mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了座標塾 消費増税とアベノミクスのアキレス腱

詳細

2013年12月16日 12:51 更新

座標塾第10期第1回
消費増税とアベノミクスのアキレス腱
2014年1月24日(金) 講師・白川真澄
文京シビックセンター3階会議室C


 安倍政権は、2014年4月から消費税率を3%引き上げて8%にすることを決めた。社会保障の拡充を先送りし、逆進性緩和の措置もとらず、増税だけを先行させるやり方である。その一方で、復興特別法人税の廃止など大幅な企業向け減税を行なう。それによって増える企業の利益が賃金引き上げに回れば、消費を押し上げて景気回復が本格化し、税収も増えて財政再建もできるというのが、その言い分だ。そんなうまい話があるだろうか? アベノミクスの抱えるアキレス腱を抉りだしたい。

◎会場 文京シビックセンター(2回目以降は予定)
○東京メトロ南北線・丸の内線「後楽園駅」徒歩1分○都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅」徒歩

1分○都営バス「春日駅前」徒歩0分○JR総武線「水道橋駅」徒歩8分
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_shisetsu_civic.html

◎参加費  3回通し・2500円 1回・1000円/要申込
◆午後6時30分開始〜9時終了
◆講師:白川真澄(ピープルズ・プラン研究所)
◆講師が作成する講義レジュメを使用します。
◆毎月1回開き、今期は3回(金曜日、第3回のみ木曜日)で1期間とします。

◎ 連絡・申込先
東京都千代田区内神田1-17-12勝文社第二ビル101研究所テオリア
TEL・FAX 03−6273−7233
http://theoria.info
email@theoria.info
(TEL・FAX・メール等でお申し込み下さい) 


講師プロフィール
 白川真澄
しらかわますみ。1942年生まれ。60年安保闘争、ベトナム反戦、三里塚闘争などの社会運動に関わり

つづけ、90年代からは「地域から政治を変える」ことを追求。フォーラム90s、ピープルズ・プラン

研究所など理論活動のネットワークづくりにも力を注いできた。著書に『脱国家の政治学』(社会評

論社)『アソシエーション革命へ』(共編著、社会評論社)『どこが問題!郵政民営化』(樹花舎)

『格差社会から公正と連帯へ 市民のための社会理論入門』(工人社)『格差社会を撃つ ネオ・リ

ベにさよならを』(インパクト出版会)『金融危機が人々を襲う』(樹花舎)、ほか。 



●座標塾第10期●
 2014年1月〜3月

第1回 消費増税とアベノミクスのアキレス腱
 2014年1月24日(金) 白川真澄

第2回 いま脱成長論が脚光を浴びる
 2014年2月21日(金) 白川真澄

第3回 改憲を阻むための新しい論理
 2014年3月20日(木) 白川真澄



〈これまでの座標塾〉
http://www.winterpalace.net/zahyoujuku/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年01月24日 (金)
  • 東京都
  • 2014年01月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人