mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了今年も戦争と平和のイベント目白押しの8月です!

詳細

2007年07月30日 14:25 更新

また,熱い8月がやってきました。

今年も戦争と平和のイベント目白押しです。

お時間があればぜひご覧になったり、
参加してあげてください。

以下転送歓迎です。


=戦争と平和を考える=   2007年夏

まず
★ピアノソナタによる朗読劇「月光の夏」の上演です。
 
立川市 8月12日  
北沢タウンホール 8月13・14・15日です。
詳しくはhttp://www.t-toen.com/play/gekou-2007townhall.htm

===================
終戦・被爆特集番組
===================
「ピースTV 〜ボクらのピースを探す旅〜」
8月1日(水)19:30〜19:55 NHK教育
出演:ふかわりょう、仲里依紗(女優)、池田貴史(ミュージシャン)
沖縄戦のひめゆり学徒隊の生存者から、その体験を受け継ごうとする若者たちの話。
反響次第で定時化もあるようです。ぜひ意見、感想をNHKにお寄せください。

■8/4
◇NHK教育(前9:30)
 「あした元気にな〜れ!半分のさつまいも」
*海老名香葉子原作。東京大空襲で家族を失った「かよちゃん」
「きいに いちゃん」兄妹が終戦直後の不安な時代をたくましく生きていく姿を描きます。
-------------------------
◇NHK教育(後8:30)
「土曜かきこみTVスペシャル〜戦争と平和を考えよう」
*3千人の子どもたちを対象に戦争と平和に関するアンケートを実施し、子どもたちの本音を考ます。
-------------------------
◇NHK教育(後9:30)
「中学生日記」
*ランディーズの高井俊彦が沖縄を旅し、現地の中学生に「戦争と平和、どう教わっていますか?」と質問します。
--------------------------
◇NHK教育(後10:25)
 「一期一会 キミにききたい!」
*戦争と平和に関して異なる価値観の若者同士の出会いを描きます。
---------------------------
◇NHK教育(後11:00)
 「トップランナー」
*被爆者と家族の物語「夕凪の街 桜の園」を発表した映画監督 佐々部清をゲストに迎え、戦争の愚かさを描き出す思いを聞きます。
---------------------------
◇フジテレビ(後9:00)
 「ゾウのはな子」
*戦争中、上野動物園で餓死させられたゾウの「花子」と、悲しい体験に苦悩しながらも再起していく飼育員(反町隆史)の物語

-----------------------------

■8/5
◇NHKテレビ(後9:00 6日 後10:00)
「核クライシス」
*2夜連続で、核が「使える兵器」に変貌しつつあることを告発します
------------------------------
◇NHKラジオ(後11:45)
「ヒバクシャの声」
*世界中に暮らす被爆者から電話やファックスでNHK広島放送局に寄せられた声を紹介します。
------------------------------

■8/6
◇NHKラジオ(後8:05) 
「原爆の日特集〜カンボジア・復興への架け橋『ひろしまハウス』」
*被爆者で、建設に尽力した国近京子さんを追います。
-------------------------------
◇ NHKラジオ(深夜1:10)*6日〜10日まで5夜連続
「いま戦争を考える〜平和な明日を築くために」
*戦争体験者の証言を伝えるとともに、今、戦地で救援活動に従事している人たちの声を聞き、平和のメッセージを発信します。
--------------------------------
■8/7
◇NHKテレビ(後10:00)
「アメリカ秘密尋問所トレイシィ(仮題)」
*サンフランシスコの尋問所トレイシィでは、2千人以上の日本兵が尋問を受け日本の情報がアメリカにもたらされました。その事実を追います。
---------------------------------

■8/8 NHK衛星(後11:10)*10日まで3夜連続
「ドキュメンタリードラマ ニュルンベルク裁判(仮題)」
*ナチスドイツの幹部を戦争犯罪人として裁いたニュルンベルク裁判をテーマとします。イギリスBBC放送制作
----------------------------------
■8/9
◇NHKテレビ(後10:00)
「吉永小百合〜想いを受け継ぐ子どもたちへ」
*「原爆詩の朗読会」を20年間続けてきた女優、吉永小百合の姿を描きます。
----------------------------------
◇NHKテレビ(後10:50)
「原爆のせいじゃなかとですか〜長崎・原爆症認定への闘い(仮題)」
*原爆症認定をめぐる集団訴訟で長崎裁判の原告団長を務める森内実の活動を通して、狭き門である認定の現実を映します。
-----------------------------------
◇NHKラジオ(後11:20)
「8月9日 その日、長崎が消えるまで」
*発行から30年以上がたった『長崎原爆戦災史』の改訂作業を追います。
 被爆者の証言やアメリカの資料から、8月9日を再現します。
-----------------------------------
■8/10
◇フジテレビ(後9:00)*10日と2夜連続
    「はだしのゲン」
*中沢啓治が自らの被爆体験をもとに描いた作品の初のドラマ化。反戦思想を貫く父・大吉役に中井貴一。
------------------------------------

■8/11
◇NHKテレビ(後6:10)
「週間子どもニュース:世界の平和ミュージアム〜子どもたちが描いた戦争」
*紛争に苦しむ子どもたちが描いた絵を紹介。ウガンダの兵士だった12歳の少年が描いたのは「子どもが自分の母親に銃を向けている絵」でした。
-------------------------------------

■8/12
◇NHKテレビ(後9:00)
「鬼太郎が見た玉砕〜水木しげるの戦争」
*『総員玉砕せよ』を原作としたドラマ。戦争体験をマンガに描こうと葛藤する昭和40年代の水木と、戦争の最前線にいた日々を交錯させて描きます。
--------------------------------------
◇テレビ朝日(後2:00)
 「ザ・スクープスペシャル」
*被爆・終戦をテーマに放送します。
---------------------------------------

■8/13
◇NHKテレビ(後10:00)
「東京裁判 A級戦犯はこうして選ばれた」
*アメリカのA級戦犯関連資料をもとに巣鴨刑務所での取り調べを再現。
 A級戦犯選定の過程をひもときます。
----------------------------------------
◇8/14 NHKテレビ(後10:00)
「東京裁判 パール判事の真実(仮題)」
*東京裁判で「全員無罪」を主張したインドのパール判事の思想や実像に
迫ります
-----------------------------------------
◇8/16 NHK衛星(後10:10)
 「BS特集〜証言の記録 マニラ市街戦」
*太平洋戦争最大の市街戦の実像に迫ります。
-----------------------------------------
8/17 NHK衛星(後10:10)
「実録 ニュルンベルク裁判」
*ニュルンベルク裁判についての当時の記録を再構成します。
-----------------------------------------

*ここで紹介した番組は7月半ばの時点で発表されているものの一部です。
このほかにも良い番組が放映されると思います。
新聞のテレビ欄に注意していてください。

=平和を見つめる映画作品=

◆「夕凪の街・桜の国」
こうの史代原作漫画作品の映画化
7月28日、全国ロードショー 立川シネマシティーなど

  ◆「ひめゆり」
ひめゆり学徒隊」の生存者の方々から13年の時をかけて取材を重ね作品。
8月4日から ポレポレ東中野でアンコール上映

  ◆「ヒロシマ ナガサキ」
日系3世のスティーブン・オカザキ監督は広島、長崎の真実を全世界に伝えたい、と25年の歳月をかけ、この作品を完成させた。この映画は今年8月6日、全米に向けてテレビ放映される予定である。
7月28日ロードショー 神保町 岩波ホール

=平和を見つめる催し=

◆小金井市・非核ビデオ放映会
・8/3(木)〜9(木) 午前9:00〜12:00、午後1:00〜5:00
・小金井市福祉会館2階集会室A・B・C・D会議室
--------
上映作品
「トビウオのぼうやはびょうきです」
「核戦争後の地球」 「黒い雨にうたれて」
「風が吹くとき」 「ひろしまのピカ」
「夏服の少女たち」 「火垂るの墓」
「真珠湾から広島まで」 「対馬丸ーさようなら沖縄」
「はだしのゲン1・2」 「100ばんめのサル」
「かよこ桜の咲く日」 「煙突屋ペロー」
「猫は生きている」  「おこりじぞう」
「吉永小百合 祈るように語り続けたい」

◆小金井市・原爆写真パネル展
  ・8/3(金)〜9(木)午前9:00〜午後5:00
・小金井市福祉会館2階集会室A・B・C・D会議室

◆平和のための戦争展・小平
  ・8/9(木)〜12(日)10:00〜午後7:00
           (12日は午後6時まで)
・小平中央公民館 青梅街道駅下車徒歩4分)
(青梅街道駅は国分寺から西武多摩湖線で2駅)
  ・特別企画
・8/11(土)午後1:30から *福祉会館
 講演会「日本国憲法施行60年の年に市民一人ひとりが考える」
   講師 水島朝穂さん(早稲田大学教授)
・8/12(日)午後1:30から
 ♪コンサート マリンバ 大沢純子さん クラリネット 高畑亜希さん

◆平和のための戦争展・新宿
・8/14(火)〜16(木)
・午前11 00〜午後7:00(16日は午後4:30まで)
・新宿スペース・ゼロ(新宿駅南口徒歩5分)
・展示とビデオ上映・証言・大型紙芝居

◆平和をめざす戦争展in立川のおしらせ
 <戦争展 8月1日(水)〜5日(日) アイム(立川
  駅北口から徒歩5分 パレスホテル前)
 *パネル展示、市民の作品展  1F・ギャラリー
 *特別平和講座 8月2日(木) pm6:30〜9:00 
              アイム 5F第 3学習室
 「基地や軍隊は国民を守のか?」 講師 盛岡暉道弁護士
*若者の平和トーク 8月4日(土)am2:00〜4:00
               アイム 1F 健康サロン
 *記念講演 8月5日(日) pm1:30~4:00
   郡山総一郎さん 「世界の平和への願いと日本」 
               アイム 1Fホール
  ☆オープニング 電通合唱団
-------------------------------
ここまで

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年08月04日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2007年08月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人