mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了転載≪朝鮮学校への攻撃を許さない!12・22緊急集会≫

詳細

2009年12月12日 18:39 更新

転載です。

「私たちは在特会のこのような行ないを決して許しません。」


≪朝鮮学校への攻撃を許さない!12・22緊急集会≫
     ―日本社会の排外主義を問う―
【開催趣旨】
◆一団のおこない◆
12月4日、現在各地で排外主義を煽るデモや情宣を行ない、市民運動などの集会を妨害してまわる「在特会」が、京都朝鮮第一初級学校への襲撃を行ないました。
「公園を不法占拠している」という言いがかりをつけ、拡声器で聞くに堪えない差別的な言葉をはき、子どもたちを脅迫するという許しがたい行為です。
この日初級学校では、京都第一、第二、第三、そして滋賀の初級学校の子どもたちが集まって交流会を行なっていました。
子どもたちは大音量で自分たちを侮辱する言葉を浴びせられ、不安をつのらせ、泣き出す子どもまでいて、交流会場はパニック状態になってしまいました。
これに対して、警備要請を受けて出動した警察官は、在特会を何ら規制しようとはせず、好き放題にさせました。
私たちは在特会のこのような行ないを決して許しません。
◆日本社会全体の問題◆
同時に私たちは、この問題が一部の排外主義者の集団だけの問題ではなく、それを許してしまった日本社会全体の問題であると考えます。今回の事件は、間違いなく現在の日本社会の排外主義的な土壌の上で起こったものです。

 「いまこそ“日本社会の良識”を問うべきだ」

事件に遭遇された保護者の方のこの言葉を、特に日本人は痛烈な反省をもって受け止めなければなりません。
◆集会へご参加を!◆
そこで私たちは、今回の事件に抗議し、日本社会の排外主義を問うため、以下の要項で緊急の集会を開催することにしました。在特会は、1月や2月にも、再び朝鮮学校を攻撃すると予告しています。この集会を通して、在特会に抗議する声を大きくおし広げていき、生徒たちを激励し、朝鮮学校jへの攻撃を二度と許さないたたかいをともに推進していきたいと思います。平日の開催ではありますが、できるだけ多くの方の参加を呼びかけます!!

--------要項--------
日時:12月22日(火) 19:00〜21:00(開場:18:30)
場所:京都会館 会議場
http://www.kyoto-ongeibun.jp/kyotokaikan/map.php
住所:京都市左京区岡崎最勝寺町13番地
TEL:075-771-6051(代)
参加費:無料(会場カンパを要請します)
内容(予定):
朝鮮人側からアピール
日本人側からのアピール
襲撃の様子を撮影した映像の上映など
主催:朝鮮学校を支える会・京滋


※襲撃の様子を撮影した映像です。
http://corea-k.net/date/000.wmv

--------以上--------

☆★激励の呼びかけ★☆

朝鮮学校の子どもたちは突然の襲撃におびえています。
子どもたちに励ましの手紙、メール、FAX、寄せ書き etc...
を送りましょう!!(イラスト入りの紙を使うなど、子どもたちが喜ぶような工夫をこらすといいと思います)
###
【例文】
みなさん、このまえはたのしい交流会をしているときに、そとからおおごえでどなられて、こわかったでしょう。
(中略)
これからもげんきにがっこうにかよい、たくさんべんきょうして、たくさんあそんで、おおきくなってください。
###
【郵送で送られる場合は直接学校へ】
○京都朝鮮第一初級学校
  〒601−8112京都市南区上鳥羽勧進橋町23
○第二初級学校
  〒615−0924京都市右京区梅津尻溝町3
○第三初級学校
   〒603−8454京都市北区衣笠鏡石町41
○滋賀朝鮮初級学校
   〒520−0812大津市木下町2−24
【メール・FAXで送られる場合は、支える会でいったん集約します】
○朝鮮学校を支える会・京滋
【直接訪問を希望される方も、支える会にお問い合わせください】
☆★以上★☆
サロン吉田山
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn
民族学校を考える
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mingakko

コメント(1000)

  • [961] mixiユーザー

    2009年12月28日 16:40

    --- 引用 ---
    また、逆に、朝鮮学校内では、サッカーをやれるスペースはないんだから、スペースのある公園を使うことは、まったく、おかしくないことになるよ。
    --- 引用終 ---
    サッカーをするとなると、一定時間、一定区間を占有する事になります。
    公園でサッカーすると、子供や老人その他が近付く度にサッカーを中断する事になりますね。
  • [962] mixiユーザー

    2009年12月28日 16:42

    > サッカーをするとなると、一定時間、一定区間を占有する事になります。

    朝鮮学校でなくとも、近所の子供でも同じですね。

    > 公園でサッカーすると、子供や老人その他が近付く度にサッカーを中断する事になりますね。

    そんな異常な公園は日本にないですね。
  • [963] mixiユーザー

    2009年12月28日 17:09

    --- 引用 ---
    > 公園でサッカーすると、子供や老人その他が近付く度にサッカーを中断する事になりますね。

    そんな異常な公園は日本にないですね。
    --- 引用終 ---
    よくありますよ。
    ボールがぶつかったり、人同士ぶつかったりすると、仮に怪我した時には誰が責任とるかです。
    ですから、公園でのサッカーや野球を禁止している場所が多いですね。

  • [964] mixiユーザー

    2009年12月28日 17:11

    >>963

    > 仮に怪我した時には誰が責任とるかです。

    そりゃ怪我させた人でしょうね。「子供や老人その他が近付く度にサッカーを中断する」かどうかとなんの関係もない話ですね。
  • [965] mixiユーザー

    2009年12月28日 17:11

    --- 引用 ---
    こんなことを言い出したら、お年寄り(別にお年寄りでもなく、ヤンキーでもいいんだけど)は、公園のベンチでおしゃべりすることもできないですよ。
    --- 引用終 ---
    公園で散歩するのと、体育の授業に使うのとは別次元の問題でしょう。
  • [966] mixiユーザー

    2009年12月28日 18:13

    しかし、
    授業でサッカーなどやるの?野球とか?
    部活は分かるけど、

    授業でサッカーなど習ったこと無いなぁ そういえば。
    女子も一緒にサッカーしているんかな?

    しかし、校舎に運動場が無いから、前の公園を使う?
    校舎にプールが無ければ近くの風呂屋でも使っているのか? 
    それか市営プールを授業に使う?

    ここにも、水球のゴール置きっぱなしでOKか?
  • [967] mixiユーザー

    2009年12月28日 18:19

    公園で散歩するのと、体育の授業に使うのとは別次元の問題でしょう。

    朝鮮が大好きな犬を連れて散歩していて、サッカーボール犬直撃。
    死んだら食っちゃうのかなぁ。

    これまた大変。 
  • [968] mixiユーザー

    2009年12月28日 19:31

    --- 引用 ---
    校舎にプールが無ければ近くの風呂屋でも使っているのか? 
    それか市営プールを授業に使う?

    --- 引用終 ---
    ウチの中学・高校はプールが無かったから、水泳の授業は市のプール使ってましたね。
    その場合は5月くらいにまとめて予約してたみたいです。
  • [969] mixiユーザー

    2009年12月28日 19:32

    --- 引用 ---
    校舎にプールが無ければ近くの風呂屋でも使っているのか? 

    --- 引用終 ---
    それはナイナイ。
  • [970] mixiユーザー

    2009年12月28日 19:34

    --- 引用 ---
    授業でサッカーなど習ったこと無いなぁ そういえば。
    女子も一緒にサッカーしているんかな?
    --- 引用終 ---
    女子サッカーってあるみたいよ。


    「ゆびさきミルクティー」というマンガで主人公の幼なじみの女子中学生がサッカーやってて、地区大会とかやってましたから。
  • [971] mixiユーザー

    2009年12月28日 19:37

    --- 引用 ---
    授業でサッカーなどやるの?野球とか?
    部活は分かるけど、
    --- 引用終 ---
    小学校+中学校の時、授業でサッカーやってましたよ。
  • [972] mixiユーザー

    2009年12月29日 02:44

    「ゆびさきミルクティー」というマンガで主人公の幼なじみの女子中学生がサッカーやってて、地区大会とかやってましたから。

    ? これ リアルの話?おとぎ話? 君の世界の話? 何? 
  • [973] mixiユーザー

    2009年12月29日 02:47

    ウチの中学・高校はプールが無かったから、水泳の授業は市のプール使ってましたね。
    その場合は5月くらいにまとめて予約してたみたいです。

    市営プール 平日の昼間はあいているんでしょ。
    朝鮮学校のプール授業は無いのですかね? 
    あった場合、日本国の税金でタダで使っているのでしょうかね。
  • [974] mixiユーザー

    2009年12月29日 02:52

    小学校+中学校の時、授業でサッカーやってましたよ。

    サッカーを教えられていたんですか?
    サッカーの名門ですの?あなたの学校? 

    剣道とか、柔道とか、陸上とか、自分の学校は授業でありましたが、サッカーは無かったですね。
    部活でのみでしたよ。

    サッカーゴールは部活用に設置してありました。 学校内にね。

  • [975] mixiユーザー

    2009年12月29日 08:20

    --- 引用 ---
    サッカーを教えられていたんですか?
    サッカーの名門ですの?あなたの学校?
    --- 引用終 ---
    全然そんな事はありませんけど。

  • [976] mixiユーザー

    2009年12月29日 08:24

    --- 引用 ---
    市営プール 平日の昼間はあいているんでしょ。

    --- 引用終 ---

    平日でも一般の人が来ます、
    授業でプール貸出しの時には、プールのうち25m競泳用のプールのエリアはその時、学校専用になるわけです。
    授業の無い時は一般人でも使えます
  • [977] mixiユーザー

    2009年12月29日 09:05

    >966
    >授業でサッカーなどやるの?野球とか?

    野球は、まずないね。
    道具を揃えるのに金かかるし、ポジションによって運動量に差があるし、あと、試合だと遊んでいる時間が多いし、試合時間が長くて授業時間内で終わらないから。

    普通、体育の授業の球技では、バレー・バスケ・サッカーになるよ。
    高校だと、文部省の体育の学習指導要綱で、おそらく球技・武道は一つは入れないといけないはず。
    武道だと、柔道か剣道になるね。

    ちなみに、貴君のところでは、球技は、何をしていたの?
  • [978] mixiユーザー

    2009年12月29日 09:33

    小学校+中学校の時、授業でサッカーやってましたよ。

    授業でサッカーですか?時代の流れなのかなぁ?
    自分らは剣道の授業が多かったようにおもいます。
    竹刀も買わされましたし。 

    サッカーは部活でしてましたね。
    我々の学校は、球技は部活のみでしたよ。

    でも、ラクビーとかテニスは全国大会まで行ってますよ。

    授業で使う球は、玉ころがしに使うデカイ玉ぐらいでしたかねぇ。
  • [979] mixiユーザー

    2009年12月29日 09:34

    --- 引用 ---
    野球は、まずないね。
    道具を揃えるのに金かかるし、ポジション
    --- 引用終 ---
    野球は無かったけど、ソフトボールやってました。
    道具は、「次の日体育はソフトボールや!」って判ると、自分の使うグローブは家から持ってきましたし、無かったら、学校の備品で。

    組み分けは身長順に2列にならんで………ポジションはテキトーでピッチャーとか内野は野球好きな子、それ以外は外野みたいな。

    私は野球苦手だったんで、ずっと外野してました。
  • [980] mixiユーザー

    2009年12月29日 09:44

    平日でも一般の人が来ます、
    授業の無い時は一般人でも使えます

    そりゃ、大体市民プールですから一般人は平日使えるでしょ。
    市営プールで専属に水泳の塾を教えている教室を開いている人たちも、時間帯によってプールを半分使ってやってますよね。


    授業でプール貸出しの時には、プールのうち25m競泳用のプールのエリアはその時、学校専用になるわけです。

    で、朝鮮総連も市営プール使って、授業をさせているんですか? タダで。
  • [981] mixiユーザー

    2009年12月29日 09:53

    野球は無かったけど、ソフトボールやってました。

    ソフトボールも野球並みにグローブとか必要ですよ。
    竹刀を買うのと変わりませんよ。

    バットなど二、三本あればいいです。

    ベースも体育館の倉庫にから出してきてましたね。
    ライン引きやってました。

    そういえば、ソフトボール、学校ではやった覚えです。
  • [982] mixiユーザー

    2009年12月29日 10:02

    >981
    >ソフトボールも野球並みにグローブとか必要ですよ。

    だね。
    まあ、備品を揃えられる、予算に余裕がある学校なんでしょう。

    球技に関しては、バスケ・バレー・サッカー・ハンド・ラグビー・テニス・バド・卓球・ソフトから選べばいいみたいだし、その選択は各高校に任されているから、そういう高校もあるでしょう。
    http://www.center.spec.ed.jp/c/cb/sirabasu/kou/h17/cb052.pdf
  • [984] mixiユーザー

    2009年12月29日 10:12

    授業より、自分がやりたいスポーツで志望校を選ぶ受験生も居るようですしね。
    自分の高校は野球とボクシングが有名な高校でした。

    学校中、校舎のガラスには鉄の格子がはめられてましたよ。

    ここからバンタム級世界チャンピオンが何人か出ています。
  • [985] mixiユーザー

    2009年12月29日 10:57

    --- 引用 ---

    で、朝鮮総連も市営プール使って、授業をさせているんですか? タダで。
    --- 引用終 ---
    朝鮮学校が使ってるかどうかはしりません。
  • [986] mixiユーザー

    2009年12月29日 11:15

    朝鮮学校が使ってるかどうかはしりません。

    ですよね。一般の人にはわからないでしょう。
    公園はバレちゃいましたけどね。
  • [987] mixiユーザー

    2009年12月29日 12:06

    RE 986
    kdxさんの話では体育で使用するのにしても許可が要らない程の少人数らしいですからね。


    私、1クラス30人〜40人くらいは居ると思ってました。
  • [988] mixiユーザー

    2009年12月29日 12:57

    >987

    在特会も少人数でしたね。
    でも公園の使用許可は取っていたらしいですけどね。
  • [989] mixiユーザー

    2009年12月29日 14:00

    それは、少人数でも一定区域を占有する必要があったからでしょう。

    何かの集会する時、子供や老人が通りかかったら通り過ぎるまでどいて待ってる…なんてできない場合、一定区域を占有する許可を貰うことになります。
  • [990] mixiユーザー

    2009年12月29日 14:10

    話をぶった切ってすみません。
    今、参加者を見たらなんかの宗教かと思ってビックリしたw
  • [991] mixiユーザー

    2009年12月29日 14:13

    --- 964から引用 ---
    そりゃ怪我させた人でしょうね。「子供や老人その他が近付く度にサッカーを中断す
    --- 引用終 ---
    朝鮮学校の生徒さんが蹴ったボールが老人にぶつかって老人がケガしたら、学校の監督責任が問われますよ
  • [992] mixiユーザー

    2009年12月29日 14:38

    いま、思ったのだけれど
    --- 引用 ---
    > ID崩しと女性蔑視発言から敵になってしまいました。
    --- 引用終 ---
    「ID崩し」じゃなくて「ID晒し」じゃない?
  • [993] mixiユーザー

    2009年12月29日 15:04

    >>991

    > 学校の監督責任が問われますよ

    はい、ですから「公園でのサッカーや野球を禁止している場所が多いですね」(#963)「そんなご子供や老人と学校の生徒さんがぶつかって、子供やご老人がコケたら、市に苦情をいう」(#868)というあなたの話と何もつながりませんね。学校の監督責任で「公園でのサッカーや野球を禁止」することはできませんので。
  • [994] mixiユーザー

    2009年12月29日 15:08

    >>988

    > 在特会も少人数でしたね。
    > でも公園の使用許可は取っていたらしい

    これはどうもウソみたいですよ。許可証がないようですからね。
  • [995] mixiユーザー

    2009年12月29日 15:09

    >>990

    > 参加者を見たらなんかの宗教かと思ってビックリ

    在特会やそよ風のことですね。わかります。
  • [996] mixiユーザー

    2009年12月29日 15:14

    > 私、1クラス30人〜40人くらいは居ると思ってました。

    何も知らないやつが勝手に頭の中で妄想したことを根拠に「占有許可がいるのだ!」とかほざいてた件は、少しは反省したんですかね?

    だいたい現在の朝鮮学校で1クラスの人数がそんなにいるところってほとんどないと思うんですが、その程度のことは常識なんですけどね。
  • [997] mixiユーザー

    2009年12月29日 15:43

    Silver_PON ☆さん

    「ID晒し」でした。ごめんちゃい揺れるハート


    >995
    kdx くんのお友達にカルト信者がいるとは思わんかった。
    近所でその写真のように手をかざして気持ち悪いよぅ。

    センス疑うわwww
  • [998] mixiユーザー

    2009年12月29日 15:45

    訂正

    >近所でその写真のように手をかざして気持ち悪いよぅ。

    近所でその写真のように手をかざして気持ち悪い人たちいたよぅ。
  • [999] mixiユーザー

    2009年12月29日 15:59

    > 「ID晒し」でした。

    なんで「崩し」と間違うんだろ…。ちゃんと漢字読めてる?

    > kdx くんのお友達にカルト信者がいるとは思わんかった。
    > 近所でその写真のように

    「お友達」って誰でどの写真だよ…。自分の頭の中だけで話をすすめんな、「日本女性」w
  • [1000] mixiユーザー

    2009年12月29日 15:59

    1000
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月22日 (火) 19:00〜21:00
  • 京都府 京都会館
  • 2009年12月22日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人