mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了伊豆周遊ツーリング

詳細

2014年10月28日 23:11 更新

全国のF8乗りのみなさま、こん○○はわーい(嬉しい顔)

埼玉のSunafukinといいます。

久し振りにツーリングの企画を組んでみました。

お見送りの方、ドタ参の方、途中合流の方、途中離脱も大歓迎ですムード
もちろん、初めて参加の方も大歓迎ですexclamation ×2

この機会にご一緒に楽しみましょうるんるん




1、集合:09:30 伊豆フルーツパーク
https://www.facebook.com/pages/%E4%BC%8A%E8%B1%86%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF/127636027320739

2、コース
伊豆フルーツパーク〜伊豆縦貫自動車道〜富士見パークウェイ〜韮山峠I.C〜伊豆スカイライン〜天城高原I.C〜K111〜K112〜R135〜東伊豆〜下田〜南伊豆〜松崎〜西伊豆〜K410〜K411〜R136〜修善寺〜K80〜K19〜亀石峠I.C〜伊豆スカイライン〜十国スカイライン〜箱根エコパーク(解散予定)の全長241.9kmのコースです。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=53a6a2f32cdb24c50173f2b85a33ddc0

3、昼食&スィーツ

【昼食】
漁師料理「えび満」で海鮮料理を予定しています。
http://izu-ebiman.jp/foodmenu.html
【スィーツ】
お休み処「見須商店」でご当地天草を使って作ったところてん
http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220505/22000410/


※今回のツーリングは行き先の降水確率が40%までは決行
 それを超える場合は中止又は延期の判断をいたします。

※ツーリング途中及び、集合場所へまた、解散後の帰路における
 交通事故、単独事故に関しましてはすべて自己責任とします。 

是非たくさんの参加をお待ちしてま〜す手(パー)


コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2014年10月30日 19:24

    参加しま〜す!
    宜しくお願いします顔(願)
  • [2] mixiユーザー

    2014年10月30日 22:55

    JOMOさん、参加表明ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    晩秋の伊豆半島を一緒に楽しみに行きましょうexclamation ×2

    たぶん伊豆スカイラインの紅葉が見ごろになっていると思いますもみじ

    今回もよろしくお願いしまするんるん
  • [3] mixiユーザー

    2014年11月05日 00:55

    先月の3連休のリベンジです。
    よろしくお願いします。
  • [4] mixiユーザー

    2014年11月05日 21:26

    潤平さん、参加表明ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    是非この間の栗駒ツーリングのリベンジ果たしましょうexclamation ×2

    楽しみにしていまするんるん

    (※連絡事項ありますので、メッセージに入れておきました。こちらもご覧になって下さい。)
  • [5] mixiユーザー

    2014年11月05日 21:56

    突発的な案件が発生しなければ参加したと思います。あせあせ
    参加の折はよろしくお願いいたします。
  • [6] mixiユーザー

    2014年11月05日 23:09

    ISO−Gさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)

    先般は、東北ツーリング参加ありがとうございました、また参加のご検討ありがとうございます。

    突発的案件が発生しなければ、今回も是非ご参加になって下さいるんるん

    今回のツーリングのことでご連絡したいことありまして、メッセージ入れさせていただきました。こちらもご覧になって下さい。
  • [7] mixiユーザー

    2014年11月27日 22:28

    今回は、決行当日の雨予報を避けれそうになく残念ですが、企画は中止したいと思います泣き顔

    またみなさまの参加をお待ちしています手(パー)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年11月29日 (土)
  • 静岡県
  • 2014年11月29日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人