mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日本家屋×演劇

詳細

2011年06月29日 01:51 更新


はじめまして。

古き良き日本家屋で、演劇を。
今夏七夕より、東京都目白駅から近い隠れ家のような古民家ゆうどさんにて、
演劇を上演します。

書き込みさせてくださいませ。
御一読頂けましたら幸いです。

私は、温故知新をテーマに芝居プロデュースをしている茶ばしらと申します。

今夏、七夕のご予定に、
日本家屋×演劇に触れるのはいかがでしょうか。

舞台にするのは、昭和の文豪:太宰治

短編より『畜犬談』『燈籠』『待つ』の3作品でございます。
ぜひ、ご検討ください。

●古民家ゆうどは、築80才ほど。
取り壊しがきまっているらしいのですが、
今回上演させて頂くことになりました。
今も水道水ではなく、井戸水が流れるどこか懐かしい家です。

猫が2匹 トラとビビもいます。


「茶家〜ひみつ基ち〜ただいま・おかえり」

昭和初期に建てられた日本家屋で、
演劇を観たり、縁側でゴロンとしてみたり、
懐かしいあそび達(糸電話や、だるまおとしや、福笑いなど)と共に
お待ちしています。

ちょっと、のんびり過ごして行きませんか。

【日時】7月7日(木曜)から10日(日曜)まで、
1日2回上演です。

【第1部】
〜OPEN13:00
〜芝居の開演14:00
〜CLOSE16:00

【第2部】
〜OPEN17:00
〜芝居の開演18:00
〜CLOSE20:00

ゲスト:細井学さん
演出:西尾佳織さん(鳥公園)

舞台上演時間(約1時間)以外は出入り自由です。

♪ゆっくりお過ごし頂けるように、麦茶とお菓子もご用意致します。

♪初夏なので、麦ワラ帽子や下駄(草履含み)の方にはおまけ付き。

チラシをご希望の方は郵送させていただきます。

みなさんが「ただいま」と言えるような空間を目指します。

ご予約は090−4415−8193までお電話ください。
もしくはHP茶ばしらの伝言板より受付中です。

●前回は、2009年秋に
太宰治作品『葉桜と魔笛』と『太宰治の正直ノオト』を、
演出:大林宣彦(映画作家)・松岡哲永をお迎えし、
上演しました。
前回の茶家サイトはhttp://chabashira2.com/chaya.html

よろしくお願いします。

茶ばしら

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月07日 (木) 七夕から10日まで
  • 東京都 目白駅から徒歩5分
  • 2011年07月07日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人