mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2007年亥年いっぱつめオフ「大江戸クイズラリー&七福神」

詳細

2006年12月17日 21:55 更新

師走のお忙しい中、みなさま新年のご準備は如何でせうか。

さてさて、前々からお話しておりました、
「年始に七福神を回って、七福神グッズをげっと」と、
「大江戸クイズラリーに参加して公式ガイドげっと」のふたつを
新年いっぱつめオフとしていっぺんにやってしまいたいと思います。

みなさまのご参加のほど、おまちしております。

----------------------- 記 ---------------------------

『2007年亥年いっぱつめオフ「大江戸クイズラリー&七福神」』
◆日時場所
日時 : 2007年 1月7日(日) 9:30〜17:00頃
集合場所:「えどはく」こと江戸東京博物館(JR総武線 両国駅より3分)

◆クイズラリーについて
 江戸東京博物館にて、新年1月2日〜8日まで。
 9時30分より受付開始、先着500名まで(一日あたり)。参加費¥500
 江戸博公式ガイドブックがゲットできるそうな。
 
 東京都公式ホームページにも案内がありました。
 http://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2006/12/moyoshi/asobo.htm

◆七福神めぐりについて(おさらい)
 日本全国津々浦々、もちろん東京中にもいたるところに七福神が
 あります。そこに松の内に参拝すると?それぞれオリジナルの
 七福神グッズ(人形とか絵馬とか)がもらえるそうな。


◆超おおまかタイムテーブル
 ・9:30に江戸東京博物館に集合、クイズラリー受付
  入館してお昼までにクイズラリーを解きながらぶらぶら。
 ・おひる えどはくを出てまったりお昼。
  両国はちゃんこ屋が多いから、そのへんかな?
 ・お昼食べ終わって2時ぐらい?から移動して、七福神めぐり。
  (2〜3時間ほどのコースだそうです)
 ・時間が余ったらぶらぶら〜。2次会もかんがえとるでよ。
 →詳細が決まったら更新します。

◆隅田川七福神について
 両国から近いところということで、こちらになるのかな。
 http://www.asahi-net.or.jp/~uy7m-ssk/tokyo.htm#sumida
 三囲神社  恵比寿 墨田区向島2−5
 三囲神社  大黒天 墨田区向島2−5
 弘福寺   布袋尊 墨田区向島5−3−2
 長命寺   弁財天 墨田区向島5−4−4
 白髭神社  寿老神 墨田区東向島3−5−2
 向島百花園 福禄寿 墨田区東向島3−18−3
 多聞寺   毘沙門天 墨田区隅田5−31−13

 また、グッズでもらえる七福神も年によって違うみたいなので、
 事前確認は必要ですね。(どっかでやっときます。)


◆参加表明について
参加をご希望の方は、一言添えていただき、下記の
「このイベントに参加する」ボタンをクリックしてください。
参加したいが都合つくかがまだ不明、という方は、その旨お書き
添えの上、コメントのみ記入いただければ幸いです。

-------------------- 以上 -----------------------

まだ詳細は詰めてる最中ですので、ご意見ございましたら、あわせて
お願いいたします。

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2006年12月19日 19:17

    参加します。

    江戸検定HPにこのイベントがアップされてました。
    http://edoken.shopro.co.jp/quizrally.html

    「答え合わせ」と「抽選会」があるとの事で
    江戸東京博物館に電話してみました。

    通常回って1時間半の常設展示をしながらクイズラリーを
    することになるので、2〜3時間で終わるそうです。

    けど、「答え合わせ」と「抽選会」のことを聞くのを
    忘れてしまいまった。。。。

    15時に一斉に「答え合わせ」と「抽選会」となったら、
    七福神巡りできませんね〜
  • [2] mixiユーザー

    2006年12月20日 08:33

    情報UPありがとうございます〜^^おいらも確認してみます〜
  • [3] mixiユーザー

    2006年12月22日 09:18

    参加しま〜す。

    ちょっと無理して回ってもよし、のんびりじっくり回るもよし!

    落ち着いたら私も調べてみます♪
  • [5] mixiユーザー

    2007年01月05日 16:14

    江戸東京博物館に電話しました〜!

    クイズだけなら早い子供で30分、展示を見ながらまわると1時間〜1時間半。
    その後答え合わせをしても2時間〜2時間半位で終わるそうです。
    混み具合は、お昼近くに寄席だったかな?があって、その時間は混むけど朝一はさほど混んではいないそうです。

    これなら午前江戸博、午後七福神巡り大丈夫そうですよ!

    江戸博からでも七福神から参加でもどちらでも大丈夫そうですね。

    そうとわかったらどの七福神巡りにするか決めなきゃだね!!

  • [6] mixiユーザー

    2007年01月07日 22:43

    えどはくクイズラリーと隅田川七福神行ってきました〜
    クイズラリーは、スッゴイ豪華な「展示品目録」って感じの本を全員貰えて大満足(^O^)
    おまけにおいらは、お楽しみ抽選会で一等を引き当てて、綺麗な絵皿をげっと(o^-')b
    こいつは春から縁起がいいやo(^-^)o
    もちろん、七福神もしっかりそろえました♪

    参加していただいた、よっこさん、イッシーさん、お疲れ様でした〜♪
  • [7] mixiユーザー

    2007年01月09日 19:27

    Hillockさん、イッシーさんお疲れさまでした。

    江戸博朝一で行って正解でしたね☆
    ラリー参加番号が4、5、6番だったのには笑いました(^^;)
    Hillockさん一等賞おめでとう!!幸先いいね〜♪

    クイズラリーは子供向けで簡単だったけど、答えの場所記されてなかったら自力では解答できなかっただろ〜な。

    七福神巡りは時間との戦いで、な〜んか達成感ありました。
    寒かったしね〜。
    たぬきで始まりきつねで締める七福神はなんかお蕎麦みたい!!
    化かされないよね???

    ご集印はスタンプを押してもらうだけだと勘違いして色紙買わなかったけど、ちゃんと各神社で手書きで書いてくれるので御利益ありそうでした。

    いや〜朝からまるまるギュッと詰まった一日で楽しかったです♪

    photo:七福神を巡り終わって眺めた大川の夕暮れと向島百花園の春の七草。
  • [8] mixiユーザー

    2007年01月15日 20:56

    YOKKOさん、Hillockさん、
    遅くなりましたが、お疲れ様でした。

    イベント前日にいためた腰が、歩き続けで傷めたかわかりませんが、
    先週はダウンしてなにもやる気がおきませんでした。。。


    隅田川七福神めぐりですが、寺と寺の間の道には何もありませんでしたね。
    その中でも目に付いた『待合室のあるレストラン』と『レトロな喫茶店』は
    やはり注目ポイントでした。

    最近出たばかりの『東京七福神を歩く』という本に載ってました。
    この本はとてもいいです。東京の各七福神の「七福神グッズ」、「観光のポイント」が
    書かれています。次回行う時の参考になりますよ。
    年中を通して、「七福神グッズ」がある個所もあるようです。
  • [9] mixiユーザー

    2007年01月15日 23:27

    イッシーさん大丈夫ですか?
    あくび連発でだいぶ疲れて見えたけどまさかそんな事になっていたとは・・・。
    待合室のあったレストランちょっと行ってみたいー。そんでその後生ジュース飲みたいー。

    気候が良くなってから、行きたいですね。
    タクシー移動ってのもありで!イッシーさんの腰の為にもね(^_-)
  • [10] mixiユーザー

    2007年01月16日 19:01

    腰は大丈夫です。今は。。。

    レストラン、喫茶店以外に
    時間がなく見れなかった向島百花園、すみだ郷土文化資料館、
    言問団子等も味わいたいですね。

    生粉亭というお蕎麦屋も立ち寄りスポットだそうです。
    毎月第4土曜はそば教室をやっているそうで。。
  • [12] mixiユーザー

    2007年01月17日 19:24

    写りの悪い画像ですいません。

    2000円はすると思われそうな展示品目録。
    後は、「江戸文化歴史検定」と入ったクリアファイルと
    シャープペン。

    行方不明で画像なしですが、ドラえもんが日本橋を渡って
    いると思われる解答用紙。

    500円でこんなにもらえるとは!が感想です。

    展示品目録の出版日は平成6年なので、売れ残り?
    おそらく来年のスタンプラリーでももらえそう。。。

  • [13] mixiユーザー

    2007年01月21日 20:49

    んでわ、私からも写真をいくつか。
    クイズラリーの後の「お楽しみ抽選会」で、
    ゲットした一等「染付芙蓉手VOC絵皿(江戸中期)」。
    それをバックに、宝船に乗った七福神のみなさまデス♪
    (しっかし、色が黒いのはやっぱりいただけないな〜)

    3枚目は絵皿の解説でっす。
    VOCとは東インド会社のことです〜江戸中期の発注ってのが
    なんとも興味深い。
  • [14] mixiユーザー

    2007年01月21日 20:50

    もひとつおまけ〜

    通りがかった昔の商店の軒先においてあった、屋号入りの雨どい。
    あれの呼び名を、こないだ買った本のなかで偶然みっけました。
    「呼び樋」とも、「アンコウ」とも言うそうです。
    アンコウ(鮟鱇)といえば、吊るし切り。
    一種独特にして豪華なその捌き方をするときに、大量の水をアンコウに
    飲ませるのだそうな。以下抜粋
    「その量、目の下2尺の中位鮟鱇にして五、六升、大なるは一斗、二斗
     … この吊るし切りで、限りなく水を飲むところが、呼び樋の別称、
     鮟鱇の鮟鱇たるゆえんである」
    参考文献:
    『水の道具誌』山口 昌伴 著            

    写真を撮っておかなかったのはHillock一生の不覚なりぃ〜〜(>_<)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年01月07日 (日)
  • 東京都 両国・江戸東京博物館 他
  • 2007年01月03日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人