mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了芸者体験いたしませんか?

詳細

2006年09月24日 14:19 更新

芸者ワークショップと、芸者イベントのお知らせです。

わたしも参加いたしますが、主催者ではないので、
お申し込みは直接、下記の連絡先になさってください。

めったにない機会ですので、ぜひご検討くださいませ。

-------------------------------------------------

きものあるき〜遊芸学校

 粋な「生きた着付け」と

    色艶の、

   新世代

    『ゲイシャワークショップ』


「3日で着付けは簡単に覚えられます 。踊りも簡単です。
 必ず3日で着れるようになります」
 品川芸者:まつ乃家まりこさん。

 
  カタチをこえた、シキタリにしばられない、
 「つかえる」芸者スタイルと花柳界マナー。


 家、流派、級、なにかと敷居の高い花柳界。
 でも、着物も日舞も邦楽も、
 現代だからこそ気楽に日常楽しみたいもの。
 ちょっとかじるだけが、
 今風の贅沢かも。
 遊びだからこそ、
 本格的に。
 そんなフツーの女子のために、
 「芸者ワークショップ」はじめました。

 波瀾万丈の人生(ココ大事)で
 艶を磨いた
 ホンモノの芸者
 さんが、
 三日間みっちり、
 こってり、
 つきっきり、
 にわか芸者を
 越えた、
 プロの艶女に
 してくれます。


 カリキュラム:

 1日目、自分で着る
 只着るのでなく、長時間、綺麗で楽で着崩れを直すポイント
 まで伝授する。
 ちまたの着付け教室に無い「生きた」「粋な」着付けを教える 。

 2日目、所作を曲に載せて教える
 着崩れない歩き方、畳でお辞儀、立ち居振る舞いの重要な動きが 
 1曲覚えると全て網羅した踊りを教えます。お江戸日本橋と言う 
 曲です。

 3日目、屋外・屋内実地訓練
 向島百家園にお散歩とプロカメラマンによる撮影会。
 http://www.geocities.jp/tokyo_saunterer/a031200.htm
 その後フルハウスにて、男性見学者相手の接客実習。


 場所:

 向島『フルハウス』
 http:// www.musuhi.net/furuhouse.html
 〒131-0032
 東京都墨田区東向島3-4-2
 TEL : 03-3610-1378

 日程:

 平成18年
 9/29(金)19:30〜
 9/30(土)18:30〜
 10/1(日)14:30〜


 受講料: 

 帯・着物・下駄帯揚げ・帯め・長襦袢など、
 必携アイテムのレンタル料5,000円込みで、
 破格の15,000円(三日間の総額)。
 完全予約制6名まで。

 男子参加枠:

 A)9/30は、
  見学料1000円。  

 B)10/1は、
  向島百花園での
  写真撮影料1500円。

 C)10/1夕方からの
  接客実習のお相手。
  ドリンク少々付き、
  お酌付き2000円。



 予約・問い合わせは件名『遊芸』で下記まで。
 jiro@iamas.ac.jp    「白光温泉」
 aaq45180@hkg.odn.ne.jp 「色印・音印」
 このコミュ内の応募用トピへの書き込みでもOK。
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1336972


 「フルハウス」へのアクセス。

 京成線「京成曳舟駅」、東部伊勢崎線(半蔵門線乗り入れ)「曳 
 舟駅」より、
 徒歩約10分。
 墨田区東向島の、向島百花園や白鬚神社の近くにあります。
 駐車場はありません。なるべくお車でのお越しはご遠慮くださ 
 い。


 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ※特典
 今回だけ、
 まじかのイベント『水の花』で、
 http://mizunohana.exblog.jp/
 接客・日舞デビューできます。
 ふつうはいちいちお金や手順がいるので、
 噂のミスト&プール空間『白光温泉』での
 フツーの人(金持ちオヤジでなく)相手の遊芸は、
 「楽しいだけ」です。
 それでいいじゃん。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 女子ならだれもが一度はやってみたい世界に、
 ちょっと足踏み入れてみませんか。
 男子ならだれもが興味ある世界を、
 ちょっとだけかいま見てみませんか。
 きっかけがないとなかなかノリきれない世界なんで、
 なんも考えずに勢いと流れでご応募どうぞ気楽に。

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2006年09月24日 17:37

    とても面白そうですが、三日全てに参加できません。
    一日だけとか、そういうのは可能なのでしょうか?
  • [2] mixiユーザー

    2006年09月24日 20:26


     こんにちは。

     「きものあるき〜遊芸学校」のスタッフです。
     hijiri。様のご質問ですが、
     上記のように男子参加枠とゆうのがあるので、
     そちらで見学だけなされては?
     女性の方なら、
     一日目(9/29(金)19:30〜)の着付けの日の
     見学も可能かと。


  • [3] mixiユーザー

    2006年09月24日 21:43

    見学だけという手があるのですね。
    男子枠ということで完全に意識外でした。(笑)

    とりあえずコミュ参加させていただきます。
    次回の開催予定も期待ということで。
  • [4] mixiユーザー

    2006年09月24日 22:15

    はじめまして。
    zhihuaと申します。

    パソコンからの書き込みになってしまいますが、
    ぜひ参加したいと思っています。

    まだ空きがあれば、
    よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2006年09月24日 22:52

    こんばんわ。

    女子の見学も男子と同じあつかいということで、

    このコミュに入ってもらいますと、
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=1336972
    専用のトピがあるということです。

    時間枠、価格も上記トピに書いてあるそうです。

    空き枠がいくつ残っているのか、わたしも分からないですが、
    今回行かれない方も、次回の開催を楽しみに・・・ということで

    引き続き、よろしくお願いいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月29日 (金) 30,10/1
  • 東京都
  • 2006年09月25日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人