    2019年10月10日 20:09

    モンゴル荒いな。
  • [11] mixiユーザー

    2019年10月10日 20:15

    量産!
    永井もおめ^ ^
  • [12] mixiユーザー

    2019年10月10日 20:17

    伊藤のクロスが良すぎる
  • [13] mixiユーザー

    2019年10月10日 20:22

    伊藤はベルギーの強豪でレギュラーで出てるだけあっていいな。堂安より全然好き。
  • [14] mixiユーザー

    2019年10月10日 20:24

    前半で4-0
  • [15] mixiユーザー

    2019年10月10日 20:30

    クロスから入れれるようになったのが良いね顔(笑)
  • [16] mixiユーザー

    2019年10月10日 20:30

    色んな空いてるスペースへのクロスからのシュートも見たいね
  • [17] mixiユーザー

    2019年10月10日 20:37

    後半頭から交代しないんだな。鎌田が見たい
  • [18] mixiユーザー

    2019年10月10日 20:50

    やっぱりサイドは違うタイプの選手の方が窮屈かんがないのかな?
  • [19] mixiユーザー

    2019年10月10日 20:57

    伊東ジュニアって聞こえる。
  • [21] mixiユーザー

    2019年10月10日 21:14

    鎌田もゴールおめ
  • [22] mixiユーザー

    2019年10月10日 21:14

    ポジショニング上手いわ
  • [23] mixiユーザー

    2019年10月10日 21:17

    背も高そうやしポストプレーが出来たらめちゃめちゃ良いかもね
  • [24] mixiユーザー

    2019年10月10日 21:19

    ガクMCと桜井の曲をサポが歌ってますが、高音出なさ過ぎ(笑)やめたらええのに。
    日本オーレの方が全然マシ。
  • [25] mixiユーザー

    2019年10月10日 21:21

    ふー
  • [26] mixiユーザー

    2019年10月10日 21:34

    お疲れさま
    今後がめちゃめちゃ楽しみです
    後ろが安定してるから良いね
    前は代えがきくからね
  • [27] mixiユーザー

    2019年10月10日 22:52

    選手層が厚くなってきたのは凄く良いよね。
    ただやっぱ柴崎のトコどーなんだろ?いくら捌くのが上手いとは言えあれだけ引いた相手であれだけ高い位置でボール受けてシュート0だったような…。まぁあまり打てる状況も無かったとは思うけど逆に言えば狙える位置に全く居なかったとも思うし。
    個人的には塩谷の方が攻撃力増すと思う。捌くのは遠藤にも任せれるし守屋でも良いし橋本もバランス良い。
  • [28] mixiユーザー

    2019年10月10日 23:27

    快勝!
    ・・・と言うか、モンゴルが対戦相手としてはあまりにも力不足だった感じですかね。
    まぁ公式戦はどこと試合するかなんてサッカー協会でマッチングできる訳じゃないから仕方ない。




    つらつらと思った事(^^


    5点目、遠藤のゴール扱いになったけど、今までの判例だと酒井になりそうなもんだけどな。
    遠藤のゴールだと発表されるまで10分くらいあったと思うけど、
    その間、僕は富安のゴールを強烈に期待した。
    実際、惜しいヘディングシュートもあった。
    なぜ期待したかと言うと、長友、吉田、酒井がゴールしたので、もし富安が決めたら、
    おそらく日本代表史上初めての、最終ライン全員が得点するという珍記録になるかと(^^;
    まぁ酒井のゴールが遠藤のゴールに変わった段階でそれはなくなった訳だけど。




    テレビ放送、右上にずっと「久保最年少ゴールなるか」的なテロップが表示されていたけど、
    3枚目のカードとして原口が準備した途端に消えたのに笑った。





    長友の10年ぶりのゴールは「代表でのゴールとゴールのブランク期間が史上2位(3654日)」だそうな。
    歴代1位は奥寺さんで、約11年になる「4043日」との事。
    まぁ、奥寺さんの場合はドイツに行ってた間は代表に参加しなかった訳で、9年間くらい代表を離れていたからね。



    今回の2次予選は、ひとグループ5ヶ国だから、試合のない節が2度ずつあり、全部で10節ある。
    同じ週に2節ずつ消化される日程の仕組みで、つまり5回の召集&合宿&試合が行われる。
    試合のない節にはホームで親善試合を組んでいるので、W杯の試合と含め、ホームで6試合、アウェイで4試合する事になる。
    さて以上を前置きとして本題。
    2試合ひとくくりに消化される試合、出来ればホーム2連戦やアウェイ2連戦が理想。
    選手が集まれる日数は限られている中、移動で1日、さらに時差調整に1日潰れるのは非常に痛い。
    ホーム2連戦ならそれがないし、
    アウェイ2連戦の場合、欧州組は日本に帰国するよりも持参の少ない国だけを渡るので、一旦帰国するより楽。
    いずれにせよ、ホームなりアウェイなりを纏めて2試合やっちゃったほうが何かと都合が良いのだが、
    残念ながらそれが叶うのは最終戦を含む最後の2節がホーム2連戦でやれるそこの1回のみ。
    う〜む、もうちょい都合のいい日程だったら良かったのにな〜。
  • [30] mixiユーザー

    2019年10月11日 00:04

    28訂正

    誤 持参のない
    正 時差のない
  • [31] mixiユーザー

    2019年10月11日 01:40

    伊東〉堂安。
    モンゴルが相手とは言えセンタリング、突破、守備が良過ぎた。


    中島、とにかく球離れが遅い、ポジショニングがめちゃくちゃ、中島らしい良いところもあったが今回は良くなかった、好きだからこそダメだと思った。コーナーも期待薄に見えた。


    永井、良くも悪くもいつも通りの永井、オフザボールの動きがお粗末に見える。鎌田にワントップさせるなら長い時間プレイさせてみるのもいいかもしれないが、個人的には左サイドの鎌田を見てみたい。ワントップ候補は大迫一択として代わりは他にいるのではと思う。例えば久保、武藤、オナイウ、鈴木とか。


    ボランチは柴崎が怪我した場合の時のコンビはどうなるのだろうかと言う不安があります。


    DFはいつものメンバーなので問題なさそうだけど冨安の怪我が心配、これから植田、昌子あたりも食い込んで頑張って欲しいです。
  • [33] mixiユーザー

    2019年10月11日 02:58

    森保さんは、欧州クラブでのポジション争いなどには配慮せず、
    ベストメンバーの召集を優先してる。
    会見でその事を質問された時も、「選手たちはベストを尽くしてくれる」的な、いわば精神論での回答だった。
    って事は、昌子はここに入ってないってのは、普通に序列で下ってことなんかな。


    塩谷はアジアカップで活躍して、大会中にはレギュラーにまで上がったのに、その後は全然呼ばれないね。


    伊東は今回の試合でキレキレだったね。
    モンゴルが極端なベタ引きはせず、攻撃の際は意外と最終ラインも押し上げて来たから、
    日本がボールを奪ってカウンターになるとスペースがあって伊東のスピードも生きたね。

    同様にスピードが持ち味の永井は、いまいちその武器を活かせず。

    世間的には右サイドのファーストチョイスは堂安で、新星の久保が期待され、
    伊東はどこか3番手的に捉えられてしまってる感があるけど、
    こうやってチャンスを与えたのは森保さんの選手マネージメントの上手さなのかも。
    そして大活躍できたのは凄いね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年10月10日 (木) 19:35 kick off
  • 埼玉県 埼玉スタジアム2002
  • 2019年10月10日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人