mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【2013J1第12節】vsベガルタ仙台 05/18 (土) 16:00 0-0△

詳細

2013年05月18日 21:02 更新

■チーム成績
横浜(02位) 7勝 2分 2敗 勝点 23 得点 24 失点 13 得失点差 +11
仙台(09位) 4勝 3分 3敗 勝点 15 得点 15 失点 14 得失点差 +1
(ACLの関係上、仙台はこの時点では1試合分少ないです)


■対戦成績(2008-)
2010/08/07 J17 A 1-0 ○ 松田
2010/09/25 J24 H 0-1 × /赤嶺
2011/05/28 J13 A 1-1 △ 谷口/赤嶺
2011/09/24 J27 H 1-3 × 小林/角田、柳沢、赤嶺
2012/03/17 J02 H 0-2 × /赤嶺、太田
2012/08/04 J20 A 2-2 △ 俊輔、金井/内山、ウィルソン
リーグ通算 3勝2分4敗 10得点 9失点

リーグ通算 18勝12分18敗 70得点 60失点


■開門時間
年間チケット先行入場 13:30
一般開門 14:00

■チケット情報
http://pc.f-marinos.com/ticket/detail/2013-05-18

■イベント情報
http://pc.f-marinos.com/match/event/2013-05-18


■テレビ放送
スカパー!
スカパー!プレミアムサービス

スカパー!オンデマンド

■ラジオ
なし

■スタジアム天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/14/33006.html

■出場停止
横浜:なし
仙台:ウィルソン(ACLでのレッドカード退場による影響)

■イエロー3枚


■ここ5試合の成績(リーグ戦)
横浜:●△△●○
仙台:○●△○○ ←一試合マリノスより少ないです。

■ここ5試合の得失点(リーグ戦)
横浜:07得点 07失点
仙台:08得点 07失点

■チーム最多得点者(リーグ戦 TOP3+α)
横浜:マルキーニョス(7)、俊輔/兵藤(4)、藤田(2)、学/栗原/中町/富澤/ファビオ(1)
仙台:ウィルソン(4)、角田/赤嶺(2)、渡辺/石川/松下/梁/太田/柳沢(1)

■対戦チームマリノスOB
なし

コメント(81)

  • [44] mixiユーザー

    2013年05月18日 17:02

    >>[041]

    カタい試合で終わりそうですねあせあせ(飛び散る汗)

    セットプレーから1-0でも良いので勝ちきって欲しいです(>_<)
  • [45] mixiユーザー

    2013年05月18日 17:06

    エンドの変わる後半はラインを上げたいですね。
  • [46] mixiユーザー

    2013年05月18日 17:15

    平瀬の解説がクソつまらない…
  • [47] mixiユーザー

    2013年05月18日 17:42

    試合再会ですね。
  • [48] mixiユーザー

    2013年05月18日 17:58

    マリノスホームを日テレ制作でやるのはやめてほしい。
    仙台のことしか言わなくてホーム見てる感じしなかったわ
  • [50] mixiユーザー

    2013年05月18日 18:06

    勝てたと言えば勝てたし、負けてたかもしれないとも思う。互角な試合だったなぁダッシュ(走り出す様)

    しかし、とにかくホント中継がつまらなかった冷や汗
  • [51] mixiユーザー

    2013年05月18日 18:07

    現地は風がつめたく。

    哲也になにが起きたかよくわかりませんが、目の前を担架で運ばれたときは苦悶の表情・・・


    しかし、兵藤には自分でシュートしてほしかったし、マルキはふかさないで欲しかった。
  • [52] mixiユーザー

    2013年05月18日 18:13

    去年勝てなかったチームには早いうちに勝って欲しかった・・・冷や汗

    やっぱ今日の解説者は単調で面白くないな・・・バッド(下向き矢印)
  • [53] mixiユーザー

    2013年05月18日 18:19

    >>[051]

    (わざとでは無さそうですが)太田のヒザがテツの頭を直撃しました。

    中継では“軽い脳しんとう”で、担架で退いてからはロッカールームで様子を見ている、という話でしたが、その後はわかりません。

    マルキふかさないで欲しかったですねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
  • [55] mixiユーザー

    2013年05月18日 18:42

    2試合連続無失点は収穫だと思います。しかし、去年の様に失点が減ると得点、シュートが減るという現象になってますね。
    学の仕掛けから攻撃が始まると何か起こる気がしますが、後のパターンが少な過ぎますね。
  • [57] mixiユーザー

    2013年05月18日 19:38

    お互い決定機があり、どちらが勝ってもおかしくなかったから引き分けは妥当な結果なんだろうけど18チームの中の一番になろうって思うならそういうのを勝っていかないと。
  • [58] mixiユーザー

    2013年05月18日 20:52

    先発を固定しすぎるとシーズンを通して勝ち続けることは難しい事が具体的に示された試合。うちのスタメンはベテランが多いから夏場が特にきつくなる。松井大輔は本当にマリノスに入るのかな?
  • [60] mixiユーザー

    2013年05月18日 22:12

    現地では哲也の方向(=ボールが逃げた方向)に必要も無く11太田が寄って行って膝蹴りで哲也の脳をゆらした。5分経過後ゴールキーパーの怪我しかも仙台11太田のせいなのに仙台サポが大騒ぎし始めて超むかつきましたが。。
    太田のイエローが怖くて早々に変えた手倉森とサポを制した向こうのキャプテン?の判断は当たり前で、敬意を表すほどの事ではないと思いました。
  • [61] mixiユーザー

    2013年05月18日 22:21

    ブーイングをやめろとやっていた選手は一人だけじゃなく3人ほどいたような。
  • [62] mixiユーザー

    2013年05月18日 22:21

    六反出てからの応援の熱と、ゴールへのプレッシャーは相当な物でしたが、ペナルティエリア入ってもだれも打たない。打ったマルキは疲れてて膝の貯めが無くなってるのに、交替させない監督も0-0の原因かも。
  • [63] mixiユーザー

    2013年05月18日 22:25

    >>[61] バックネット裏後方からは仙台ベテラン選手が二三人で押さえてたように思いました。が、モニタに映った顔は審判の方を見ながらに見えました。。残念ながら。
  • [65] mixiユーザー

    2013年05月18日 22:33

    >>[64]
    4月に一応ユースから第2種登録された田口がいますので控えは大丈夫かと。

    http://www.f-marinos.com/news/detail/2013-04-05/174500/174036
  • [66] mixiユーザー

    2013年05月18日 22:39

    >>[63]
    メイン側からみていたのはサポーター側に向かってやっていたように見えました。
    FW?の選手とMFあたりに居た選手。
    審判に向かってやっていたかどうかはモニターをみてないのでわかりませんが・・・。
  • [67] mixiユーザー

    2013年05月18日 22:40

    次戦、ナビスコカップ予選リーグ最終戦、清水エスパルス戦のイベントを建てました。
  • [69] mixiユーザー

    2013年05月18日 22:50

    先日の大宮vs広島戦であったみたいに、脳しんとう関係の場合はしかるべく検査を受診した後に、早くても1週間以上のインターバルをおいてから出場可能になるようです。

    ということは、哲也が脳しんとうと判断された場合は、水曜日のナビスコ清水戦と土曜日の鳥栖戦にはJリーグの選手を保護する規定の関係で出場はできない、となりそうですね。
    実際どうなるのかはわかりませんが。
  • [70] mixiユーザー

    2013年05月18日 23:05

    連戦の疲れがあるとはいえ、哲也のためにも勝ち切って欲しかったですね。
  • [71] mixiユーザー

    2013年05月18日 23:15

    予想通りの展開になりましたが、コンディション面で不利にだったとしても
    優勝するチームならこういう試合を勝ちきる強さがないと
    なかなか難しいのかなと思いました。
    後半の最後は猛攻仕掛けられるんだから、何故あれをもっと早くしなかったのかが残念。
  • [72] mixiユーザー

    2013年05月18日 23:17

    今回推しメンシートでの観戦でしたが・・・。

    なにより少し残念だったのは、パンゾーと中町がデザインしたらしいTシャツの色が「黒」だったこと。

    できればトリコロールのうちのどれかの色にしてほしかった。
  • [76] mixiユーザー

    2013年05月19日 04:45

    相手のサポーターの事をとやかく言うのは良くないのですが、キーパーが接触プレーで倒れて全く動けないのに、それに対し仙台サポーターがブーイング…

    こっちは1位の座をとるために勝たなくてはいけない&さらに引き分け以下だと順位が落ちる可能性もある。
    なのにこっちがホームで引き分けてる状態で遅延行為をとるとは考え難いのに…
    そういう場面での時間の重要さは、去年優勝争いをしていた向こうのサポーターもよく分かっているのだと思いましたが…
    広島対大宮の試合後のサポーター同士の応援を見たあとに、これを見るとすごく寂しく残念でした…

    哲也の元気な復帰を願います。

    あと、もう1つ!
    仙台の武藤がせっかく入ったのに、哲也が負傷交代してしまい、武相高校(新横浜近くの学校)出身者同士の対決が地元でられなかったことは残念でした(>_<)
  • [77] mixiユーザー

    2013年05月19日 09:11

    なぜいつも同じメンバーが先発で、交代もだいたい75分からとかなんでしょうね。

    優勝してACLでも活躍するためには登録している選手全員が活躍する体制が必要だと素人は思うんですけど、監督というプロからみると違う視点があるんでしょうかね。
  • [78] mixiユーザー

    2013年05月19日 10:21

    全体的にシュートが少なすぎる
    みんな疲れていて自信がないのか
    シュートすればこぼれ球とか狙えるのに
  • [79] mixiユーザー

    2013年05月19日 10:30

    中二日だからしょうがないとかはただの言い訳
    優勝するチームは中二日だろうが疲れていようが
    こういう試合も勝つ
    中二日なんて最初からわかっていること
    去年も一昨年もその前もそう

    ベテランが多いから中二日がきつくて優勝できませんじゃ
    どうしうようもない
    リーグ戦、ホームで3試合連続引き分け、、、痛すぎる
  • [80] mixiユーザー

    2013年05月19日 13:42

    >>[77]
    サブにそれだけの選手がいないからです。
    期待出来るのは藤田だけです。正直。優平くんももう一息って感じです。
    個人的には期待していますが、現状ではこんなところです。
    明らかに運動量のないマルキならワントップで藤田を使ってほしいです。
    逆にラスト10分でマルキでもいいような気がします。
    このやり方で行くならナビスコは控え中心にしないと、サガン鳥栖にもやられると思います。
    しかも次週はアウェイ、アウェイです。
    マルキ大好きだけど、あれが続けばなかなか勝てないと思う。
    そのへんのマネジメントを上手くやらないと、優勝は無理かなと思う。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月18日 (土) 16:00 K.O.
  • 神奈川県 日産スタジアム
  • 2013年05月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
16人