mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【J第04節】vsアルビレックス新潟(東北電力ス)04/04(土) 16:00

詳細

2009年03月29日 21:09 更新

■チーム成績
横浜(15位) 勝(0) 分(2) 敗(1) 得点(5) 失点(7) 得失点差(-2)
新潟(01位) 勝(2) 分(1) 敗(0) 得点(6) 失点(2) 得失点差(+4)

■開門時間
14:00

■チケット情報
http://www.albirex.co.jp/ticket/advance_sale.html

■イベント情報
http://www.albirex.co.jp/tools/page_store/news_1174.html
http://www.albirex.co.jp/tools/page_store/news_1173.html


■テレビ放送
スカパー!(スカチャン)/e2(スカチャン!)

■スタジアム天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/soccer/15/33029.html

■出場停止
横浜:なし
新潟:なし

■ここ5試合の成績(リーグ戦)
横浜:×△△
新潟:○○△

■ここ5試合の得失点
横浜:5得点 7失点
新潟:6得点 2失点

■チーム最多得点者(TOP3)
横浜:渡邉(2)、栗原(1)、狩野(1)、中澤(1)
新潟:ペドロ ジュニオール(3)、矢野(1)、大島(1)、ジウトン(1)

■対戦チームマリノスOB
大島秀夫(2005-2008)

■当試合よりベストメンバー規定が有効となります
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2006pdf/19.pdf#search=%27%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E8%A6%8F%E5%AE%9A%27

コメント(201)

  • [163] mixiユーザー

    2009年04月04日 22:53

    開幕前に
    タイトル3つ、少なくとも1つは取る。
    よく言えたもんだね

    早くもリーグ戦は降格争い
    ナビスコは敗退危機

    監督辞めちまえよな
  • [164] mixiユーザー

    2009年04月04日 23:12

    11日に自分の目でもう一度確かめたいと思います。

    自分が好きだった大島・はゆま・乾を出した事もマイクをチームに戻した意味も含め。

    もし勝ったとしても!たまたまじゃない証明をみせてもらいたいものです。

    監督の勝利のコメントより。選手の勝利したときの本当の意味での喜んだ顔・声が聞きたい!!!
  • [170] mixiユーザー

    2009年04月04日 23:42

    話を割り込んですみません

    今日新潟戦で新しい応援歌教えてもらいましたが、歌詞の途中が思い出せませんあせあせ

    だれかわかりますかexclamation & question
  • [172] mixiユーザー

    2009年04月04日 23:46

    よいかげんにしてくれ。

    良い内容してる?あと少し?運がない?
    弱いから負けてんだ!

    頑張ってる?選手のせいじゃない?
    甘えるのも大概にしてくれ・・・お坊ちゃま選手達!
    高速料金¥1000で、新潟行ったが・・イライラが沈まん。

    何が何でも、勝つ!
    勝ったやつが強いんだよ。
    キレイ事は、もういいんだ。
    パフォーマンス・理想はもういいから、勝ってくれ!

    木村監督さんよ。
    調子の良い人選じゃなく、勝つ人選してくれ!

    新潟からの帰宅は、辛かった。
    負け犬の気持ちは、もういやだ。

    ※嫌な内容で、申し訳ない。
    ※選手が、このコメ見て発奮してほしい。

                    (乙)






  • [174] mixiユーザー

    2009年04月05日 00:03

    > 夏さん

    わー(泣)
    ありがとうございました目がハート目がハート目がハート目がハート目がハート
  • [176] mixiユーザー

    2009年04月05日 00:32

    ゲーム内容で勝ってたけど試合は負けた、みたいなことはもういい。
    開幕1ヶ月未勝利なのに監督のあの危機感のないコメントはなんなんでしょうむかっ(怒り)
    まず自分の非を認めろって。
  • [177] mixiユーザー

    2009年04月05日 00:45

    お前らの声、

    こんなとこじゃなくて
    スタジアムで直接
    監督、選手、スタッフに伝えてやってくれ

    絶対に力になるからさ
  • [178] mixiユーザー

    2009年04月05日 00:46

    内容が良くても勝たなきゃ意味が無い曇り内容悪いよりはマシだけど


    相手の調子がどうこうだとか、運が悪かったってのはあんま多様して良いものではないかと。。。

    とりあえず監督と選手を信じて、次ぎ頑張ってもらって勝ってもらうだけですサッカー
  • [180] mixiユーザー

    2009年04月05日 01:17

    観に行ってもないし、ダイジェストでしか観てないのでなんともいえないのですが…
    とりあえず遠征された方達、雨の中お疲れ様でした。
    それにしてもショック。。ほんとに悲しいです。
    4節終わって既に9失点、苦しかった昨季でも失点の上では大分鹿島についで少なかったのに…。マリノスはこんなにボコボコ簡単に点入れられていいチームではないはずです泣き顔
    これで底を打ったと信じて、次こそ勝利を。本当に一度勝ってさえくれれば自信になって一気に流れが変わると思う。
    今ボイコットなんかしてる場合じゃないと思います。不況でスポンサーもどうなるか分かったもんじゃないし、今のこの結果で観客数が減って興行収入までグラグラになったらチームが立ち行きません。
    がんばれマリノス!内容はどうでもいいからとにかくニッパツで勝利を!!
  • [181] mixiユーザー

    2009年04月05日 01:20

    内容良くさせておいても不安なし。むしろボールを持たせて
    おいて速攻かけるだけでOKだよ。マリノスは!

    なんて思われてるんじゃないのか?

    実際そんな負け方多いし。

    そんなに崩して崩して運が悪かった。内容は良いのだけど・・・。

    という感じでしょうか?毎回そんなのでしょうか?

    チームの会社自体勝ちたいならどっかのチームみたいに南米とか欧州とか
    できなきゃとっかえて調子をあげていくってもの必要でないかい?

    金ない。監督替えられない。選手替えられない。良い選手引張れない。
    来年にはJ2でも良い。良い選手は移籍してもしょうがない。
    緑色のチームみたいに親会社が見放してる?そもそも親会社も
    他チームの同業界の中でも負け組っぽいし。J2に落ちたら絶対這い上がれる
    ようなチームでなさそう。

    ドイツの緑色チームのマガト監督やシャムスカ監督とかピクシーとかそんな
    できる監督が欲しいなぁ。
  • [183] mixiユーザー

    2009年04月05日 01:32

    結果が出ていない現状で監督がなに言っても、説得力ないなぁーバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
    サポーターもマリノスを好きだから現状にフラストレーションが募るのは当然むかっ(怒り)

    ただ、日産のバックスタンドでマリノスの応援してる人少なすぎないかなexclamation & question静かに観戦したいのもわかるけど、マリノスの応援はマリノスサポーターの数にしては声小さい気がするがまん顔
    こないだの浦和戦もそうだった
    神戸戦はサポーターの一致団結と勝利が欲しいねわーい(嬉しい顔)

    勝手な意見だけど、今は結果が欲しい晴れ
  • [184] mixiユーザー

    2009年04月05日 02:18

    内容は悪くない、というけど、具体的に良かったとこってなんだろうね。

    戦術なんてとりあえずプレスに行く、切り替えは速く、くらいじゃないか?

    自分たちのサッカーを貫くとかいうけど、自分たちのサッカーって何なのか本当に分かって言ってるのか疑問。
  • [185] mixiユーザー

    2009年04月05日 07:46

    『内容は悪くない』…聞き飽きましたがく〜(落胆した顔)
    昨シーズンもそうだが今は内容より“勝ち点3”でしょexclamation
  • [186] mixiユーザー

    2009年04月05日 10:22

    ”強い者が勝つのではない、勝った者が強いのだ”
    というベッケンバウアーの言葉をスーパーサッカーで聞きました・・・
  • [187] mixiユーザー

    2009年04月05日 10:52

    たつまさん
    チェルシーの認識ですが、オーナーが代わり、お金ができたので、モうリーニョで、前任のラニエリも優勝争いはしていたので、弱小ではありませんよ。

    で監督交代は選手獲得、起用に口を挟みすぎるオーナーに嫌気がさした監督が辞任ってとこですね。

    もちろんサポーターは常に楽しく、強いサッカーを求めるから、声が反映されたといえばされてますけど。

    監督交代。それで変わりますかね?結局、後任にレベルの高い人を連れてこなくてはならない。違約金、契約金を含め、財政的には厳しいですよね。

    岡田時代に集客能力が飛躍的に上がったというのも記憶にないので、強いサッカーがお客を呼ぶというのでも、ないようですし、サッカーの内容で集客が左右されるほど、日本の観客の見る目が肥えてるよも思いません。

    バックスタンドにいる方々も良いプレーに拍手をしているとも思えませんしね。


    選手を信じて・・鹿島だって開幕5戦勝ちなしで優勝しましたから。
  • [188] mixiユーザー

    2009年04月05日 11:16

    俺は日産2階バックスタンドでの観戦が主な者です。
    いいプレーには拍手を又はリアクションをしてるつもりです
    悪いプレーには「おいっexclamationなんだそりゃ」なんて声出したりとか
    そう静かに観戦しているつもりではないのですが

    多分、新規の方や家族連れが多いのでGOAL裏のような声出し応援を望むのは無理があると思います

    マリノス側の席に座ってる以上、皆さんマリノスの勝利を願っているはず
    たとえ無言でも念を送っているはず

    その気持ちが無い人がわざわざスタジアムに足を運ばないと思うんだな


    この間の浦和戦でちょっと嫌なことがあった者の発言でした。
  • [189] mixiユーザー

    2009年04月05日 12:10

    応援が足りないって文句つけるのは筋違い。

    強いチームなら、自然に応援も盛り上がる

    あ、強いってのは勝つってことだよ

    強いから勝つんじゃなくて勝つから強いって言うでしょ。

    内容がどんなによくても、勝てないんじゃね

  • [193] mixiユーザー

    2009年04月05日 14:25

    まあ、基本的な誤解だと思うんですけど、
    声を出せば偉いというわけではないと思いますよ。
    お金を払ってなんらかの形でマリノスに関与すれば
    もうサポーターなのだと思います。

    アウェイも含めて全部スタジアムに行く人。
    年間チケットを買う人。
    レプリカユニフォームを毎年買う人。
    有料放送を見る人。
    無料のテレビを見る人。(視聴率に繋がれば、次も放送してくれて、放送が増えればファンが増えます)
    マリノスのオフィシャルスポンサーの商品を選んで購入する人。
    Jリーグのオフィシャルスポンサーの商品を選んで購入する人。
    マリノスカフェでコーヒーを飲む人。
    イーヴィで結婚式を挙げた人。
    ダイジェストをみてミクシィでコミュニケーションする人。(はあまりお金には繋がらないかな(笑

    みんなマリノスが好きなんですよ。

    サポーターに序列をつけるのやめません?
    声を出さないヤツはサポーターじゃねえ、
    って言う、不愉快なスタジアムなら、
    スタジアムに足を運ばなくなるサポーターは少なからずいるでしょう。
    それが、チームにとってプラスになるとは思いません。

    関わり方の深さは人それぞれですけど、
    それに序列をつけるのは、
    ヘビーサポーターの傲慢だと思います。
    ただ、僕のようなライトサポーターは、
    ヘビーサポーターに対する敬意と感謝の気持ちは忘れないつもりでいますよ。

    #ってこれもトピックスに関連がないので、僕もこの件はやめます。

    #でもチームが弱いと、いつもこの話題なんだよなあ、みんな声出せ、声出さないヤツはサポーターじゃねぇ、愛が足りない、俺たちの声が足りないから勝てない、って議論。
    #チームが強ければ、そんなことにはならないんだよなあ。
  • [194] mixiユーザー

    2009年04月05日 16:05

    サポ同士で争っても仕方ありませんから、皆で一丸になって応援しましょうexclamation
    皆マリノスを愛しているのは変わらないのですからハート達(複数ハート)

    コウキチの言葉で気になるのは「自分たちのサッカー」。
    今のマリノスの自分達のサッカーサッカーって何?そんなものあったっけ?って感じです。
    鹿島が言うならわかるけど、そんなあったかないかも分からないものに固執するのも
    なんだかなぁってがまん顔

    勝つために何が足りなくて、何を変更すればリカバーできるのか走る人
    それを具体的に示すことがでいないのであれば、リーダー失格ですパンチ
  • [198] mixiユーザー

    2009年04月05日 22:36

     スワンで観戦してくださったマリノスサポさん、本当にありがとうござい
    ました。自分は新潟県在住のマリノスサポですが試合終了後はショックで頭
    を抱えてました。思わずフェンスをたたいてしまいました。
    勝たなければ何も意味がないことはわかりますが新潟の9番を抑えたDFはよく
    やってくれました。今年はあの9番が入ったことでかなりチームが変わりまし
    た。そのキープレーヤーをちゃんと抑えてくれてました。ただ、交代で入った
    20番と運動量がムダに多い矢野に最後やられてしまったという結末でした。
     2001年シーズンのような気持ちになってしまいます。当時と同様「メンバ
    ーが若すぎる」んですね。攻撃側の精神的な支柱がいませんからね。
    みなさん同様はがゆいです。負けるマリノスは見たくない。
    とにかく勝利を信じましょう。自分は遠い新潟から影ながらの応援しかできま
    せんが心はゴール裏のサポのみなさんと同じです。
  • [199] mixiユーザー

    2009年04月07日 18:30

    >>198
    矢野の動きがホントに無駄が多いと思いますか?
    90分間ピッチを動き回り、自チームのピンチやチャンスに 必ず顔を出し結果を残せる選手
    あんな選手がマリノスにいたら魅力的だと思いますよ

  • [200] mixiユーザー

    2009年04月07日 19:43

    コジMAXさん
     言葉のあやです。味方目線なら魅力的かつ献身的な運動量ですが、
    何もマリノス相手に決勝ゴールにからまなくてもいいじゃないかと
    いう考えからです。
    ムダに多い・・・やりすぎという言い方に近いかな。
    ムダが多いではないです。誤解させて申し訳ありません。
     矢野自身も今年はやりやすそうに動いてます。点取り屋ではない
    ですからね。去年と違って今のチーム戦術にあってるので今まで以
    上に危険な存在です。
  • [201] mixiユーザー

    2009年04月07日 22:10

    見直してみると狩野への依存度が高いように見える…

    下手にポゼッション高いせいで圧倒してるように見えるけど、結局ボックス内でのアイデア不足というか、相手崩せなくて致し方無くミドルで終わる攻撃と、速い攻撃が出来ないのは相変わらず。

    守備は進歩してる気がするけど。システムはこのままでいくなら裕介の左はもう確定かな…小宮山の調子が上がったとしても。

    あとは山瀬兄が万全の状態での決定力が欲しい…狩野とは合わないっぽいけど、そこを上手く合わせるのが監督の手腕だろう。期待したいんだけど、どうだろうな…
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月04日 (土) 16:00 KICK OFF
  • 新潟県 東北電力ビッグスワン
  • 2009年04月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
19人