mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【名古屋】2010.07.03 sat. le jazz modal presents... 1000 days anniversary PLATINUM JAZZY NIGHT

詳細

2010年06月29日 23:31 更新

管理人様告知失礼します。

Schemaを立ち上げた、ニコラコンテ参加のパーティです。

le jazz modal presents...
1000 days anniversary
PLATINUM JAZZY NIGHT

with 3 PLATINUM GUEST DJs

NICOLA CONTE
須永辰緒 sunaga t experience
松浦俊夫

and SPECIAL SECRET LIVE

native


2010.07.03 [SAT]
21:00 start

http://blogs.yahoo.co.jp/lejazzmodal/36443831.html

le jazz modalは2007年10月のオープン以来、ジャズというキーワードで様々なパーティを開催してきました。
そしてle jazz modalは2010年7月にオープンして1000日を迎えます。
2010年7月3日、le jazz modalにとって最高のパーティを開催します。
世界でもトップクラスの3人のジャズDJ、NICOLA CONTE、須永辰緒(sunaga t Experience)、松浦俊夫がやってきます。
しかも名古屋で、しかもle jazz modalで。
当日はle jazz modal開場時間すぐの21時過ぎから明け方までこの素晴らしい3人のゲストDJだけで休まずプレイし続けます。
le jazz modalの最高の夜をぜひお楽しみください。


ニコラ・コンテ
NICOLA CONTEー本国イタリアのみならず現在の新世代ヨーロピアン・ジャズ・ムーヴメントを代表するプロデューサー / DJ / ギタリスト。
1995年にレーベル「スケーマ」を立ち上げ、イタリア国内にクラブ・ジャズ / ラウンジ・ブームを巻き起こすも、近年は自らギターを手にし、ジャズ・ミュージシャンたちとのセッションから生まれる有機的なサウンドを核としている。
2008年9月に発表したサード・アルバム『リチュアルズ』でも、生音100%のスタイリッシュ良質なモーダル・ジャズを展開し、クラブ・ジャズの範疇だけでなく本格派のジャズ・アルバムとしても高い評価を得た。
DJとしては、ジャズ、ボサノヴァからテクノまでを自由に行き来するプレイに定評がある。
http://www.nicolaconte.it/

須永辰緒 (Sunaga t Experience)
DJ / プロデューサー。
DJとして東京、大阪でレギュラー・パーティーを主宰 。
欧州からアジアまで海外公演も多い。
著書『須永辰緒“そのレコード、オレが買う“』等数冊上梓。
音楽専門誌はじめ連載執筆も手がける。
MIX CDシリーズ『World Standard』は8作を数え、ライフ・ワークとも言うべきジャズ・コンピレーション『須永辰緒の夜ジャズ』は8枚。
“SCHEMA”などのレーベルのコンパイルCDや北欧アーティストの日本におけるリリース/招聘なども頻繁に行う。
自身のソロ・ユニット”Sunaga t Experience”としてはアルバム4作を発表。
最新作は「Jazz et Jazz」(ジェネオン・ユニバーサル)。
多種コンピレーションの 監修やプロデュース・ワークス、海外リミックス作品は延べ150作を超え、日本で最も忙しいDJ “レコード番長”の動向を各業界が注目している。
http://www.sunaga-t.com

松浦俊夫
1990年にUnited Future Organization (U.F.O.)を結成。
12年間で5枚のフルアルバムを全世界32ケ国で発売し、高い評価を得た。
2002年の独立後も精力的に世界中でDJ を続ける。
James Brown、Earth Wind & FireからAstor Piazzolla、Gotan Projectまで幅広いジャンルのリミックスや、ファッションブランド等のコンピレーションの監修なども行っている。
その世界を舞台に培われた感性とネットワークを駆使して、イベントのプロデュース、コーディネイト、コンサルタントやアーティストのエージェント業務を行うなど、各方面から注目を集めている。
近作にAlfa Romeo 8CのイメージCD (Rambling Records)、Blue Noteのコンピレーション『Sunday Blue』(EMI MUSIC JAPAN)などがある。
http://www.toshiomatsuura.com

native
2006年1月、Jan Hagenkotter (INFRACom!), Yannick (Needs), Michael Rutten (Compost) の3者が主催するイベント"UNA MAS"へ出演。その翌年、2007年2月には、ニコラ・コンテによるリミックスを含む"Prussian Blue EP"で海外デビューを果たし、同年4月にはフルアルバム"Prussian Blue"も、全世界でリリースされるなど、その評価は著しい。
結成は1999年。名古屋のストリートから活動をスタートし、現在までに自主制作盤もあわせると6枚ものオリジナルアルバムをリリース。あくまでライブにこだわり続け、車1台で日本各地を駆け巡り、年間100本近いライブをこなしている。
アコースティックジャズを基盤としたクールでスタイリッシュなサウンドを展開し、独特のグルーヴ感覚とカラフルな楽曲スタイルはjazz/club の両シーンにおいて、大きな注目を集めている。
http://www.cnative.com/


2010.07.03 [SAT]
21:00 start

adv. 3000yen
door. 4000yen
※入場時に別途ドリンク代500円必要です。

イベント当日は混雑が予想されますので、入場規制をさせてい
ただく場合があります。(前売り券をお持ちの方は優先的にご
入場いただけます。)

前売り券販売場所
le jazz modal 052-251-1055
shop is no name 052-251-6771
Music First 052-972-1003
R base cafe 052-963-5572
CAFE FLOW 052-238-3335

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月01日 02:22

    パーティの告知動画です↓


  • [2] mixiユーザー

    2010年07月02日 14:11

    仮ですがタイムテーブルです。

    20:30 オープン
    21:00 nativeライブ
    22:00 須永辰緒
    23:00 Nicola Conte
    24:00 松浦俊夫
    01:00 須永辰緒
    02:00 Nicola Conte
    03:00 松浦俊夫
    04:00 All


  • [3] mixiユーザー

    2010年07月03日 12:05

    いよいよ本日です!!

    という事で本日、須永辰緒さんがle jazz modalでのパーティの告知も兼ねて、名古屋のFMラジオ、ZIP-FMのBeautiful Loungeという番組に出てくれる事になりました。
    http://www.zip-fm.co.jp/program/beautiful_lounge/

    聴いてみて下さい!!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人