mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了出版計画?

詳細

2006年10月22日 22:21 更新

偽総研のテキストずいぶんたまってますが、そろそろ
出版なんかもしたら面白いかなぁとかちっとだけ
思ったりしています。

そんなわけで、出版業者の方とかいたらベストですが、
アルファポリスで以下の2つを同時に戦わせたら面白いかなぁと思っています。

・偽装科学総合研究所(エッセイ・科学)
・オリオンの砲撃手(SF・連載中)

勝ったほうが出版。

コメント(54)

  • [15] mixiユーザー

    2008年06月01日 21:51

    >>14
    ダメだ、勝てないかもしれない…
  • [17] mixiユーザー

    2008年06月06日 01:17

    【アルファポリス雑学趣味大賞:飲茶の勝手に分析レポート】

    ◎UMA:
    ダントツの1位。アクセス数も分量も桁外れ。大賞も狙えるかも。1位の読者賞(10万円GET)は確実なのに、「せめて10位以内を目標にしております。いや、もう20位以内でもいいっす」というトップのコメントが泣けます。大本命。

    ◎M太郎日記:
    3位。ペット日記。ペット日記は、人気が高くアクセス数も多い……が、個人のペットの話なので、出版には向かないと思われる。したがって、ペット日記はライバル視する必要は無い……
    と思いきや、「エントリーというか、アルファポリスから、お誘いいただき」という日記があったので、ペット日記も出版の可能性があることが判明。とすると、突然、強敵に。

    ◎Nゃんず日記
    2位。赤ちゃん猫の写真がかわゆす。写真のクオリティがすごい。「賞を取って子猫の医療費にあてたい」というコメントが涙を誘い、反射的に投票したくなる。ペット日記も「出版化OK」だとすると、ここも強敵。

    △Yってみよう研究所:
    4位。研究所ライバル。探偵ファイルみたいな実録物。中身はよく見ていないが、きわどい記事が多そうなので、出版化はすこし難しいような気もする。しかし、トップページでうまく誘導しているせいか、アクセス数は少ないのに、4位にランクイン。おそらく、ポイントの多くが、投票ポイントと思われる。ここの投票の誘導の仕方を参考にすると吉かもしれない。

    ○4コマ漫画
    5位。4コマ漫画なので、本にはしやすそう。ただ、個人的には、絵にクセがなくインパクトにかけるので、出版化は厳しいように感じた。とはいえ、例のサラリーマンの4コマ漫画が売れているので、その流れにのって、出版化される可能性はあり。

    (ここまでの分析で飲茶の所感)
    当初、ペット系サイトは、出版には向かないので、ライバルから除外しても良いと考えてきたが、アルファポリスから直々にお誘いがあったらしいので、そう楽観視できないことが判明。
    なお、前回の大賞では、審査員は、上位の4サイトに選評を発表して賞を決めていた。とすると、ペット系サイトも含めて、ランキング4位までには入っておきたい。
    「アクセス数は少ないのに、見事4位に入っているY研究所」のように、投票ポイントを稼ぎ、なんとか、4位(せめて5位)にランクインできるかどうかが、勝利の分かれ目かもしれない。以上です。
  • [18] mixiユーザー

    2008年06月06日 17:44

    【アルファポリス雑学趣味大賞:飲茶の勝手に分析レポート2】

    △KャバリアSらのにっき:
    6位。ペット日記。

    △S猫くまきち日和+:
    7位。ペット日記。ここも、アルファポリスからメールで、エントリしませんか、と誘われて参戦とのこと。うーん、ランキングにペット日記が並んでいるのは、たまたま彼らが参戦したのではなく、アルファポリスの方から呼び込んだようだ。

    △I皇子とどこまでいっしょ?:
    8位。実験系サイト。なんかどこまで見た版権物のキャラ名がタイトルだし、特にテーマを絞らずに「○○をやってみた」的な実験系サイトは出版化には向かないように思える。が、ここも、アルファポリスから請われて参戦したとのこと。(なお、この読者の人も、ウチにもメールきてたー、という話しがあったので、どうもアルファポリスはメールを出しまくってるみたい)

    △Z学解剖研究所:
    11位。研究所ライバル。うーん、結構、分量もあるし、文章も上手だし、普通に雑学本としてぽんと出せそうな感じ。「雑学サイト対決」であれば、このサイトが一番強敵のような気がする。なお、大賞に向けて特別企画をやっているが、投票バナーもないし、効果のほどは不明。

    ×その他のサイト:
    悪くは無いが、下位ランキングのため、とりあえずスルー。
  • [20] mixiユーザー

    2008年06月06日 23:58

    >>17-18
    分析ありがとうございました。
    ペット系、雑学系の双方とも全て呼び込みですか。
    うーむ、こりゃ本腰入れないとやばそうですね。

    しかしどうしたものかなぁ?
    連続更新なんて急にはできないですし、宣伝となる手段もないし。
    となるとサイトでの誘導が一つの手ですね。

    「読者のみんな!オラに出版のチャンスを分けてくれ!」

    普通にこうするしかなさそうです。
    …冷静に見直したら、何かのランキングに参加してるようにしか見えませんね俺。

    しかもアレだ、自分の文章の方が文体、癖、ネタ、オチがあるわけで。
    普通の雑学に飽きた人ならともかく、そうでない人には毒性が高すぎですorz
  • [21] mixiユーザー

    2008年06月07日 00:17

    うーん、当初、アルファポリスからの呼び込みは、とくがわさんだけで、
    あとはアルファポリスからみて出版できる見込みのないサイトたちが参戦しており、ほぼデキレースで、とくがわさんが大賞を取る、、、
    という説もありましたが、どうやらそうそう楽観視できる状況ではないようです。
    特にペット系や実験系が呼び込みだったのが、予想外でしたね。

    とりあえず、アクセス数急増は厳しそうですよね。(仮に、多少増やしても、今のポイント差だと逆転は無理かと)

    とりあえず、アクセス数は例の秘策でなんとかするとして、あとは、如何にして投票を集めるかが肝要かも。
    なにより例の研究所は、とくがわさんよりアクセス数が低いのに、投票だけで4位ですよね。
    つまり、今のアクセス数でも、あれだけの破壊力があるわけですよね。

    ランキングをリアルタイムに実況したり、出版を目指す熱い気持を語ったりとか、さきばしって目次を作ったりとか(笑) 盛り上げてみるのも良いかも。
  • [22] mixiユーザー

    2008年06月07日 00:44

    とりあえず、出版を目指す企画ページ、
    とか作るなら、ウチもブログに応援記事書いて、そこにリンク貼るですよー。o(^-^)o

    企画ページなら、クリスマスのときみたいな小ネタ(本の材質はこうしようとか、今の技術でこんな小さな本を作れるとか)で良いでしょうし。今のランキングや心境を書くだけでもいいですし。更新ネタにはあまり困らないかも。
    もっとも外したときのダメージは大きくなりますが、、、。
  • [23] mixiユーザー

    2008年06月07日 09:09

    >>飲茶さん
    というわけで、出版を目指すことを正式にtopページに告知しました。
    あとアルファポリス側ではサーバーが落ちても問題ないということなので
    フレームを無くして(実はフレーム無しでも問題ないのです…ええ…)
    「最後の1週間(カウント数が見えなくなってから)」で禁断の奥義を
    使うことにします。

    それまではまぁ多めに更新して、普通に頑張ります。
  • [24] mixiユーザー

    2008年06月07日 20:32

    おつです。サーバが落ちても問題ない、って回答は面白いですね。(笑)

    あと、なんか少しポイントがあがったような気がしますね。がんがってください。

    みなさんも盛り上がってまいりましょー。
  • [25] mixiユーザー

    2008年06月23日 21:23

    残り一週間ですね!
    そろそろ、例の反撃開始でしょうかo(^-^)o

    あ、あと遅ればせながら、投票いたしましたーo(^-^)o
  • [26] mixiユーザー

    2008年06月25日 05:45

    >>25
    密かに最新のテキストだけはバナー追加していましたが、その効果がじわじわと上がってきたようです。
    そして昨日、ポイントが見えなくなりました。いよいよ封印を解くときが来たようです。

    僕は…この手を汚すしかなかったんだ…(注:ブログサイトの方は全員してます)
    本日の夜、サーバーが落ちていないことを祈ります(UMA砲でも落ちてないから大丈夫?)

    本日中に1000突破したら5位以内には食い込める可能盛大です。
    Yってみよう研究所さん、Z学総合研究所さん、ありがとう、良い戦いだった…
  • [27] mixiユーザー

    2008年06月25日 09:02

    おお、いよいよ、封印を解かれますか。(みんな逃げてー、逃げてー。とくがわ様がお怒りじゃー。

    Y研究所さんも、大量拍手でかなり頑張りましたが、やはり日々のポイント差はいかんともしがたく、ずるずる落ちてきましたよね。
    さて、本当どうなるか。
  • [28] mixiユーザー

    2008年06月25日 21:59

    >>27
    わかりませんが、5位以内に入れたら私にも目が在る。
    入れなかったらそこまでってことです。

    しかし全砲門の効果上がってるのかな?
  • [29] mixiユーザー

    2008年06月25日 22:30

    おお、1000越えましたね!(^^)

    でも、6位以上は差がつきすぎているのと、みなそれなりにアクセスがあるので、単純計算すると今から逆転は厳しいような……?(うーん、もっと早くダッシュをかけていれば……)

    でも、雑学系ではダントツですし、まだまだこれから!!!

  • [30] mixiユーザー

    2008年06月26日 23:59

    6位はまだ可能性ありますが5位は可能性薄いなぁ…
    確かに最初からこれしてたらベスト5に入れたのは間違いないのですが…
  • [31] mixiユーザー

    2008年06月27日 05:57

    そこを頭の中で理屈をつけて色々考えてしまい、要領よくやろうとせず、大事なものを逃すのが、僕ら理系脳の宿命なのでぃす。(ToT)
    (例えば、恋愛でも、ぎゃあああ ← 何か思い出したらしい)

    とある方法をすると、消えたポイントが見えるのですが、今の推移だと6位も入賞も難しそうです。

    うーん、最初は、アルファポリスから直々にお誘いがあった、雑学部門でダントツ一位、ということから、楽勝ムードが漂っていたのですが、なかなか厳しい戦いになりましたよね。
  • [32] mixiユーザー

    2008年06月27日 08:35

    確かにいろいろ屁理屈こねて後で後悔するのは理系脳ですね。
    (´;ω;`)うううううぅぅぅっ… うわああああぁぁぁっ…!!
    ↑なにかとても嫌な事を思い出したらしい

    ま、とにかく今のままではどー考えても勝ち目ありません。
    新規読者を大量に参加させる方法でも考えないと…

    一つ思いついたが完全に博打です。でもこの際だからやっちまうか…
  • [33] mixiユーザー

    2008年06月27日 11:31

    ま、まだ切札が?

    一週間以内に、アクセス倍増なんて、、、思いつかないです。

    い、いや、ひとつだけあるにはありますよね。

    炎上・・・。いやいやいやいや、まさかね。(^_^;)
  • [34] mixiユーザー

    2008年06月28日 01:44

    炎上以外にも手はありますよ…

    ある掲示板にそれとなく書き込みurlを入れる

    その内容コピペするブログに書き込まれる

    カウントアップ

    掲示板での宣伝が目的ではなく、叩かれまくってるコピペブログに
    転載されるのを狙う案ですが…
  • [35] mixiユーザー

    2008年06月28日 09:38

    確かにうまく行くと、いきなり万単位でアクセス上がりますよね。
    うちは、それが一年に一回あるかないかですねえ。

    あと、2日でその奇跡が起きるかどうか、、、。

    一応、うちも応援更新しましたo(^-^)o
    効果があるといいんですが、、、。
  • [36] mixiユーザー

    2008年06月28日 11:17

    >>35
    すいません!応援してもらってすいません!
    HIT数で言うと5倍くらいになりそうです!むちゃくちゃ強力な支援じゃないですか!
    ありがてぇ…ありがてぇ… 献本来たら必ず送ります!
    とりあえず6位にはなれる…かも。

    私の場合も年に一回ぐらいですね。
  • [37] mixiユーザー

    2008年06月28日 13:18

    五倍はさすがに無理ですが何かの足しには。。。

    現時点では、六位との差は、1000です。
    五位との差は、3200です。
    一晩で大分差がちぢまりましたねo(^-^)o
  • [38] mixiユーザー

    2008年06月28日 22:51

    6位にはかなり近づけましたね。ありがとうございます!!
    今見たら200くらいに差が…

    さて明日もこっそり…目立たぬように。
  • [39] mixiユーザー

    2008年06月29日 11:24

    投票させていただきましたが、偽装研の方からだと、自分のauの携帯ではログインがメール・クイック両方エラーになりました…

    飲茶様のサイトからだと入れたのでそちらから投票です。

    あと36時間、頑張れ偽装研exclamation ×2
  • [40] mixiユーザー

    2008年06月29日 22:41

    >>38
    更新いたしました!多分これがオーラス!
    あと少し、あと少しだけ!みんなの力を分けてくれ!
  • [41] mixiユーザー

    2008年06月29日 23:06

    携帯からでも何とか足しになれませんか?(;_;)
  • [42] mixiユーザー

    2008年06月30日 12:35

    携帯からでも登録は出来そうですが面倒だと思います。
    サイトを見ていただけるだけでも応援になります!
  • [43] mixiユーザー

    2008年07月01日 06:41

    五位入賞おめでとうございますo(^-^)o
    なんていうか、ギリギリでしたね(^_^;
    でも、それゆえに、最善を尽くして勝ち取った感があるのではないでしょうか。
    あとは結果を待つだけですね。(^o^)
  • [44] mixiユーザー

    2008年07月01日 07:31

    >>飲茶さん
    まさに奇跡の逆転劇だと思います。
    最後の週だけで8000ポイント獲得したことになります。
    本当に飲茶さん、そして皆様ありがとうございました。

    …しかしアルファポリス的には犬猫と私のどっちを選ぶかは全く判りませんね…
    一位のUMAサイトの方はさくだいおうさんとも仲良いみたいで、
    ちょっと複雑な気分です。読者としてはあちらも読みたいですね。

    しかし犬猫サイトのどれかを大賞にする場合…すいません、全部同じに見えました。
    逆に偽総研大賞の場合…量とネタは十分に濃いと思いますが一般受けしないだろうなぁ…
    売れる本にするには…また皆様の協力を求めることになるといいですね。
  • [45] mixiユーザー

    2008年07月02日 18:10

    大丈夫だと思います。(^o^)
    うちは、哲学なんて一般受けしない題材ですが、なぜか結構売れてますし。(>д<)

  • [46] mixiユーザー

    2008年07月02日 21:28

    >>飲茶さん
    それはやはり「なんか小難しく言ってることを分かり易い言葉で」
    言ってくれた、からではないでしょうか?

    逆に批判する側は「その表現は正確ではない!そもそも○○とは…」
    と相変わらずな批判で、だから貴様はアホなのだああぁぁ!!
    と師匠風に思ったわけですよ。

    正直哲学ヲタ科学ヲタも、一般人から見たらアニヲタと似たような
    扱いだといい加減わかって開き直れば幸せになれるのに、と思います。
    別に偉くなんかないんだよ、ただヲタクなだけなんだよと。
  • [47] mixiユーザー

    2008年07月03日 12:22

    うーん、でも本屋で本を買うときって、全部読んで買うわけじゃないじゃないですか。
    ちょっとパラパラめくってフィーリングにあうかどうかで買いますよね。
    あと、タイトルと値段とか。

    みんながみんな、じっくり立ち読みして買うわけじゃないので、やっぱりタイトルが重要だと思うです。それだけで、手に取って、パラパラめくるか決まりますし。

    その意味で、偽総研はインパクトがあるので、売れるかと。

    ただあとは、出版社さんの力次第ですよね。本屋に並ばないと仕方ないですし。ちなみに、サイトだけでたくさん売るのは、厳しい印象でした。(>д<)
    やっぱり全国の書店に並ぶ力はすごいみたいです。
  • [48] mixiユーザー

    2008年07月05日 10:50

    >>47
    「素」の偽総研は読者置き去りな部分が多々あるんですよね。
    だから本にするときは、誤字脱字とともに解説をかなり加えたいと思います。
    それともう一つ、出典をできるだけ明らかにしたいですが、出典の中に
    「北斗の拳」から「恩讐の彼方に」まで入っている科学系本ってまずありえねぇorz
  • [50] mixiユーザー

    2008年07月13日 23:23

    いよいよ、明日以降、結果発表ですね!!

    楽しみですね!!どきどき!
  • [51] mixiユーザー

    2008年07月15日 12:10

    結果でたみたいです
  • [52] mixiユーザー

    2008年07月15日 20:43

    うわぁ…何て言うかコメントしづらいなぁ…
    出版向けかどうかって、そこでハネるなら最初からハネて下さい、
    ていうか誘うなよ…

    で、代わりに選んだのが…いや、敗者は何も語りません。
    まぁ自分で言うのも何ですが、素人にはお勧め出来ない、なんですかね。
  • [53] mixiユーザー

    2008年07月15日 23:49

    ペットが大賞は仕方ないにしても、選考のとこで雑学の中でも名前が出てこなかったのにショックでしたね(ToT)

    最初はすごい楽勝ムードだったのですが、、、。
    なんか最初から、アルファポリスの基準と違ってたというか、、、。なんともはや。

  • [54] mixiユーザー

    2008年07月18日 01:47

    >>53
    一言で言うなら「雑学サイトとして軸がぶれている」ってことでしょうか。
    ただ、そんなものは世間にごろごろしているからこそ偽装研はじめたんですがねぇ…。

    つまり私の要望と世間の要望は別なんですよねえ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月11日 (日) 期間1年
  • 都道府県未定
  • 2007年11月11日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人