mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了天河大辨財天社 奉納会

詳細

2009年10月20日 16:55 更新

天河大辨財天社での奉納会のお知らせです。

平成二十 一年秋 
大 峰 本 宮 天 河 大 辨 財 天 社

〜天河 天音天舞 奉納会〜

Sandii (サンディー・マヌメレ・ラニアーケア)ウニキ・クム・フラ
'Uniki 'Olapa (正統的古典フラダンサー)
BUN from KOH-TAO

十 一 月 二日(月)
秋 季 大 祭 後 十 九 時 半 より
於:奈良県吉野郡天川村坪之内 天河大辨財天社

[ごあいさつ]
音を通じ天河大辨財天社と御縁があり、今回で十二回目となる奉納会、
弁天様のふところに抱かれ、ここに天音天舞奉納をさせていただきます。
音霊、言霊と古典フラの舞による共演を通し、
みなさまと共に天の気にふれられたら幸いに存じます。
天音天舞プロジェクト 代表 福本BUN

〜天河大辨財天社〜
神武天皇がこの天河神社で「ヒノモト」という言霊を、たまわったという伝説があり 
日本という国名はこの地で天から与えられた。御本尊の弁財天については七世紀始め役小角が山上ヶ岳で国家鎮護を祈念し、その時弁財天が出現し、女神であったため弥山に祀り、奥の院として現在も弥山山頂に祀られている。弁財天とはサンスクリット語で「サラスワティー」と言われヒンズー教の女神である。古くから音楽の神、弁舌才智の神として知られ後に福神となり財宝の神として弁財天と書かれるようになった。日本三大弁財天の頂点に立つ神社が天河大辧財天社である。(扶桑社「天河」より抜粋)

Sandii (サンディー・マヌメレ・ラニアーケア)ウニキ・クム・フラ
http://www.sandii.info/index.htm
1976年に世界歌謡祭で最優秀歌唱賞を受賞し、シンガーとしてのキャ リアをスタートさせ、1980年にはYMOの細野晴臣プロデュースのアルバムを日英でリリース。
その後、サンディー&ザ・サンセッツを結成し、ヨーロッパやオーストラリアでツアーを敢行。全英のメジャー音楽誌の表紙を飾り、英MME誌で高評価を得たり、
シングル「スティッキー・ミュージック」 が豪チャートで3位になる等、
日本よりも海外で評判となる。 いまだに支持者も多く、ウィキペディア英語版には、
現在でもそのグ ループ名が掲載されるている程である。1990年にはシンガポー ルのディック・リーのプロデュース・アルバム『マーシー』でソロ活動を再開。戦前の歌謡曲からハワイアン、アジアやブラジルの音楽を貪欲に吸収し解釈した独自のスタイルは、当時日本で巻き起こったワールドミュージック・ブームの牽引車的な存在となる。

1996年からは、幼少期に過ごしたハワイに傾倒し、自らフラのスタジオを主宰し、
多くの門下生を育てている。2005年にフラ・カルチャーを伝導する最高位である
「クムフラ」の称号を受けた後は、朝霧高原jamやフジロック出演等の他流試合を通じて、フラ普及 活動を精力的に行っている。

今回の奉納は古典フラを中心に行う予定です。

'Uniki 'Olapa / ウニキ・オーラパ (正統的古典フラダンサー)
今年Hawaiiで正統的古典フラダンサーの称号を授かったオーラパ・ダンサーズ
井元 "カレフア" 直子    小田島 "プナヘレ" 久里子
佐々木 "マーヘアラニ" 歩  関口 "レイマモ" 玲子

BUN from KOH-TAO(ブン):アーティスト・カリンバプレーヤー・民族楽器奏者
http://www.medialabo.co.jp/moon/
ソロユニットKOH-TAOを主催。世界を旅する中で、自身の音霊に目覚める。
自作のカリンバを奏でフジロックフェスティバルや愛知EXPO渚音楽祭、
アースデイ@代々木公園などそして海外のフェスでもパフォーマンスとスキルを披露。
「地球一周の船旅・ピースボート」の水先案内人でコンサートや講演を開催。
2009.3/4に坂本龍一のレーベルcommmonsよりリリースの「にほんのうた第三集」に納められた「ひな祭り」のアレンジを手がける。
2009.4/24にリリースされたコンピレーションアルバム「休日音楽 ~ Peaceful Holiday 」では細野晴臣さんをはじめ憂歌団のヴォーカル内田勘太郎さんや
素晴らしいミュージシャンの方々と一緒に収まる。
今年6月にはサンディーとのコラボレーションアルバム
「花ビラ/Kabira・SandiiBunbun」をリリース。
近年タイマッサージとライブパフォーマンスのコラボレーションなどを展開中。
タイマッサージのための楽曲などの製作のほか映画音楽も手がける。

サンディーズフラスタジオ http://www.sandii.info/index.htm
03-5775-4044(平日11:00-19:00)
2001年3月開校。愛するハワイの文化を尊重し、2005年、ウニキ・クム・フラの称号を得たサンディーが「アロハ・セラピー」をテーマに「フラ」の心を伝えてゆきます。
原宿校と横浜校があり、初心者から上級者、古典フラ、タヒチアンダンスなど多岐に渡り、現在800名の生徒が所属する。

天河大辨財天社 
〒638-0321奈良県吉野郡天川村坪内107

問い合わせ:天音天舞プロジェクト 代表 福本BUN(KOH-TAO)f-bun@df6.so-net.ne.jp http://www.medialabo.co.jp/moon/
協力:サンディーズフラスタジオ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月02日 (月) 月曜日 夜
  • 奈良県 天河大辨財天社
  • 2009年11月02日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人