mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「日中サイエンスカフェとは何か―現代中国におけるビキニ事件の記憶とゴジラの行方」

詳細

2016年02月14日 07:03 更新

みなさん
お世話になっています。
山口直樹@北京日本人学術交流会です。

第四回にひきつづき第五回北京日本人学術交流会日本支部例会を「日中サイエンスカフェとは何か―現代中国におけるビキニ事件の記憶とゴジラの行方」というテーマで2月20日(土曜日)におこないます。

 北京日本人学術交流会では、中国に存在する日本人の団体としてはほぼ唯一「日中サイエンスカフェ」を持続的に行ってきました。そのなかでもとりわけ日本のマグロ漁船、第五福竜丸の被曝という出来事に焦点をあててきました。現代中国では、この出来事が、ほとんど忘却されているからです。北京日本人学術交流会では、新藤兼人『第五福竜丸』(1959)を上映し、中国人知識人(胡膨氏 (女性史研究、社会科学院日本研究所)、
趙新利氏 (公共外交研究、中国メディア大学)
支菲娜氏 (映画史研究、東京大学外国人特別研究員)
王衆一氏 (『人民中国』編集長、映画研究) など)をゲストに招いて共同討論を行ったことがあります。
このときの共同討論を共有することをとおしてまずは、日中の核意識の違いを考えます。
そして山口が北京で行ってきた活動“北京ゴジラ行脚”の活動をとおして中国の青年たちがゴジラをどうとらえているか紹介し、現代中国におけるゴジラの行方をも考えます。

ご関心のある方は、2月18日(木曜)深夜までに以下のフォームでお申し込みください。

https://legacy.creativesurvey.com/reply/078fa5162b76fba0f3d0c70a26dab9

どうぞ、よろしくお願いいたします。

◎第五回北京日本人学術交流会日本支部例会
◎日時;2016年2月20日(土曜)午後1時半開場、午後2時開始、質疑応答含めて午後6時終了予定。希望者は、のち場所を移して懇親会。
◎場所;日本橋の中国語学校説吧 (詳細は申し込んでいただいた方にお知らせします))
◎報告テーマ「日中サイエンスカフェとは何か―現代中国におけるビキニ事件の記憶とゴジラの行方」
◎講師;山口直樹(北京日本人学術交流会代表)
◎参加費;1000円(運営費、資料代など)
◎使用言語;主に日本語

(要旨)
 北京日本人学術交流会では、中国に存在する日本人の団体としてはほぼ唯一「日中サイエンスカフェ」を持続的に行ってきた。そのなかでもとりわけ日本のマグロ漁船、第五福竜丸の被曝という出来事に焦点をあててきた。現代中国では、この出来事が、ほとんど忘却されているからである。北京日本人学術交流会では、新藤兼人『第五福竜丸』(1959)を上映し、中国人知識人(胡膨氏 (女性史研究、社会科学院日本研究所)、
趙新利氏 (公共外交研究、中国メディア大学)
支菲娜氏 (映画史研究、東京大学外国人特別研究員)
王衆一氏 (『人民中国』編集長、映画研究) などをゲストに招いて共同討論を行ったことがあるが、まずはこのときの共同討論を共有することをとおして日中の核意識の違いを考える。そしてこのときの共同討論を共有することをとおしてまずは、日中の核意識の違いを考える。
そして山口が北京で行ってきた活動“北京ゴジラ行脚”の活動をとおして中国の青年たちがゴジラをどうとらえているか紹介し、現代中国におけるゴジラの行方をも考える。
(ここでは、2016年に12年ぶりの日本のゴジラ映画が製作されることが当然、念頭に置かれる。)多くの方と有意義な共同討論ができれば、幸いである。
(以上)

北京日本人学術交流会代表:山口直樹(ngodzilla2185@gmail.com)
http://j.people.com.cn/96507/97399/6683166.html
これまでの北京日本人学術交流会の記録
http://www.nihonjinkai.org.cn/html/doukoukai/beijingribenrenxue-jiaoliuhui/201105/19-1072.html

北京日本人学術交流会についての映像記録
http://j.people.com.cn/94475/8510911.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年02月20日 (土)
  • 東京都
  • 2016年02月18日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 20人
気になる!してる人
1人