mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了明日!三田村管打団?出演!jaz' room nu things 5th ANNIVERSARY PARTY!

詳細

2009年09月18日 16:02 更新

三田村管打団?にいつも出演して頂いているjaz' room nu thingsが皆さんのおかげで5周年を迎えることとなりました!

三田村管打団?をはじめ、nu jazzを中心に素晴らしいアーチストの方々に出演して頂き、イベントを開催することとなりました!

これを機にジャンルを問わず、多くの方々と交流できるパーティーにしたいと思っていますので、皆さん是非お越し下さい!





09.9.19.(sat)
[jaz' room nu things 5th ANNIVERSARY PARTY]
19:30-MIDNIGHT
adv 2500yen/door 3000yen(each inc 1drink)


LIVE:
・native
中村智由(sax&flute) http://blackqp.iiyudana.net/
大久保健一(b) http://ken.leccia.jp/
杉丸太一(p) http://ameblo.jp/marutaichi/
堀嵜ひろき(ds) http://blog.livedoor.jp/malu169/

ドイツのレーベル"INFRACom!"からNATIVEのLP 「PRUSSIAN BLUE」、EP「PRUSSIAN BLUE」、「GUESS WHO」、「HISTORY IS PERSHAPED」が去年から今年にかけてリリースされ、そうした動きのなかでNATIVE JAZZはヨーロッパ、イギリス、北欧のジャズ/クラブジャズ
ファンたちからの多くの熱い支持を受け大きな反響を得ている。ニコラ・コンテをはじめ FINN JAZZの仕掛人でもありRICKY-TICKレーベルのオーナーでもあるアンチ・エーリカイネンも彼らの作品をフェイヴァリット・アルバムの1枚に挙げている。
待望のニューアルバム[Futurism]をリリースした彼等のライブをお見逃しなく!



・TONE QUARTET
刀祢直和(b) 影山朋子(vib)
関谷友加里(p) 水上洋(ds)
Bassist刀祢直和(Tone)を核に20代前半のjazz musician 影山朋子(vib)、関谷友加里(p)+drumsにより2007年4月に結成。自由なインプロヴィゼイションで幻想的なオリジナル曲や、普段取り上げられないstandardを演奏する。jazzシーンの活動だけにとどまらず、club jazz/live houseシーンにも活動の場を広げる。2007年9月に1stミニアルバム[Flamenco Sketches]を、そして2009年3月25日には2枚目のCD[TOMORROW]をリリース



・三田村管打団? 
それがライヴハウスであろうが、地元の祭であろうが、有名シンガーとの録音であろうが、すべての場所を虹色に染め上げる関西が誇る天上の楽団。
ファーストアルバム「!」がロングセラーを続ける中、セカンドアルバム「!!」も2月に発売。小田島等の強烈で熱烈なジャケも話題。総勢17名の大所帯、うち10名がレディースという形態ゆえか、しっかりした屋台骨と強烈なブロウを聴かせながら、他のブラスバンドにはあり得ないたおやかで繊細な部分と最上級の茶目っ気で聴く者を惹きつける。生演奏の刺激と場所の持つ磁力にこだわり続ける彼らのライヴの高揚感、これは、本当に生で見てもらわなくちゃ分からないのデス!

sax 飯野弥生 井上まり 松浦有希子
cl 亀井奈穂子 fl 泉川美和子
tp 平岡新 森本アリ
tb 廣田智子 不動翔子 吉野竜城
tub 河村光司 塩田遥 
bariton sax 川島有紀子
percs 池田安友子 坪内敦
ds 塩入基弘 光田臣


・PEANUT POWER http://www.myspace.com/peanutpower3
自身のトラックが、CHICAGO, Illinois のMathematics recordingsより08年8月28日にMathematics-022"Japanese Rhythms EP"がリリースされたAnalogSynthsizer、RhythmMachineを操作するTAKESHI KOUZUKIと、ARP2600やMOOG、任天堂DS等 様々な楽器を操作するKo-ShingChang。 現グラインドオーケストラのドラマーであり、PEANUT POWERではSIMMONS ELECTRIC DRUMSを叩き、ソロ活動では、中原昌也(暴力温泉芸者、Hair Stylistics)等ともセッション経験のあるEVARYU。DRUM専属のMIXERでEFFECT処理を担当する新田 浩之。
Improvised Live Electronics Band!


・Accovio
ヴァイオリンを中心とした大阪発、未来世紀ワールドミュージック!
2009年 本格始動!


・soco soco
2009年結成。
関西圏を中心に活動中。

ダンスミュージックから音響的なものまで
3人が持つ素材の加算・減算を繰り返した結果
その音楽的アプローチは増殖を続けている。

一貫した音楽性を目指すよりも
多様な音楽をどう組み立て、どう見せていくかにより
ライブひとつひとつを独立した作品として完成させていく。


DJ:
・toru(RUN TOO TUFF)
・Ching-Neng(ROUGHSTYLE)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月19日 (土) (sat) 19:30-MIDNIGHT adv 2500yen/door 3000yen(each inc 1drink)
  • 大阪府 jaz' room nu things http://nu-things.com/
  • 2009年09月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人