mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アジアカップ2019 準々決勝 ベトナム代表VS日本代表

詳細

2019年01月23日 05:24 更新

「アジアの一発勝負」の難しさを、森保ジャパンは身を持って知ることとなった。サウジアラビア戦は90分を通して我慢を強いられたが、決勝点を挙げた冨安健洋や吉田麻也を中心に瀬戸際で奮闘。攻撃が機能しない中で守備陣が体を張るという「補完関係」の強さで、ベスト8の座をもぎ取った。負けたら終わりのノックアウトステージで苦しみながらも残した「ウノゼロ」という結果は、チームにより一層の団結力を与えてくれるはずだ。

準々決勝はベトナムと対戦する。昨年のAFC U-23選手権で準優勝に輝くなど、育成年代を筆頭に現在アジアで最もノリに乗っている国といっても過言ではない。その勢いはまさに「ダークホース」と呼ぶにふさわしく、世界ランキングだけを額面通りに受け取って臨めば、「パク・ハンソマジック」に飲み込まれてしまう危険性が高い。ピッチ上で隙を見せず、覇権奪回を目指す挑戦者として真っ向から戦えるか。もちろんプレーや戦術面の分析も必要だが、前回はね返された壁を越えるための最大のポイントは、やはり「精神面」にあるといえるだろう。


コメント(354)

  • [315] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:01

    トーナメント入ったら上がってくるかなと思ってたけどグループリーグと何ら変わらない内容
    今までは相手が格下チームとばかりな訳で、イランとやってどのくらい出来るのか
    強い相手の方が試合のレベルも上がるのかね
  • [316] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:02

    >>[308]

    中国はないでしょ。

    タイ戦見たけど、すごく下手だった。両方とも
  • [317] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:04

    中国はこれから強くなるって言われながらならないな
  • [318] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:05

    ベトナムは良くやったけど

    この内容は、日本がダメ過ぎですね。


    カードと怪我のフォワード以外で、誰も休ませないで、疲労は蓄積、次は中3日。
    フィジカルコンディションが上がると思えないので・・・

    次は、生温い目で見守ろうと思います。<(_ _*)>
  • [320] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:05

    >>[310]

    おれも、キーパーが股関節痛めたときくらいループシュートでも狙えばいいとおもった。

    何故チャレンジしないんだろう?別に外しても失点するわけじゃないのに。
  • [321] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:06

    >>[301]

    www

    SJUNはもう少しあるかな。
  • [322] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:08

    >>[316]
    ですよね。あり得ないか。

    でも負けてもいいから点取れないかな?

    アジアカップ未だ無失点のイランから中国が点取れたら、日本もやり易いけどな。
  • [323] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:09

    予想どおり大差はつかなかった。攻撃は南野と堂安以外はバラバラだな。
  • [324] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:10

    森保采配固いのよ、ノックアウトでビビった結果か知らんけど身体重い選手をスタメンで選び過ぎた。


    そして手堅く行って疲労蓄積させた罪はあるよ、この大会中コンディション上がらんと思うわ
  • [325] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:11

    イラン戦は勝ちたいなら、どう考えても頭から乾の方がいい。武藤は自分で結果出したがり過ぎて個人プレーに走る過ぎるし、北川は問題外だし。
  • [326] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:12

    もう誰がコンディションいいのかわからんな
  • [327] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:13

    >>[309]
    アジジとか脚怪我して出れないとか言って出てき奴もいた。
  • [328] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:15

    日本はチャレンジ精神がないわ。従来通り。それ意外の事をすると異端扱いだらね。 サウジアラビアなんか劇的に変わって強くなってたもんな考えが柔軟なんだろうなー。
  • [329] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:15

    原口はインタビューで体力的な問題も発言した
    これは回復しきらず今日を迎えてしまったと言ってしまったも同然なのでは
    気持ち的にしんどいと思ってしまってるなら次戦スタメン回避も検討した方がよいのではないか
  • [330] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:15

    >>[309]

    アジジはいないのか?
  • [332] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:18

    >>[314]

    自分でおちんちんをしごくのではないか?
  • [333] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:21

    ベトナムが良かった
    なんでいつも日本って相手に合わしちゃうんだろ?
    サウジ戦より見てて怖かったよ
  • [334] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:23

    >>[329]
    原口は今日は明らかに悪かったですよね。
    森保監督はコンディションで使うとか言ってるけど、本当にコンディション見てんかと思う。
  • [335] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:30

    なんだろ?ウォーキングデッドを観てる時と同じヒヤヒヤ感が有って逆に面白い。
    ○良かった所はハーフタイムで攻撃の修正出来た。選手とスタッフの良いコミュニケーションだね。
    ×悪かった所は権田・吉田のハンパ有るプレー。
    北川が平均23歳ちょっとのベトナム相手でも個で全く通用しなかったトコ(これはアジア杯前に見切りをつけれてたし浅野怪我だからと言う言い訳は通用しない、五輪に呼ぶ可能性も無いだろーしマジ人選ミスだと思う)。
    5バック相手だと原口・長友の左サイド攻撃は、さほど機能しない。
    柴崎の自陣ゴール前での守備は屋台の熱燗ぐらいヌルい。

  • [336] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:41

    >>[332] エッチなサンダーバード池崎君へ
    1-0予想的中したね(≧∀≦)

    招集中の性欲処理は選手達の疲労を少しでも軽減・蓄積させない為に経験豊富なコーチ陣オススメの超気持ち良いTENGAをamazonで爆買いちゃうかな…。
  • [337] mixiユーザー

    2019年01月25日 00:56

    ベトナムが良いチームとは言えマジでイランにボコボコにされるでこれじゃあ。森保さん何がしたいんやー 監督変わりたての頃は面白いサッカーしてたのになー。なんせ頑張って優勝してくれ!!
  • [338] mixiユーザー

    2019年01月25日 01:48

    吉田って海外で成長してないな
  • [339] mixiユーザー

    2019年01月25日 03:09

    まず、大会以前の試合で中島、南野、堂安が凄く良いサッカーを見せてワクワクさせてくれた訳だが、
    それがいつも出来る訳じゃない。
    南野なんて、大会前に運を全部使っちゃったのかと思うほど。
    チーム結成後、5試合良かったから、それを基準に期待してしまうが、厳しく言えば、「アウェーや公式戦になった途端こんなもん」だ。
    やはりここから時間をかけて熟成して行くしかないわけで、上記の3人もファーストチョイスに固定するのはまだ早計って事だな。

    とは言え、それでも勝ち切ってる事は評価できる。
    良い試合しててもコロっとやられたりしてきた過去もあるし。


    ベトナム戦、バックパスとかのミスからピンチになった場面が1回ではなく数回あった。
    ベトナム選手のシュートにパワーがなくて助かってるが、これはいただけない。
    吉田とか、疲れてるのかな?

    他の選手も含め、体が重かったとしたら、準決勝以降、それはさらに蓄積するわけで、ターンオーバー起用して欲しかった。
    伊藤や乾、塩谷、室谷あたりは出場してもそれほど遜色ないパフォーマンスしそうだから、必ずしも戦力ダウンではないし。
    トルシエやザックの時のアジアカップに比べれば、レギュラーとサブの差(実力差?完成度差?)が少ないし。

    北川はチャンスの香りが漂わないな〜・・・。
    後半は少し持ち直したけど。
    まぁワントップに関しては休養も充分な大迫が戻って来るから、怪我の再発さえしなければ心配ないが。


    ウズベク戦以降、塩谷がアンカーとして使える事が分かったのは、今後に向けて大きな収穫だね。
    トーナメントに入ってからも、試合を締めるのに良い仕事をしてる。

    堂安は目立ってたね。
    VARでのPK、確かにファールなんだけど、あそこまでゲームが進んでから立ち戻るのは珍しいね。
    一旦ノーファールで流された直後、相手DFが堂安に詰め寄ったようにも見えたけど、
    「足もかかってねぇのに倒れてんじゃねぇよ!」的な感じだったのかな?
    実際はオモクソ足踏んでたけど(^^;


    ベトナム、良いチームだった。
    少し前なら、日本のチョンボミスかセットプレーくらいでしか得点の匂いしない感じだったけど、
    しっかり狙いを持って戦ってた感じ。
    日本がバックパスミスでピンチを招いた場面にしても、
    ベトナム選手がGKに対して毎回さぼらずにプレスをかけ続けた結果、訪れたシーンだっただろうし。
  • [340] mixiユーザー

    2019年01月25日 04:05

    イラン戦をウズベキスタン戦のメンバーと大迫で戦えば可能性はまだあるよ!
  • [341] mixiユーザー

    2019年01月25日 06:05

    この過密日程の中で評価を決定付けるのは酷のような気もするな
    ただ、攻撃でも守備でもやりたいことってのが見えてこないのは気になる
    ウズベキスタン戦では中盤と最終ラインの間が開きすぎてそこをつかれた
    サウジアラビア戦では中盤が最終ラインまで引っ張られて中盤の厚みがなくなったせいでセカンドボールが取れずにボールキープできなかった
    ベトナム戦ではボールを持てるが攻撃が終始単調だった

    サウジアラビア戦は格上に引きこもってセットプレーで得点して勝ったと思えば金星ではあるんだけどね
  • [342] mixiユーザー

    2019年01月25日 07:53

    >>[336]

    て、TENNGA???????
    すげぇえええええ?
    そこは消費するから我慢できないのか?
  • [343] mixiユーザー

    2019年01月25日 07:54

    >>[336]

    あたった。。。。。
    PK になってもおかしくなかった。
  • [344] mixiユーザー

    2019年01月25日 09:55

    100位とは思えないとベトナムに大苦戦。まさかの展開。
    ピッチは24度というから、、まあ暑さという点で言い訳ができない。
    現実は、、武藤が累積で出られず、、代役北川で苦しかったことは事実。

    ベトナムが5バックで守ってきたから、、。
    パス回ししてスペースを作っていくというパス戦術はまず無理と思うけど。
    かつて、、オランダがスペインに仕掛けたのも5バック。
    この時は、ファンペルシーとロッベンの強力FWで得点を重ねた、、個人技。
    試合中ゴンさんが言ってるように、、ドリブルで突破することが有効だと思った。
    事実堂安のpkはこれを証明した。

    全体としてみれば、、日本の攻撃はワンパターンでパスサッカーの復活だ。

    サウジに70%以上支配されてたのが、、ベトナムには日本が支配していて明らかにパスサッカー。
    カウンター速攻というスタイルは放棄してしまったかに。。。
    むしろ、、ベトナムのほうが、カウンターができてた。

    せっかくの遠藤や柴崎も、、パスサッカーではねえ。
    カウンターの起点として機能してこない。守備ばっかりで目立つ。
    後半投入された、、乾、大迫も同様。

    結局はセットプレーからの2得点のみ、、1点はVARで取り消された。
    どちらにしろ、、2試合流れから得点はない。
    つまり、、カウンター速攻というスタイルが機能していなし、新生日本の魅力半減。

    他国試合を見てみると90分で決着がつかないことが多くなってきた今大会。
    ここに来て、1点差が多い。日本は、、90分で勝ってきてる、、贅沢は言わないほうがいいのかな。
    それにしても、2試合でボール支配率が極端に変動する、、理解しづらい。

  • [345] mixiユーザー

    2019年01月25日 10:41

    ベトナム戦の印象としては、、。

    ベトナムは5バックとはいいつつも引くだけではなく、、。カウンターも仕掛けてくる。
    普通は、、そこをカウンターで逆襲というのが定石。
    しかし、、ベトナムは手強い。簡単にカウンターさせてくれない、、運動量豊富で、動作も早い。
    ボール持ってる選手にプレッシャーをかけるのがうまいし、
    縦パスを通すスペースもなかなか容易に見つからない。
    本当に100位のチーム?

    それにしても、、カウンターのタイミングで日本はパスがつながらないし、
    このあたり、、ハリルの言ってたデュエルの問題かな。
    手数かけすぎて、、5バックで守られてしまう始末。
    結局、追い詰められた日本が、、パスサッカーに逃げたように見えた。

    かつてオシムさんは、、走って走って走りまくれと言ってたけど、、ベトナムはすごいね。
    アジアの強力ライバル出現かも。
    監督が韓国人パクで、韓国監督だったヒディンクの当時のコーチらしい。




  • [346] mixiユーザー

    2019年01月25日 10:49

    なんかのニュースでみたけど

    トルシエ氏が強化に
    携わってるみたい。

    ベトナムには、圧勝みたいなことが言えないかも。
    ただ、十回したら
    九回は、負けるかと知れないとは、言ってた。

    日本対ブラジルみたいな。
  • [347] mixiユーザー

    2019年01月25日 10:53

    >>[128] 分身

    青山は膝故障で、離脱したぞ。
    勉強しろむかっ(怒り)
  • [348] mixiユーザー

    2019年01月25日 20:09

    まあ、大迫は、途中出場で中島は故障でメンバーに入って居ないから何とも言えないが、ベトナムの様に5バックのチームと戦う時は、ツートップも攻撃の選択肢として必要だと思う。
    ワントップだと5人に守られたらパスの出し所がない。
  • [349] mixiユーザー

    2019年01月27日 20:52

    明日のアズムンが恐い!!!

    掴まえきれんやろ
  • [350] mixiユーザー

    2019年01月27日 22:30

    >>[349]

    大丈夫だ。槙野をだせば、手で捕まえる。
  • [351] mixiユーザー

    2019年01月28日 13:08

    >>[350]

    それ2回までしかできんがな””””

    運良くて三回。
  • [352] mixiユーザー

    2019年01月28日 13:13

    UAEが決勝にきそうだな。

    韓国やオーストラリアより長短のパスがつながっとったしな。

    カタールは裏にボール出されると弱いのと、CBに高さがない。
    何故かサイドバックは180センチあるんだけどな。

    UAEは横からの攻撃に弱いんで、サイドの攻防は勝敗を分けますね。
  • [353] mixiユーザー

    2019年01月28日 13:15

    >>[329]

    ベストな状態でないなら最初から乾で行くべきですね。
  • [354] mixiユーザー

    2019年01月28日 22:52

    >>[353]
    ベストであり自信あるからこそレギュラーだというところを今日見たいですね!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年01月24日 (木) 22:00 キックオフ
  • 海外 UAE アルマクトゥーム スタジアム
  • 2019年01月24日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人
気になる!してる人
1人