mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了新潟支部セミナー

詳細

2009年10月22日 15:44 更新

□■□ --【新潟オープンソースカンファレンス2009】-- □■□
http://www.postgresql.jp/branch/niigata/niigata2009/

■開催日時:2009年10月31日(土)13:00〜17:00
■開催場所:新潟中央図書館 多目的ホール / 研修室
http://www.niigatacitylib.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10
●アクセス:公共交通機関をご利用の上ご来場ください。(土曜日で駐車場の混雑が予想されます)
http://www.niigatacitylib.jp/modules/tinyd0/index.php?id=7
■参加費: 無料
■主催:日本PostgreSQLユーザ会新潟支部 http://www.postgresql.jp/
■共催:新潟オープンソース協会 http://www.niigata-oss.org/
──────────────────────────────────

■プログラム

【多目的ホール】
12:45〜13:00 受付
13:00〜13:10 開催の挨拶

13:10〜14:00 「NTTにおけるPostgreSQL展開戦略」
 講演者:NTTオープンソースソフトウェアセンタ/日本PostgreSQLユーザ会 坂田 哲夫

14:10〜15:00 「OSS概論」
 講演者:新潟オープンソース協会副代表理事/長岡技術科学大学 湯川 高志

15:10〜16:00 「これからの公共図書館システム -Rubyで地域産業の促進-」
 講演者:株式会社まちづくり三鷹 IT事業本部副本部長 宇山 正幸
     株式会社コミュニティ・クリエイション 代表取締役社長 佐藤弘人

16:10〜17:00 「PostgreSQLの障害対策について」
 講演者:日本PostgreSQLユーザ会 稲葉 香理
データベースの運用は重要なテーマです。本講演では、PostgreSQLで実現可能な
障害対策の手法について、主にバックアップの観点からとりうる手段とその特徴
についてお話いたします。

【研修室2】
15:10〜16:00 「Wordpressの紹介とCMSとしての活用事例」
 講演者:株式会社FUCO 代表取締役CEO 藤原 拓
Wordpressの導入、テーマのカスタマイズ、プラグインの紹介をして
実際に使っているサイトの事例と最近の動向を紹介します。

参加団体
・日本PostgreSQLユーザ会 新潟支部
・NPO法人 新潟オープンソース協会
・新潟インターネット研究会
・Echigo BSD Users Group

■懇親会
会場は、新潟駅付近で予定しています。
懇親会費は、4500円(予定)の予定です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月31日 (土) 13:00〜17:00
  • 新潟県 新潟中央図書館 多目的ホール
  • 2009年10月31日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人