mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了花衣華 in 台湾

詳細

2006年08月21日 16:14 更新

花衣華 in 台湾
「The East Flowers」
The fusion of Japanese tree & Taiwanese flower

雪月花 
満月の夜、大地を履いつくす白い雪の上に桜の花びらが舞い落ちる風景。
日本の伝統の美として人々に愛され続け、古き良き古都の様が映しだされています。
台湾アーティスト沈 柏勲による、雪月花をイメージする空間の中、アンティーク着物「やゝ」とFlower Designer TAKAYAによる生命あふれる自然美(花)古き良き京都の美(衣)凛とした台湾女性美(華)をLive Performance でお贈り致します。 
TAKAYA
 Flower Designer TAKAYA による生花で創り上げる Head dress「びび」ブランドの新しい形の Live performance を行っております。
 Head dress「びび」とは、女性は生まれながらに花を持ち、その花は彩られ様々な表現を見せる。もっと女性が輝く華(花)である為に自然や大地、生命力を加えながら、造花ではなく生花で Head dress を製作したものです。
 これまで TAKAYA の活動の一環としまして、ウェディング、Flower show、Live- performance等、日本国内東京、大阪、京都で活躍しております。その中で繰り広げられる無限のデザインは、今までにない斬新なデザインで、女性の心を捉えて話題を呼んでおります。

やゝ
京都のアンティーク着物屋 
 古き良き時代の着物を皆様に御覧になって頂こうとTAKAYAと共に京都・東京でのshowを行っております。
 日本の四季を写し出す古き良き時代の着物文化に魅せられて、今一度、息を吹き込んで蘇らせたい・・・・私のライフワークです。

 今回、台湾の台北で、より多くの方に、御覧頂ける機会に日々感じている事を表現できたらと思っております。
 国々の歴史や人々の生活、違う文化を創り上げてきた現在、その風土にあった木々がそれぞれ花を咲かせています。同じ地球上で同じ太陽の光を浴び同じ空気を吸い込んだ日本の木々と台湾の花々が融合した新しい「花々の融合」。
 日本のものでもない、台湾のものでもない、それを超えた一つの形を花々によって新しく芽生えた Live Performance を行いたいと考えております。

内容

TAKAYAによる、女性の髪へ花を飾る やゝ による着物の着付け。
沈 柏勲が、日本の雪月花をイメージし映像を製作し生の音と共にLive Performanceをお届けいたします。


備考

木々(衣装 舞台) 花々(女性)を意味しております。

http://www.c-ing1984.com

 詳細は8/10から上のアドレスまでアクセスしてください。そして、同時にチッケトの予約も開始致します。前売り券は250元、当日券は300元です。よかったら来てください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年08月26日 (土)
  • 海外 台湾?台北
  • 2006年08月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人