mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了トルコ大使公邸にてフォーラム

詳細

2010年03月22日 21:57 更新

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

        ★NPOフォーラム(例会No.138)

              「トルコ・フォーラム」
      2010年は日本とトルコの友好関係の原点
      エルトゥールル号の日本訪問および遭難から
      120年目の節目を迎え「トルコにおける日本年」
      が開催されます。
      世界有数の親日国トルコ。大使公邸で大使、館員が歓待します。
      特別企画「フォーラム&ディナー」
http://amia.jp/forum/turkey.html

◎ゲスト:駐日トルコ共和国大使 セリム・セルメット・アタジャンル氏
     駐日トルコ共和国大使館参事官 ブラク・アリ・カラジャン氏
     (通訳あり)
◎日時:4月23日(金)6:30pm〜9:00pm

◎会場:駐日トルコ共和国大使館 大使公邸・渋谷区

◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
    http://amia.jp/
◎後援:駐日トルコ共和国大使館
    *トルコ大使より抽選でプレゼントがあります

★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★

今、BRICsに続く有望な新興経済大国のひとつとしてトルコが注目。
人口規模の大きさと所得水準の高さ、トルコは、中東・北アフリカ
地域でも最大級の新興市場。トルコは、2005年にEU加盟交渉
を開始、欧州のニューフロンティアとしても注目されている。

東ローマ帝国の首都、コンスタンティノープル以来の歴史を誇る
イスタンブールはトプカピ宮殿やソフィア大聖堂、ブルーモスクなど
見所がたくさんあります。
またトルコの食事は日本人の舌好みに合うのか大変美味しい。
そしてワインはトルコが発祥地だそうです。

今年はトルコ「エルトゥールル号」の日本訪問および遭難から
(和歌山県紀州沖)120年目の節目にあたります。
トルコ国内では「トルコにおける日本年」が開催されています。

原宿の一等地にある丹下健三建築のトルコ大使館、大使公邸は昨年
改築され、新たな建物になりました。
大使公邸レセプションルームを使用して、「トルコ・フォーラム」を行います。
大使のスピーチのあと、カラジャン参事官のトルコに関してのレクチャー、
DVD上映、民族楽器のサズ演奏、トルコのワイン、食べ物、抽選会、など。

・参加の際はセキュリティーチェックのためにあらかじめ名簿(氏名、住所、
勤務先等)を提出しますのでご協力ください。
・個人情報提出可能な方のみ申し込み受付します。
・定員:50名限定
*現在まで8割の予約が入っています。
 参加希望の方は直ぐに申し込みください。
 定員を超えますとお断りすることになります。

●詳細:http://amia.jp/forum/turkey.html
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
    http://form1.fc2.com/form/?id=217920
    NPOアクティブミドル国際協会 事務局

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月23日 (金)
  • 東京都
  • 2010年04月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人