mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/29〜30「内なる種をひらく」リトリート@奈良県山添村「わのわ」

詳細

2011年10月22日 02:03 更新

 もう、自分の魂に嘘をついてはいけない
 
 何よりも大切なことは、嘘のない日常を、まっすぐ丁寧に織り成していくこと
 
 それこそが、巡り巡って、一番、地球のためになること

 嘘のない私こそが、本当の世界へ響いていく

 どんなに激しい波が外から押し寄せようと

 ただ静かに、自分自身でいよう


 あるがままの私で


・・・

今回、ずいぶん以前から、リトリートの話が浮上していて、お知らせもつくっていたのに、いろんな出来事が渦巻いて、意を決して告知するまでになかなか至りませんでした。

有里さんに対して、かつてないほどのストレートな思いをあるがままに差し出したり、ヨガのなっちゃんとも、本当に何度も何度も事実を確認しあい、お互いに自分自身の内側の奥底まで見直しました。
震災後、関東から疎開してきた「根っこ」の二人とは、初対面なのに、お互いに泣きながら、思いをシェアしました。
そしてパートナーの庸ちゃんとは、何度も何度も、もう限界まで、思いを交わしました。

この間、いろんな人たちに支えられながら、本当に貴重な体験をさせていただきました。

そして大切な宝物は、地味で目立たない足元、そして、
自分自身の内なる小さな種のなかにあることを、再確認しました。

「天理のRupa」時代以来、10数年にわたって、数え切れないほどのイベントを企画してきましたが、今回のリトリートの後、何かお手伝いすることはあっても、もう自ら企画することは、当分なくなると思います。

聖地についても、沖縄で何十回にわたる激しい修行を経て、日本各地の聖地をめぐらされ、ここ大和高原でも忘れ去られた数々の聖地にご縁をいただいてきました。
しかし、今回のリトリートを最後に、本当に必要な場合を除いて、いわゆる「聖地のご案内」を、終了させていただこうと思っています。

私は、まだまだ本当に未熟者の二児の母。
多くの方々に支えられて、やっとこさ、よちよち歩き始めた母親です。

すべてを手放して、身軽になって、
母なる大地、支えてくださる方々に感謝しながら、
自分の足で、ゆっくり歩いていこうと思います。


ありがとう

すべての あなた

ひとつの わたし



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       10月29(土)〜30日(日)
   吉本有里さんと共に 唄と癒しのリトリート
   @奈良県山添村「わのわ」 〜内なる種をひらく〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  彼の作物を生かし続けているのは、水ではない。
  ナヴォティ(内的生命力)なのだ。
  彼は自分の子供たち(トウモロコシの種)に歌ってやるし、
  植え付けの時は、彼らに祈りを捧げている。
  何世代も歌い継がれた歌で、子供たちに勇気を授けるのだ。
  (ホピ族の古老の言葉)

大きな変化の波が押し寄せる今、私たちにできること。
できることの原点はきっと、すべて私たち自身の中にあるのでしょう。

大地が揺れ、心が揺れるとき、それでも内なる種は確かにあって、
密やかに、種が芽を出すときを待っているのかもしれません。

思いや感情の波をシェアし、その最奥にある内なる種を感じ、
魂の歌を歌い、勇気を出して、開いてみませんか。

生命を繋げ、新しい世界を始めるために。

●集合日時:10月29日(土)午前10:30頃
(バス停までお迎えにあがります。バスの時刻は、お知らせの最後をご参照ください。解散は30日午後2時:奈良行きバス停までお送りします)

●今回の拠点&集合場所&ご予約&お問い合わせ
奈良県山添村助命322-1「わのわ」
050-5005-4383
wa-wa@kcn.jp
http://rupa.exblog.jp/

●参加費 ご予約制  大人18000円、子ども5000円
4食と宿泊、コンサートやシェアリングなど、すべて含みます。
お早めにご予約ください。

●スタッフ
吉本有里(唄,ギター、バイオリン、シェアリングファシリテートほか)
 http://ainohanam.exblog.jp/
近藤夏織子(各種リコーダー、ボイスワークほか)
 http://rupa.exblog.jp/
山浦庸平(パーカッション、チベタンボウル、ボイスワークほか)
長嶺夏子(タイ式ヨガ:ルーシーダットン)
 http://tetotenap.blog39.fc2.com/
「根っこ」のむさし&しほちゃん(唄、ギター、子守ほか)

●2日間のプロセス
コンサート(オープニングや夕方など)、シェアリング、ボイスワーク、大和高原の聖地ツアー(巨石、縄文遺跡など)、森のサイレントウォーク、勤行、分かち合いの食事、古式ヨガ(ルーシーダットン)、呼吸法など

・今回の拠点である「助命」の集落には、とても大切に守られてきた産土の神、八王子神社があります。通常は、助命の住民16軒のみ立ち入ることのできる密やかな聖域ですが、今回は、魂を癒すリトリートとして、特別に許可を得て、プログラムの一部を、境内の社務所での音楽の集いを予定しています。
「助命」には、鹿島から大和に向かう神々のご一行のうち、旅の途上で病に倒れた方を養生させて助けたという言い伝えがあります。それを喜んだ鹿島の神(地震を抑える神でもあります)によって、助命と命名され、神社が建てられたそうです。「わのわ」の裏山の上にあり、のどかな助命の景色を見渡すことのできます。長年にわたって、村人たちによって守られてきた清らかで美しい聖域です。

・食事は、手作り乳酸菌、EM菌、糠漬け、手作り味噌、手作りドブロクを使用。
 サーフセラ、水は純水(逆浸透膜+イオン交換)
 22年度産の無農薬無化学肥料の玄米、 無添加醤油、圧搾ナタネ油、
 山添村のお年寄りが育てた野菜 、塩は沖縄のシママース

●シェアリングとは、コンサートの後、みんなで輪になって感覚や思いを、あるがままの言葉などを介して共有する時空です。
今回は、大和高原の聖地でのシェアリングや、ボイスワーク、ヒーリング音楽の生演奏、タイ式ヨガ、呼吸法なども、フレキシブルに採り入れる予定です。

●とても深い時空を共有しながら開いていきますので、なるべく2日間通しでの参加がおすすめです。都合でどうしても部分参加しかできない方は、直接「わのわ」まで、お問い合わせください。

●「わのわ」への交通アクセスについて
ちょっと不便なところですが、いつも不思議なまでに何とかなっています。
 どんなことでも、何でもご相談ください!

・お車で…名阪国道「神野口」ICから北へ5分あまり。
・電車とバス…JR・近鉄奈良駅から奈良交通バスがオススメです(のんびり景色を堪能できます)。バスの時刻表に合わない方は、各地から車で来られる方との同乗をコーディネイトやスタッフ送迎をさせて頂きます。最寄り駅など、詳細をメールにてお知らせください。ガソリン代のシェアをお願いさせて頂く予定です。
・奈良交通バス 時刻・運賃検索サイト(土日でご確認ください)
http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/

●29日、バス停までお迎えに上がりますので、下記のバスにご乗車ください。
・JR奈良駅(6番乗り場)発 9:11または10:21
・近鉄奈良駅(4番乗り場)発 9:14または10:24
(帰りは近鉄奈良駅3:11着、JR奈良駅3:19着のバス停にお送りします)

※近鉄・JR天理駅11:30発(2番のりば:「17国道山添」行き)もご利用可能です。バス停までお迎えに上がります(送迎車は要予約、12:33着)。
※関東方面の方は、「新宿〜大和高原・山添」の奈良交通バスの夜行バス(やまと号)もオススメです。バス停まで要予約で送迎いたします。
 http://www.narakotsu.co.jp/kousoku/yakou/shinjuku_g.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月29日 (土)
  • 奈良県
  • 2011年10月29日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人