mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了警告!大学1,2年生へ

詳細

2010年11月10日 23:55 更新

皆さん、はじめまして。ハピクロ企画部です。

ハピクロ企画部は東大・慶応・早稲田の学生を中心とした学生団体です。

僕達は現在就職活動中なのですが、どうしても大学1,2年生の方にアドバイスしたい事がありますのでちょっとだけ読んでみてください。

『就職活動』

この言葉を聞いて皆さんはどう思いますか?

「んー、まだ先の話だからいいや。」

「3年になってからで十分でしょ?」

「高学歴だし、一応サークルとか入ってるから大丈夫でしょ。」

もしあなたがそう思ったのなら…非常に危険です。

信じられないかもしれませんが、就職活動は「始めた時点でほぼ既に勝負がついている」のです。

事実、超人気企業の採用担当者の中にはこんなことを言う人さえいます。

「受かる人は受かるし、落ちる人は落ちるから特に就職活動の準備をする必要はない。」



皮肉な事に3年生になってから「よし!就活、頑張るぞ!」と意気込んでも「既に時遅し」なのです。

言い換えれば「就職活動を始める前段階=大学1,2年生までの人生」をいかに過ごすのかが全てと言っても過言ではないのです。

もし、あなたがこれまでの人生をただなんとなく過ごしてきたのなら、就職活動期にこんなことを言うはめになるかもしれません…

「高学歴だから大丈夫だと思ってたけど、これまでずっとだらだら過ごしてきただけだから、学生時代特に頑張った事が無い…採用面接で何もアピールできなることがない…」

「周りは留学とかしてTOEIC900点とかだけど、自分はサークルとバイトと遊びしかして こなかった…」

“就職活動は始まる前から既に勝負がついている”という言葉の意味が理解されたかと思います。

では今から就職活動で勝ちに行き、後悔のないキャリアを選択するにはどうすれ ばよいのでしょうか?

我々ハピクロ企画部は冒頭にも述べたように現在就職活動中です。

今年の7月ごろ就職活動を開始して、企業のセミナーやインターンシップに参加するなど様々な経験をしてきました。そして、その中でキャリア選択において最も重要な事に気付いたのです。「もっとはやくこれをしとけばなあ」と後悔したとさえ言えます。

それは…





『一流のビジネスマンに会う』という事です。





僕たちは一流の方と会う事で「学生と社会人ではこんなにも違うのか。」「この人みたいになるには、どうすればいいんだろう?」など様々を気付きを得ました。

そして同時に、もっと早い段階でこのような刺激を受ける事が出来たのならば、もっと違う大学生活があったのでははないか、と強く感じたのです。

ただなんとなく”バイト、サークル、飲み会”ばかりに時間を費やしていた大学1,2年の頃に戻って

「そんなことしてる場合じゃないぞ!」

と過去の自分に警告したくなったのです。

そのような経緯から今回僕達は大学1,2年生限定の「学生と一流の社会人が会う」セミナーを企画しました。もしあなたが「後悔したくない」「納得のいくキャリアを歩みたい」そう思ったのなら、ぜひご参加ください。

詳細は以下のリンク先へ

http://hapikuro.tumblr.com/post/1495998644/1-2-career-design

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月21日 (日)
  • 東京都
  • 2010年11月21日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人