mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了戸渡「牧牛共立社の軌跡」

詳細

2008年10月25日 22:44 更新

やまのがっこう【おとなの教室=一時間目・社会】
先生:関内幸介

いわき市小川町の戸渡地区には、明治9年に大規模な乳牛の牧場が作られました。半官半民の経営でしたが、発起人は小川町のそうそうたるメンバー。大久保利通の産業振興に則った先駆的な経営は国の産業祭で一等賞を取りました。なぜ、この山奥でそんな牧場ができたのか。生乳をどうやって販売ルートに乗せたのか。さまざまな不思議を辿りながら、紅葉の牧場跡地を散策します。

とき:am10:00 やまのがっこう:とわだ分校集合
   pm 2:00 現地解散(黒森山)

コース:黒森(幸之助北東)―猫鳴牧場址(猫鳴山)間、徒歩片道1.7km。

注意:山歩きできる靴、服装でおいでください。昼食持参のこと。

問い合わせや参加申し込みはこのコミュニティで。


*写真は関内さんが創始者である草野紋十朗から受け継がれた資料の一部。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年11月09日 (日)
  • 福島県 やまのがっこうとわだ分校スタート
  • 2008年11月07日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人