mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ヨコハマ国際映画祭2009フィールドワークプレイベント

詳細

2009年09月18日 19:59 更新

管理人様告知失礼します。

ヨコハマ・フィールドワークとは?
ヨコハマ国際映像祭2009では、10月31日の本番に向けて、様々なプロジェクト準備を進めてきました。
9月に入り、ヨコハマのまちを舞台にしたフィールドワークプロジェクトがいよいよ活動を本格化します。市民の方々が撮影した写真や映像を作家が一つの作品にし、映像祭の展示作品となります。いわば市民の皆さんとのコラボレーションです!
まちを巡りながら、是非一緒に映像祭をつくっていきませんか?
以下、内容について御覧いただき、参加希望の方は、crew@ifamy.jpまでご連絡ください。

ヨコハマ国際映像祭2009公式HP http://ifamy.jp/

ヨコハマ・フィールドワーク■都市のミーム/中島智氏
フラヌール/ブリコラージュプロジェクト

【今月のイベントスケジュール】
? 9/19(土) 第四回談話会「都市のミーム:関係作家たちによる映画祭」@ZAIM横浜
? 9/20(日) 共同フィールドワーク「誰でもフラヌール! 一日だけの写真家同盟」
? 9/23(水) 合同フィールドワーク「映像でヨコハマ宝探し!」
Project URL:http://sns.yokohama150.jp/community.php?bbs_id=642
image
【イベント予告 ?】
第四回談話会「都市のミーム:関係作家たちによる映画祭」@ZAIM横浜
この度「都市のミーム」プロジェクトのなかにある6つのプロジェクトを担当している各リーダーの〈横顔〉もしくは〈素顔〉を見ていただきたく思いまして、リーダー3名の映像作品を7本上映したいと考えております。なお、これらの作品は当プロジェクト以前に制作されたものがほとんどで直接プロジェクトとは関係ありませんが、どのような作家が関わっていてどのような感性からアプローチを試みているのか、ということを見て頂き参考にしていただければ幸いです。堅い話はさておいて、まずは彼ら三人三様の作品を楽しんでいただければと思います。以下に上映スケジュールを記します。

◎場所:ZAIM本館 401(神奈川県横浜市中区日本大通34)
◎日時:9/19(土)17:00~(21:00頃)
◎上映作品:
◆ 「第三の眼」(映画甲子園に出品・優勝作品)松下港平
◆ 「桜の雨」(現在編集中/単館上映予定・スポンサー承認済)松下港平
◆ 「雨の降る部屋」(愛知県芸術文化センター所蔵作品)有吉達宏
◆ 「水平線に近づく為に」(イメージフォーラムフェス招待作品)有吉達宏
◆ 「Call」(武蔵野美術大学油絵学科卒業制作作品) 茂木薫
◆ 「赤い糸」(阿倍野ヒューマンドキュメンタリー映画祭・優秀賞)茂木薫
◆ 「梅むら夫婦」(行田市教育文化センターにて8 / 29公開)茂木薫
◎映像作家と担当プロジェクト
◇ 松下港平(ZAIM401:Flaneur/Bricolageプロジェクト):現在、慶應義塾大学経済学部に在籍。TETRA FILM代表。
◇ 有吉達宏(フラヌール調査プロジェクト/映像による調査):現在、フリー・アニメーション作家として劇場映画等に参加。
◇ 茂木薫(フラヌール調査プロジェクト/映像に関する調査):現在、フリー・映像作家として「自伝映画」の普及を推進中。
※なお、上映会当日に各映像作家によるトークを予定しています。
上映作品に興味をお持ちの方、映像作家の担当する各プロジェクトに関心をお持ちの方、いずれでも歓迎いたしますのでぜひ足をお運びください。

イベント? 、イベント?の参加者募集してます。
詳細はこちら http://www.ifamy.jp/news/s/511/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月31日 (土)
  • 神奈川県
  • 2009年09月22日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人