mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了社会人のためのOBOG訪問【@東京】

詳細

2008年10月22日 23:44 更新


GTAこと、
キャリアコンサルタントの阿部と申します。
http://ameblo.jp/j-abe


ジョブウェブ様と共同で、20代の方向けの
キャリアを考えるイベントを実施します。


転職を斡旋するためのイベントではなく、
純粋にキャリアを考えるキッカケを
提供する場です。


よろしければぜひ、
お越しくださいませ。


***


自分自身のキャリアを考えるときって、
色々な人の価値観に触れる機会が必要だと、
僕は思ってます。


そんな機会を提供したく、10月25日に、
株式会社ジョブウェブ さんとのコラボイベントの
第2回を開催します。


コンセプトは、【社会人のためのOBOG訪問】。


学生時代の就職活動では、どの業界にいくにしろ、
その会社に入る・入らない関わらず、
社会人の方とお話できるOBOG訪問は、
非常に役にたったはず。


簡単にいうと、これの社会人版です。


●●会社の社長とか、現在、すでに「すごい人」ではなく、
現場で活躍し、一人の先輩としてカッコイイ社会人に
ゲストで登場いただき、キャリアや仕事というテーマで、
「徹子の部屋」のような、公開トークショーをしようとする
試みです。(阿部が徹子の役割)


今回のゲストは、
ベンチャーで新卒半年で課長となり、
その後、一部上場企業へというキャリアチェンジを図った方。


もちろん、ただ聴いているだけよりも、
色々とききたいこともあるでしょうから、
聴講者の方にも「参加」していただきますし、
さらには、参加者同士での交流も図る構成に
しています。


転職セミナーとは異なります。


転職するしないとか関係なく、
キャリアを考えるヒントにしていただきたいと
思っています。


ぶっちゃけたところ、これは、ゲストの方に、
一個人として、コンセプトに賛同の上、
参加していただいています。


ですから、「飾らない本音」が聴ける機会として、
貴重だと思います。


オープン参加可能ですから
よろしければ、お気軽にぜひ、お越しくださいませ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)あの人の転職のきっかけは?働くモチベーションは?
『社会人のためのOB・OG訪問 vol.2』―10/25(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【主催】株式会社ジョブウェブ

『これから、自分のキャリアをどうしていこう…。』


若手社会人のみなさんだったら、
遅かれ早かれ、どこかで1度は考える問い。


もちろん、自分のビジョンを明確に持ち、
実現させている人もいるでしょう。


でも、そんな方たちも、どこかで必ず何かの「転機」を迎えていたはずで、
一朝一夕に、成功への道を歩いてきたわけではありません。



自分らしいキャリアを歩いてきた人たちが、
その時々で、何を考え、何に迷い、どう行動してきたのか。



どんな働き方をしているのか。


どんな仕事をしているのか。



自分の軸をしっかりさせるためにも、
時に、他の人の視点が参考になります。



そんな機会をご提供していくのが、
本企画『社会人のためのOB・OG訪問』。



ゲストの対談と、参加者同士の懇親によって、
それらについての気づきを得て頂くのが、本イベントの目的です。



このイベントに参加すると…。

・他社の人とキャリアや転職について話す機会を作れる。
・自分が会社で置かれている状況を客観的にみることができる。
・成功するキャリアを描いている人の話を聞くことができる。
・キャリアの見通しやマイルストーンを立てやすくなる。
・キャリアコンサルタントのアドバイスを気軽に受けることができる。
・異業種、異職種の知人が増える。。

などのメリットを体感頂けるはずです。



先月9/29(月)に、第1回を開催いたしまして、
参加者のみなさんからは非常にご好評頂きました。

アンケートの一部をご紹介させて頂きます。

------------------------------------------------------------
<前回参加者の感想(アンケートより)>

◎キャリアから営業手法までお聞きできたのに合わせ、
意見を言い易い雰囲気で良かったです。
これを糧に良い働きが出来るように頑張りたいです。

◎自分とは全くタイプの違う方の考え方が不思議な感じだった。

◎年齢も近い先輩から率直な気持ちを聞かせてもらい、
これからの自分のキャリアを考える上で勉強になった。

◎キャリア(人生、生き様と定義)をどうしていくか、日々考えています。
その参考になりましたし、楽しめました。

◎人柄が伝わるプログラムで、生の話が聞けて、貴重な時間になりました。

◎他業界の話を具体的かつ、質問を交えながら、インタラクティブに
出来たのが、大変ためになりました。

◎楽しさを追求されている姿勢に励まされました。
次は女性のお話も聞きたいです。

◎生のキャリアを聞くことができ、とても参考になったと思います。
このようなセミナーをたくさん企画して欲しいと思います。
----------------------------------------------------------


ゲストのキャリア(業界、転職のきっかけ、キャリアビジョンなど)に
興味を持ってご参加頂くのも良し、ゲストに関係なく自分のキャリアや転職を
考えたいというタイミングでご参加頂くのも良し、いずれにしましても、
参加頂くことで、キャリアのイメージが間違いなく広がります。


ゲストとの対談、参加者同士の懇親の2部構成で、
みなさんのキャリアを導きます。

転職活動中の方はもちろん、
これから転職活動を始める予定だという方も、ぜひ、ご参加下さい。


■今回のゲストは・・・。

---------------------------------------------------------------
□今回のゲストのキャリアのポイント!
あの有名ベンチャー企業で、なぜ、新卒入社半年で課長に抜擢されるほど
の営業目標ハイ達成ができたのか? また、なぜ、一部上場の大手企業に
転職しようと思い、成功できたのか?
今回は、現状に変化を起こし、大きく成長していきたい気持をお持ちの
20代の方に、特にお会い頂きたいゲストです。
---------------------------------------------------------------

中村 一浩

1978年生まれ。神奈川県横浜市出身。上智大学理工学部卒業。
株式会社グッドウィル・キャリア(以下GWC)、株式会社ミスミを経て、
人材最大手R社へ2008年3月に入社、現在に至る。

学生時代は内定者同期らと共に人材ビジネスの業界本である
「ぼくらは人材ビジネスに興味をもった」を日経事業出版より出版。
学生初の業界本は5,000部以上が流通するヒット本となる。

GWCでは営業として目標ハイ達成を繰り返し、入社半年で課長に昇進。
その後社長と部下の育成方針が折り合わず、同社を退職。
新天地を求め、経営者育成に力を入れるミスミへと席を移す。

ミスミ転職後は、商品企画と新規事業立ち上げを兼任し、商品の企画から
生産・流通網の整備、販売体制の確立、プロモーションなど幅広く担当。
チーム全体のマネジメントも経験し、またその難しさも痛感する。

経営者として必要なスキル、経験を積みながらも、
自分が本当にしたいことを振り返り、転職を決意。
人材最大手R社における新規事業立ち上げを耳にし、
2008年3月より参画、現在に至る。


■カリキュラム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当日は2部構成となっており、ゲストや他の参加者との距離が近い形の、
インタラクティブなスタイルとなっております。


◎第1部 ゲスト&キャリアコンサルタント トークライブ(19:00-21:00)

現場で活躍する若手ビジネスパーソンを毎回ゲストにお呼びし、キャリアコ
ンサルタントの阿部氏とトークライブ(公開セッション)を行います。
会場の参加者からの質問も受け付けながら、インタラクティブ形式で進行し
ていきます。


ゲストにお呼びするのは、よくあるような社長・経営陣・人事担当者の方々
ではなく、あえて、現場で活躍中の若手社会人の方々をお呼びすることにし
ています。みなさんのちょっと先のキャリアを歩んでいる方々だからこそ、
みなさんのキャリアの参考になるはずです。毎回、様々な業種・職種から、
ゲストをお呼びする予定です。


◎第2部 懇親会(21:00-22:00)

トークライブ終了後は、参加者同士の懇親会(軽食・ドリンク付)をご用意
しています。キャリアや転職について、他の人と話す機会というのは、意外
にそう多くはないもの。他の業界、職種の方に触れることで、より視野を広
げるきっかけになればと思っています。


また、ゲストやキャリアコンサルタントも一緒に参加させて頂きますので、
第1部で聞き足りなかったことがあり直接聞いてみたい方や、キャリアのプ
ロにアドバイスをもらいたい方がいましたら、ぜひこの機会をご活用下さい。

また、多くの方と懇親頂くことで、よりみなさんのキャリアの方向性が広が
るものと信じています。


■総合司会(ファシリテーター)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
阿部 淳一郎(あべ じゅんいちろう)

株式会社人財ストレスラボ 代表取締役
キャリア開発コンサルタント

1974年生まれ。神奈川県平塚市出身。早稲田大学教育学部卒。
大手社会人向け教育関連会社等を経て2004年、キャリアコンサルタント
として独立。上場人材会社やIT企業等での人事・事業開発支援や、
多くの企業・大学での講師・コンサルタント業務を遂行。
研修登壇数約800本、採用面接数約5000名、個人相談数約4500名。
多くの現場にて過度のストレスにより自分を発揮できない若手人材が多いこ
とに問題意識を感じ、本来の力を発揮させるリテンション(従業員定着)コ
ンサルティングを提供するため、2008年株式会社人財ストレスラボ設立。

<資格>
・JCDA認定CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)
・PHP研究所認定ビジネスコーチ(中級)
・認定NLPプラクティショナー
・日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー 等


○株式会社人財ストレスラボ
http://www.retention-lab.jp/
○ブログ「アシタノタメニ〜仕事に迷う20代のヒント」
http://ameblo.jp/j-abe

■プロデューサー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
中島 明(なかじま あきら)

ジョブウェブキャリア編集長/キャリアコンサルタント

【中島よりコメント】

ジョブウェブキャリアでも、これまでたくさんのキャリア相談に乗ってきま
したが、キャリアコンサルタントとして多方面でご活躍されている阿倍さん
と、「こんなイベントが世の中に必要だ!」という思いで一致し、今回の企
画が生まれました。定期的に健康診断をするのと同じように、キャリアにつ
いても、定期的に考える必要があると思っています。ぜひ、参加して、たく
さんキャリアについて語り合って頂きたいと思います。

■募集要項
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□日時:10月25日(土)開場 18:45 開講 19:00‐22:00
□会場:Jobwebセミナールーム(東京都港区六本木2-2-6 福吉町ビル3階)
http://www.jobweb.co.jp/company/content/view/21/38/
□定員:30名
□対象:20代を中心とした若手社会人
※販売・勧誘を目的とした参加はお断り申し上げます。
□参加費:2,000円(軽食・ドリンク付)
□主催:株式会社ジョブウェブ
□運営協力:株式会社人財ストレスラボ

────────────────
詳細・お申し込みはこちらから
────────────────
>> http://career.jobweb.jp/banner/redirect/cid/2783

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月25日 (土)
  • 東京都 六本木
  • 2008年10月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人