mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了子どもの自立をサポートできる親になる『親子共育プログラム』

詳細

2007年05月14日 21:15 更新

子どもは欲しいけれど、うまく育てられるかしら?

おなかの赤ちゃんのために、今からできることは何?

3つ子の魂100まで、っていうけど本当なの?

だんだん大きくなる子どもに、どう接したらいいの?

子どもが自立するためには、親として何をしたらいいの?



子育ては親にとって生涯を通じての大仕事。

そして本来とても夢があって楽しいこと。

そこから得られる喜びや学びもこの上ないものです。


でもそれだけに、わからないことや不安もいっぱい。


しかも今、いじめや親子間での殺人など、

不安材料は増すばかりです。



この講座では、

『脳生理学』と『発達心理学』をもとに

胎児期から中学生期までの関わり方について、

子どもの自立をサポートし、

安心して親子ともども心豊かに成長できる方法をお伝えします。




これから子どもを持たれる方、

子育てに自信を持ちたい方、

今現状子育てに悩んでおられる方、

孫との関わりを知りたい方、

ご自分と親との関係を理解したい方、

とにかく子育てについて学びたい方のご参加をお待ちしております。


アットホームな雰囲気で行ないますので、

募集人数が少なくなっています。

お早めにお申込ください。



日時:  6月19日(火)20日(水)

     10:00〜17:00


場所:  株式会社ミュゼ 事務所
     
     名古屋市南区弥生町(地下鉄桜通線鶴里駅徒歩7分)

     *お申込いただいた方に、地図をお送りします。


受講料: 59,850円(税込)


定員:  8名


講師:  村山 奈津江

     ヘーゲル国際大学大学院 心理学研究科博士課程卒業
     TPI公認ファシリテーター
     シンクタンク マインドズーム経理部長

     1947年東京生まれ。
     1女2男を育て、子育て・親子の繋がりについて実感してきたことを
     『脳生理学』と『発達心理学』の理論を通じて、心豊かな親子の学び
     をお伝えしていきます。


お申込、内容の詳細はこちらです。

http://blog.livedoor.jp/musee_info/archives/50968246.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年06月19日 (火) 19日、20日の2日間
  • 愛知県 名古屋
  • 2007年06月12日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人