mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了探訪!?こんなトコにも田んぼがある!? 第90回DX会ご案内

詳細

2020年08月06日 13:23 更新

皆さまのおかげで、15年目を迎えDX会例会も90回目になりました。継続中の「元気の出るワークショップ」を行いますので、皆さま気楽に、ご参加下さい。DX会は成人ディスレクシアの集まりです。今回は世田谷区の次大夫堀公園
を訪れます。13:30(午後1;30)、成城学園前駅、 南口に集合してください。親子連れも歓迎いたします。下記の道筋で行う予定です。

成城学園前駅→周辺古墳群→ウシガエル釣り→駅前の麺ジャラスK(状況によりtake out)で夕食

注意事項)マスク着用と歩きやすい服装でいらしてください。

開催日時

2020年8月29日(土)13:30〜17:30ごろ

次大夫堀公園(田んぼ)→
https://setagayadigitalmuseum.jp/jida/about/

周辺古墳
https://naotod.cocolog-nifty.com/photology/2018/10/post-dd6c.html

連絡先は柴田の携帯090-2523-3079
(携帯電話は当日のみ通話希望、他日は事務局へ) 

携帯メール  edgewebdx@icloud.com

過去の活動報告 http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50024738.html

参加申込はこちら
https://docs.google.com/forms/d/1uWUz0XPFYdMXamJpJOBonzIsowTDcb4QLaTZt_87YvI/viewform?edit_requested=true

参加費:無料

▲ワークショップの御題:「???(仮題)」を行います。 他にアイデアのある方は事務局にお寄せください。

*注意事項

○ 話題の中心はあくまでもLD又はディスレクシアです。他の発達障害に関する相談には応じられないことがあります。

○発達障害当事者ではない研究者、支援者、ご父兄などの参加も歓迎しますが、当事者の発言を優先します。

○個人的に録音、写真撮影に対して不都合でしたら、事前にお申し出てください。ブログ掲載します。

○場の雰囲気に合わない話を長時間続ける方には退場をお願いすることがありますので、納得のうえで、ご参加下さい。

○準備の都合上、参加予定の方は出来る限り世話人にご連絡ください。

DX会世話人 事務局  柴田 章弘
tel 03-6435-0402  fax 03-6435-2209  
http://www.npo-edge.jp mailto:edgewebinfo@npo-edge.jp


コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2020年09月11日 16:06

    第90回DX会は2020年8月29日(土)、男性3名の参加で、世田谷区の成城学園前で行われました。ひたすら、まっすぐ、次大夫堀公園へ目指しまして、歩きました。三人で音声が変えられる、トランシバーを使いました。
    30分ぐらい歩くと、公園内にきれいな田んぼを発見しました。収穫が待ち遠しいほど、たくさん実っていました。古墳跡を訪れました。小さな丘のようなところで、看板がなければ、通り越してしまいそうです。試しにおもちゃの金属探知機を使ったら、反応がありました。近くを掘ってみると、小さな金属の破片が出てきました。これは現代の物で、考古学的には価値がないようです。
    近くに流れる野川に入り、ウシガエルの餌になるザリガニを探しました。流れが速く、なかなか見つかりませんでしたが、一匹、捕獲することができました。この餌で、ウシガエルを釣ることに挑戦しました。ところが、周囲が暗くなり、時間になったので、釣りは中止して、解散となりました。今回も自然に触れ、新たな自分たちを発見しました。読み書きにこだわらなくても、生きる方法は他にもあります。自然に触れるDX会はさらに続きます。次回第91回DX会は10/3(土)の予定です。

    DX会の活動報告

    http://blog.livedoor.jp/npo_edge/archives/cat_50024738.html



mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年08月29日 (土) 土曜日午後
  • 東京都 世田谷区
  • 2020年08月29日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 10人