mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了合わない職場・人間関係がラクになる信頼関係の築き方

詳細

2010年07月04日 11:23 更新

学童保育の悩み…コミュのみなさま
こんにちは、梅花です。

一口に学童保育といっても、その場所の方針・
働いている人の価値観によっては
「これってどうなの?」
「え〜っ、ちがう!」

〜そんなふうに感じてしまうこともあるのではないでしょうか。
あなたはそんな時、どうしていますか?
反旗を翻して対立を生みだすのではなく、
お互いに気持ち良く理解し合える関係を作ることができたら
どんなにかラクになることでしょう。

保育士さんのコミュニケーション講座 8月開催
「合わない職場・人間関係がラクになる信頼関係の築き方」のご案内です。

「朝起きたら…職場へ行くのが憂鬱だ…。」
「一緒に組んでいる先生と合わない…。」
「園の方針に納得できない…。」
「仕事の意味が分からなくなってきた…。」
「子どもと楽しく保育がしたいだけなのに…。」

〜そんなふうに感じている方はいませんか?


じつは…私も初めの頃は
「子どもの生活にかかわる仕事が出来る」
というイメージとは裏腹に、

先輩の機嫌を伺わなくては仕事が前に進まない、ストレス。
「言わなくても、察するのが当たり前。」
「分からないことがあるなら、自分で聞きに来るべき。」

〜という暗黙の了解に戸惑い、身も心も重くなり。

「これはどうしたらいいんですか?」
と教えを請うと、機嫌次第で
「こんなことも分からないの?」
「何でも聞けばいいと思ってるんじゃないわよ」
「ちょっとは自分で考えたら?!」

〜と罵声を浴びることもしばしばあり。

「私って…いったい何なんだろう?」
「給料泥棒なんだろうか…。」
「ダメな人間なんだろうか…。」

〜いや、それにしたって!!

そんな葛藤の中で過ごしており、
毎日、帰りに同期とケーキを買って帰ることだけを
生きる励みにしていた時代がありました。

そんな中、ふっと風向きが変わるきっかけがありました。

「そのこと」があってから、
恐ろしかった先輩の…愛らしい面が私に向けられるようになったのです。

「そのこと」とは…本当にちょっとしたこと。
ですが、心理学の視点から見ると
「信頼関係を築く:ペーシング」だったのです。

一気に仕事が出来るようにはなりませんでしたが
少しずつ先輩との信頼関係が築けるようになってから、
仕事の質が変わりました。

先輩がこだわる理由や背景が分かることで 自分の身の置き所が分かるようになり、
「私のペースで仕事をすればいいのだ」 ということが分かったのです。

これは先輩との関係だけではなく、
合わないと感じている園の方針・同僚との関係・親御さんとの関係…
さまざまな中にも、いえることかもしれません。


ほんのちょっとのきっかけで、大きく景色が変わってくる。
そういうことが、実際にあるのです。


8月の保育士さんのコミュニケーション講座「Shaberi−BA☆」では
合わない園・職場の人間関係がラクになる、
信頼関係の築き方をご紹介します。

難しいお話はしません。

するのは、私たちの漫才形式の体験談と、
楽しみながら信頼関係を築く方法を身につけるゲームです。



講座を終えたら…明日から、あなたらしく。
胸を張って職場へ向かえるようになることでしょう。

■ 日にち : 2010年 8月22日(日)
■ 時 間 : 9:00 開場 
        9:15〜開始
■ 場 所 : 東京ウィメンズプラザ
 http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html
■ 料 金 : 2000円
■ 定 員 : 15名

★終了後、「野菜畑」にてランチおしゃべり会があります。(ランチ実費のみ)
日ごろの悩み、「みんなはどうしてる?」ということ、
わいわい食べながらお話しましょう〜。

■お申込みはこちらのフォームからお願いいたします
 パソコン用URL https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P24068169
 携帯電話用URL https://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P24068169

素朴な疑問・質問・リクエストなどありましたら、気軽にメッセージを下さい。
お待ちしております。


コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月31日 19:14

    こんにちは、梅花です!

    お申し込みのフォーム日程に間違いがあったようで、
    困惑させてしまい大変失礼いたしましたあせあせ(飛び散る汗)

    修正させていただきましたので、
    関心をお持ちの方は気軽にお申し込みください。

    お申込み方法ですが、
    お名前・電話番号・アドレスとメッセージを添えて
    私までメッセージをお送りいただくのも大歓迎ですクローバー

    お会いできるのを楽しみにしておりますわーい(嬉しい顔)
  • [2] mixiユーザー

    2010年08月11日 05:19

    クローバーこんにちは、梅花です。

    続々お申し込み、ありがとうございます!
    お一人お一人の真剣な気持ちが伝わってきます。

    今回の講座で得られることは、

    ★不安感⇒安心感を感じられる
    ★おなじく困っている人と気持ちをシェアすることが出来る
    ★今抱えている不安な気持ちを手放せる
    ★なりたい状態が明確になる
    ★上手な話の聴き方が身に着く
    ★相手に合わせる“ペーシング“の技術が身に着く
    ★仕事って何だろう?と考える機会になる
    ★視点が変わる
    ★気持ちが軽くなる

    〜などなどです。

    『楽しみながら気づき、できることが増える』
    いい時間にしましょうわーい(嬉しい顔) 

    もう少々空きがありますので、
    フォームまたはメッセージからお申し込みください。

    視点が変わることで気持ち・出来ることが増えるのだ…ということを
    実感していただけることと思います。

    迷っている方もメッセージお待ちしておりますラブレター
  • [3] mixiユーザー

    2010年08月20日 17:40

    わーい(嬉しい顔)いつもありがとうございます、主宰者の梅花です。

    今回の講座、「気になっています」と
    お声掛けくださる方がちらほらおり、
    私たちも同じ思いをした経験から
    少しでもお役にたてればと思っていますクローバー

    園内でのコミュニケーション、永遠のテーマですよね。
    保育士さんは子どもにも親にも気を使う毎日なので
    園内ではつい配慮に掛けてしまう…という場面もあるのかもしれません。

    とはいえ、子どもへの思いは一緒。
    どうにかして、足並みをそろえたいですよね。

    迷っている方、もう少々空きがありますので
    気軽にメッセージを下さいねラブレター
  • [4] mixiユーザー

    2010年08月23日 07:47

    こんにちは、梅花です。

    日曜日の講座のご報告です。

    コメント欄の文字制限があるので、
    詳しくはこちらをご覧ください。
     http://umehanaglouriouslife.blog52.fc2.com/blog-entry-1938.html
    −−−−−−−−−−−−

    ・新人さんが相談をするが、ダメ出しばかりの先輩
    ・新人の相談に親身に乗ってくれる先輩

    〜という二つのパターンのデモから
    相手が話しやすい状態を考えてもらい、
    それを踏まえて、お互いの抱えている状況を
    話してもらう時間を取りました。


    ・園や先生との価値観の違い
    ・仕事面での意志疎通が図れない
    ・ダメ出しが多すぎる

    〜などなど、お互いの抱えている悩みを共有すると
    参加者同士のテンションはうなぎ上りに上がり、
    休み時間はみなさん、おやつを食べるのも忘れて
    大いに共感し合う時間に。

    人は、似ているところを見つけると近い感じがするが、
    まったく同じ人間はいない。
    そして、それぞれが違うからこそ、
    出来ることや可能性が広がるのだ…ということを
    ゲームをを通じて感じてもらった後、
    ペーシングと、人との信頼関係を作るための
    無意識の仕組みを紙芝居形式でご紹介していきました。

    見入る人あり、メモを取る人あり。
    場面ごとに「ああ!」と思い当たるところがある人もちらほら。

    「相手を理解しようとすること、
     近づくことがすることが大事なのは分かった。
     でも、具体的にはどうしたらいいの?」

    〜そんな表情が浮かんだところで、ゲームを通じて
     “お互いの個性に合わせる⇒一緒に創ってゆく”
    〜を体験していただきました。

    ふだんはフォロワータイプの方・
    リードするのが得意な方の違いが明確になるとともに
    一緒に創っていくことの難しさを体験した人、あり。
    これまでのワークを通じて信頼関係が芽生えていた人同士
    楽しみながら可能性の広がりを受け入れる人あり。

    実際の保育の現場では、こんなふうにちがう人たちが
    様々な価値観を持って仕事をしている中で
    子ども・親・同僚が「子どもの成長」という軸を共有しながらも
    手探りで毎日を進めているため
    お互いの足並みをそろえる“ペーシング”は
    「言葉」「姿勢」「表情」「動き」「場」などの場面においても
    とても重要であり、有効なアプローチです。

    頭で感じたことと、それを実際にできるようになるのには
    埋めるだけの日々のの積み重ねが必要ですが、
    まずは呼吸を合わせることから…。

    自分自身のために、そして子どものために
    ぜひ新たな一歩を踏み出していっていただきたいと思いました。

    <参加者の感想>

    ・自分を客観視したり、 相手の気持ちに少し乗っかってみる
     勇気を出してみようかなと前向きな気持ちになれた。
     それでも合わなかったら仕方ない。人間だもの(笑)
     今まで以上にポジティブシンキングな自分になるのが(いい意味で)こわい。
           (20代 S.C 女性)

    ・とても勉強になったし、少し気持ちが楽になりました。
     状況も環境も様々な人たちだけど、こんな悩みの人もいる、と思いました。
     相手を知ることが出来ないと信頼関係はできないので、
     「この人はこう」とイメージを一回なくし、一人の人として関わること、
     ペーシングすること、を思いながら
     少しずつ今の状況を変えていきたいと思いました。
            (20代  R.T  女性)
     
    ・「私はカメレオンだ」と思うようにする。
     でも、自分の大事にしていることを忘れそうでこわい。
     どうしても「相手のやり方がまちがっている」と思ってしまい、
     そまりたくないと思ってしまう。
            (20代 平田美香子 女性)

    ・園での人間関係だけでなく、今後の人間関係を構築していく上でも
     ペーシングは実践していきたいと思います。
     …でもやっぱりむずかしそうです。
     明日から少しずつ“ペーシングぐせ”をつけていきたいと思います。

     みさってぃ・ゆーちゃんの実体験話がいつも
     ためになるなぁ〜と思って聞いています。
     今後もたくさん実例を取り入れて講座をしていただけたらうれしいです。
             (20代 Y.U 女性)

    今回のテーマは、あまり人には相談できないけれども
    悩んでいる人がひそかに多いテーマだなぁと
    あらためて感じました。

    自分たちも覚えのある状況なので、ぜひ
    きっかけになる何かを見つけていただけれればと思います。
    蔭ながら応援しております。

    今後も定期的にさまざまな切り口から講座を開催していきます。
    ぜひ気軽にご参加ください。

    <これまでの保育士講座はHPをご覧ください>
      http://hoiku4shaberiba.jimdo.com/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月22日 (日) 9:15-12:00 
  • 東京都 表参道
  • 2010年08月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人