mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了数秘知ってボイジャーを深めよう!

詳細

2010年07月07日 21:32 更新


『数の神秘に触れる』導入編
━数字を味方につけてプラスの流れを仕事と生活に役立てる━

古代ギリシャの哲学・数学者であったピタゴラスは、
“この世のものはすべて数字で表わすことができる”と説きました。
ピタゴラスによって体系化された、『数秘学』とは、
そのベースとなる世界共通の数字1〜9の意味を理解し、
私たちの生活に役立てる方法を知る「学問」です。

今回はその導入を学ぶことで、
「1〜9の持つ意味」
(voyager tarotのカードと関連させながら説明します)
「年、月、日単位の流れと受ける影響がわかる計算方法」や
「誕生日の日から本当の自分や人の本質を読み説く方法」など、
その日から使える知識をお伝えします。

「どんな年・月・日になるか」の流れが自分で計算できるようになると、
仕事も生活もプラスの流れにのって毎日を楽しく過ごすことが
できるようになります。

【詳細】
日時:2010年8月7日(土) 13:30-17:00
場所:鵜の木サロン
講師:石原未紀(cinq)
アシスタント:三好 えみ
参加費:8000円(プラステキスト代800円)
持ち物:筆記用具

【参考】
『数秘学とは?』
古代バビロニアで発展した「数の神秘」を研究する学問、『数秘学』をベースに、
のちにギリシャの哲学・数学者であったピタゴラスが体系化。
ピタゴラスは“この世のものはすべて数字で表わすことができる。
その数字の真の意味を理解すれば、その背後にある隠された真実を知ることがでる”
と説きました。
ピタゴラスの「数」の哲学を、さらに深いものにしたのは、古代の東方に伝わる
秘儀カバラであり、『数秘学』の研究は、幾多の時代と共に、神学・錬金術・
占星術・タロットなどの神秘主義と結びつきながら「数」の意味も時と共に
拡大されていきました。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年08月05日 10:36

    是非参加したかったのですが、当日は昼も夜もお仕事ですがく〜(落胆した顔)
    次回日程が合えば参加したいです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月07日 (土) 13:30〜17:00
  • 東京都 大田区鵜の木
  • 2010年08月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人