mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『ミツバチの羽音と地球の回転』&チャリティマーケット

詳細

2012年04月18日 23:32 更新

企画の内容に一部変更があったので再度お知らせします。


国道122号沿い、イオンモール羽生のある羽生市で、
エネルギー問題についてのドキュメンタリー映画
『ミツバチの羽音と地球の回転』を上映します。
制作されたのは2009年ですが、原発事故の終息していない今だからこそ見てほしい、
こんな未来もありえるかも?と希望を感じられる内容です。
放射能汚染に多少なりとも不安を感じた方、お近くの方、
ぜひこの機会にこの映画をご覧ください。

★〜未来のエネルギーをどうするのか?〜★
★〜祝島とスウエーデンでエネルギーの自立に取り組む人々の物語〜★

鎌仲ひとみ監督作品
『ミツバチの羽音と地球の回転』
上映会 & 後藤雅浩講演会 & チャリティーマーケット

映画の内容:
瀬戸内海に浮かぶ祝島の真正面に、原発建設計画が持ち上がってから28年。
島民は一貫して建設に反対してきた。島では海藻や鯛をとり、無農薬のび
わを栽培して千年も前から生活が続けられている。足元にある資源で地域
自立型のエネルギーを作り出すスウェーデンの人々が目指すのは、持続可
能な社会。それを支えるのは電力の自由市場だ。電力独占体制の日本のエ
ネルギー政策を変えるためにはどうしたらいいのか。そして、祝島の未来
はどうなるのか……。
映画公式サイトhttp://888earth.net/index.html

上映日時:2012年4月22日(日)
    午前10時〜12時15分
    午後13時〜15時15分
    後藤雅浩氏講演会 午後15時20分〜16時
      テーマ「子供たちのために未来の種をまきましょう」

場所:羽生市民プラザ 大会議室  埼玉県羽生市中央3−7−5
 (駐車場あり:東武伊勢崎線羽生駅、秩父鉄道羽生駅徒歩5分)

料金:前売り1000円 当日1200円
   託児有り 500円(要予約 4月12日まで)

チャリティマーケット:(上映会の前後に販売します)
有機米で作った塩麹、手作りお菓子、手作り雑貨、コーヒー豆、瀬戸内海産ひじきふりかけ、etc.

(すべての収益は「子どもを放射能から守る福島ネットワーク」へ寄付します)


問い合わせ、チケット申込:佐藤048-562-0672 yumazo0509@ae.auone-net.jp

主催 未来のたね(http://mirainotane.cocolog-nifty.com/blog/
共催 にじのはし
協賛 糧工房、人形劇くるみ座
後援 羽生市教育委員会、加須市教育委員会、羽生市社会福祉協議会

講演者 後藤雅浩氏プロフィール(http://udokuseikou.org/
1965年東京都生まれ。京都大学工学部建築学科修士課程修了。
羽生市で農場・農産物加工直売所(糧工房)を切り盛りする傍ら、建築士事務所を運営。
NPO法人雨読晴耕村舎・代表。
NPO法人雨読晴耕村舎は、都市近郊における「農ある暮らし」を提唱し、
四季を感じながら自然と共生することの大切さを伝えることで、地球温暖化防止のための
低炭素社会や持続可能な循環型社会の実現、そして地域の活性化、
食糧自給率の向上に寄与することを目的している。
2008年毎日農業記録賞(優秀賞)受賞。 
【著書】「農と都市近郊の田園暮らし」(2009年9月毎日新聞社刊)ほか

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月22日 (日)
  • 埼玉県
  • 2012年04月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人