mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「日独介護保険の将来展望」

詳細

2007年03月03日 20:37 更新

シンポジウム・専門家会議のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「日独介護保険の将来展望」
    〜介護保険制度・介護事業経営
      ・介護を支える人材の現状と展望〜 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関係者各位

平素ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

来る3/8,3/10-11にドイツから介護保険の研究者・実務者を日本にお招きし,
東京と岡山で,シンポジウム・専門家会議を開催します(計3回)。

参加資格はございませんので、ぜひこの貴重な機会に多くの皆様のお越しをお待ちしております。


※詳細掲載1:上智大学ホームページ
http://www.sophia.ac.jp/J/news.nsf/Content/sympo070308_11

※詳細掲載2:ベルリン日独センターホームページ
http://www.jdzb.de/index.php?option=com_events&task=eventDetails&cat_id=1&cid[]=8&Itemid=30


┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃◇┃講演・報告
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【介護保険制度について】             
 栃本一三郎(上智大学教授,日本介護経営学会副会長;3/8・3/10・3/11)
                       ※大会コーディネーター
 マティアス・フォン・シュウ゛ァネンフリューゲル
(連邦保健社会保障省;3/8・3/10・3/11)

【介護事業経営について】
 田中 滋 (慶應義塾大学教授,日本介護経営学会長;3/11)
 小山 秀夫(静岡県立大学教授,日本介護経営学会副会長;3/10・3/11)
 堀部 徹 (NPO法人岡山県介護支援専門員協会長;3/8)
 アンドレアス・クレーガ(AHK-Pflegeteam GmbH;3/8・3/10・3/11)

【介護を支える人材(職業訓練)について】
 江草 安彦(社会福祉法人旭川荘理事長;3/8・3/11)
 厚生労働省 [調整中] (3/10・3/11)
 ウ゛ォルフガング・ベッカ(連邦職業訓練研究所;3/10・3/11)

┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃◇┃テーマ
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本では介護保険制度が2000年に施行され,その後2005年に法律が改正され
ました。それにより,予防の重点化や介護サービスの質の向上方策,認知症
ケアの充実などが図られています。
一方,介護事業経営は,介護報酬の見直しによって厳しい経営を強いられる
とともに介護事業経営の課題などが議論されてます。さらに,介護サービス
を支える人材についても法律改正が図られることになっています。
また,ドイツにおいても,介護経営,介護保険制度の持続性の維持のための
方策,介護職法などの展開がみられています。
そこで,介護保険制度を導入している代表国のドイツから研究者・実務者を
日本にお招きし,日本の専門家・行政官が介護保険制度の現状と課題,将来
展望を議論するためシンポジウム及び専門家会議を開催します。
そして,計3回の大会を通じて学術的・実務的な交流を行い,日本とドイツの
介護保険制度の理解を深めるとともに経験を学びあいます。

┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃◇┃開催日時・会場
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

?岡山大会;シンポジウム/2007年 3月 8日 |木|
 会場 岡山国際交流センター(岡山市奉還町2-2-1/JR岡山駅西口3分)
 時間 開場12:40〜 開会13:00 閉会18時(予定)

?東京大会;シンポジウム/2007年 3月10日 |土|
 会場 上智大学中央図書館L-911(千代田区紀尾井町7-1/JR四ッ谷駅徒歩3分)
 時間 開場12:40〜 開会13:00 閉会18時(予定)

?東京大会;専門家会議 /2007年 3月11日 |日|
 会場 上智大学中央図書館L-911(千代田区紀尾井町7-1/JR四ッ谷駅徒歩3分)
 時間 開場12:40〜 開会13:00 閉会18時(予定)

┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┃◇┃プログラム(予定)
┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*** シンポジウム(定員100名先着順)**********
?岡山大会(3/8)・? 東京大会(3/10)
 1.基調講演(60分)
 2.プレゼンテーション(90分)
 3.パネルディスカッション(90分)
 ※介護保険の現状と展望を,ドイツ・日本それぞれの立場から研究者・
  実務者がわかりやすく議論します。

*** 専門家会議(定員50名先着順)*************
?東京大会(3/11)
 1. 専門家円卓会議(180分)
 2. 大会の総括‐岡山・東京,3回の会議を終えて‐(60分)
 ※ドイツと日本の研究者・実務者間で,介護保険の現状と展望について
  ハイレベルな議論を交わします。


┏━━ 申し込み方法 ━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

◆申込方法 1)参加希望日(上記?〜?の大会名,複数回参加歓迎)
      2)お名前
      3)所属団体名・会社名
      をご記入のうえ、japanese-german@hotmail.co.jp(寺田宛)
      Eメールにてお申し込みください。
◆申込締切 定員になり次第,締切とさせていただきます。
◆参加費用 各大会1,000円(会場にて申し受けますので,
              当日はおつりの無いようにお持ちください。
              領収書が必要な方は申込時にご記入ください。)
◆事務局  寺田 誠 

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


主催 | ベルリン日独センター / 社団法人生活福祉研究機構     
共催 | 社会福祉法人旭川荘
後援 | ドイツ大使館 / 大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館
/ 厚生労働省 / 上智大学
/ 岡山県/岡山市 / 岡山県社会福祉協議会 / 岡山市社会福祉協議会
/ 山陽新聞社 / RSK山陽放送 / TSCテレビせとうち / Oniビジョン
協賛 | 社団法人シルバーサービス振興会 / 特定非営利活動法人日本介護経営学会
協力 | 社団法人日本介護福祉士会 / 社団法人日本介護福祉士養成施設協会
助成 | 日本自転車振興会


このシンポジウム・専門家会議は,「競輪公益資金」の補助を受けて開催します。


以上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月10日 (土) 11
  • 東京都 上智大学
  • 2007年03月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人