mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【第2回】出版業界×文章力向上セミナー

詳細

2010年09月14日 08:47 更新

こんにちは(^○^)
学生団体キッカケのイベントを告知させて頂きます♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【第2回】出版業界×文章力向上セミナー
「出版界のいま。あなたはこれからどう働くか!?」
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

・編集やマスコミ関係の仕事に興味がある♪
・一流の編集者に会ってみたいなっ♪♪
・もっともっと文章力あげたいな〜♪♪♪


どれか一つでも当てはまった人、必見です!!

なんと出版業界の第一線で働いている編集者のお話が聞けちゃいます♪


楽しかった夏休みも終わり、いよいよ新しい学期がスタートしますね☆
この時期、文章力を上げることができたら、さっそく後期のレポートなどにいかせちゃいますよね☆

今回のセミナーは、出版業界のお話しと、文章力が上がるお話しでわくわくするような内容です♪


・編集やマスコミ関係の仕事に興味がある人☆
→出版業界のホンネ、出版社に必要な人材、出版社の現状と未来が聞けちゃいます♪

・一流の編集者に会ってみたい人☆
→今回ご講演して下さる講師は出版業界の第一線で働いている大久保博則氏と吉尾太一氏です!!!
  ご自身の体験を交えながら、出版業界のお話しをして下さいます♪

・文章力を上げたい人☆
→講師の生田氏から、「書く力」と「成長力」が高まる「朝日記」のセミナーで、魅力的な文章がかけるようになっちゃいます♪

参加したら、気になる出版業界の話が聞けて、文章力まで向上しちゃいます♪
そして後期の学校生活を更に充実させちゃいましょう☆
そんなセミナーの詳細です。


◆講演内容
前回大好評をいただいた、クロロス×キッカケコラボセミナーの第2弾!

生田講師のほか出版事情に精通したお二方を新たに迎え、
「出版業界の現状とこれから」「仕事との向き合い方」「今求められる人材とは?」「文章力の高め方」...などなど、盛りだくさんの内容でお届けします。

出版に関心のある方から、就活に向けて何をしたらいいのか分からない、試しにちょっと覘いてみたいという方まで、
どなたにもご満足いただけること間違いなし!

もちろん、今回からのご参加も大歓迎です。

皆様にお会いできるのを、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。


◆講師紹介
☆大久保博則(おおくぼ・ひろのり)
1953年生まれ。愛媛県出身。
東京大学文学部ロシア語ロシア文学専修課程卒業後、新潮社に入社。84年流行通信社に移籍し、月刊誌「スタジオボイス」編集長を務める。89年にフリーランスとなり有限会社ゼピュロス設立。以降、クリエイティブ・ディレクターとしてさまざまな仕事を手がける一方で、エッセイ、映画評論等の執筆も行う。著書に「にっぽん五世代家族」(中央公論新社)、「江戸・東京百景 広重と歩く」(角川SSコミュニケーションズ)ほか。

講演テーマ:週刊誌記者の仕事、カルチャー誌編集長の仕事、仕事をしながら人生を楽しむコツ
大学卒業後、「週刊新潮」の記者や「スタジオボイス」の編集長を歴任。約30年にわたって出版業界で活躍してきた大久保さんが、それぞれの仕事の現場の様子や魅力などについて、また仕事をしながら人生をきちんと楽しむコツについてお教えします。


☆吉尾太一(よしお・たいち)
1973年生まれ。千葉県出身。
青山学院大学 国際政治経済学部を卒業後、教育事業会社を経て、株式会社PHPエディターズ・グループへ。制作部、書籍編集部にて、DTP制作、ビジネス書・自己啓発書の編集業務に携わる。2007年、ソフトバンククリエイティブ株式会社に入社。現在は学芸書籍編集部編集長を務める。近年担当した書籍に、『知的生産力が劇的に高まる最強フレームワーク100』(永田豊志)、『論理的な話し方が身につく本』(西村克己)など。

講演テーマ:クリエイティブな仕事を目指す人に覚えておいてほしいこと
「出版社希望」ではなかったという大学時代。自分が志した業界ではなかったのに、どうしていま「この仕事は天職」といえるようになったのか。出版の第一線で結果を残し続けてきた吉尾さんが、「表現する仕事」のやりがいを語ります。


☆生田知久(いくた・ともひさ)
1978年生まれ。横浜国立大学卒。
学生時代からさまざまなプロデュース活動に取り組み、卒業後、ハッピーバースデイを設立。現在に至るまで、学生や法人向けに数多くの研修・講演を手掛ける。学生団体キッカケでは、日本中に「自分らしくイキイキ輝くきっかけ」を届けるため、プロデューサーとして活動。その他、フリーペーパー「ROLMO」や、mixiアプリ「4色の性格分析」「4色の就活分析」など。近日中に、自身初の著作の出版を予定している。
講演テーマ:「書く力」と「成長力」が高まる「朝日記」
「書く力」を鍛えると同時に、「考え方」も深めることができる「朝日記」。この「考え方」こそが、自分の「性格」や「能力」に影響を与えます。自分の心を内省し、言葉を書きだすことで、価値観を磨いていきましょう。今回は、そんな「朝日記」の3つのポイントについてお話しします!

◆イベント詳細
開催日時:2010年9月30日(木)18:30〜21:45
場所:都内研修施設
    ※開催場所の詳細は、追ってご連絡いたします。
参加費:500円
持ち物:筆記用具、ノート
主催:クロロス http://chloros-g.com/
    キッカケ http://www.kikkake.jp/
講師:大久保博則(広告制作・編集プロダクション「ゼピュロス」代表)
吉尾太一(ソフトバンククリエイティブ株式会社 学芸書籍編集部編集長)
生田知久(「キッカケ」主宰、株式会社ハッピーバースデイ代表取締役)
◆お申込み
PC https://ssl.formman.com/form/pc/jgDnlBOXAnwfz9sP/
携帯 https://ssl.formman.com/form/i/jgDnlBOXAnwfz9sP/

皆さんの参加を心からお待ちしております♪
最後までお読みいただきありがとうございました!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月30日 (木)
  • 東京都
  • 2010年09月30日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人