mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『ミツバチの羽音と地球の回転』上映会

詳細

2012年01月25日 00:35 更新

原発事故をきっかけに、
子どもたちにより良い未来を残していくために、いま、何ができるか、
そんな思いを抱いて集まった羽生市の母親たち「未来のたね」副代表puriです。

過去に『六ヶ所ラプソディ』や『ヒバクシャ』等で、原発の是非を問うてきた
鎌仲ひとみ監督ドキュメンタリー映画『ミツバチの羽音と地球の回転』(2010年)の上映会をおこないます。
昨年の原発事故を予言するような出演者の「言葉」、スウェーデンの自然エネルギー事情など、
他人事ではないエネルギー問題について、考えるきっかけを提供してくれる作品だと思います。

埼玉北東部に位置する羽生市は知名度低いのですが、国道122号線沿い、東武伊勢崎線沿線です。
お近くの方もそうでない方も、ぜひこの機会にこの映画をご覧ください。


★〜未来のエネルギーをどうするのか?〜★
★〜祝島とスウエーデンでエネルギーの自立に取り組む人々の物語〜★

鎌仲ひとみ監督作品
『ミツバチの羽音と地球の回転』
チャリティー上映会 & 後藤雅浩氏トークセッション

映画公式サイトhttp://888earth.net/index.html

上映日時:2012年4月22日(日)
    午前10時〜12時15分
    午後13時〜15時15分
    後藤雅浩氏をゲストに迎えトークセッション 午後15時20分〜16時

場所:羽生市民プラザ 大会議室 (地図) 埼玉県羽生市中央3−7−5

料金:前売り1000円 当日1200円
   託児有り 500円(要予約 4月14日まで)

(収益は「子どもを放射能から守る福島ネットワーク」へ寄付します)

問い合わせ、チケット申込:投稿者へのメッセージにてお問い合わせください。

講演者 後藤雅浩氏プロフィール(http://udokuseikou.org/

1965年東京都生まれ。京都大学工学部建築学科修士課程修了。
羽生市で農場・農産物加工直売所(糧工房)を切り盛りする傍ら、建築士事務所を運営。
NPO法人雨読晴耕村舎・代表。
NPO法人雨読晴耕村舎は、都市近郊における「農ある暮らし」を提唱し、
四季を感じながら自然と共生することの大切さを伝えることで、地球温暖化防止のための
低炭素社会や持続可能な循環型社会の実現、そして地域の活性化、
食糧自給率の向上に寄与することを目的している。
2008年毎日農業記録賞(優秀賞)受賞。 
【著書】「農と都市近郊の田園暮らし」(2009年9月毎日新聞社刊)ほか

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月22日 (日)
  • 埼玉県
  • 2012年04月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人