mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了**12/31 UNIT NEW YERAS PARTY!!! "2000"**

詳細

2009年12月30日 19:31 更新

管理人様告知失礼いたします。不適切であればお手数ですが、削除お願いします。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昨今のマンネリ化したパーティスタイルに風穴を開けるべく始まった企画"UNIT presents 2000"。田中フミヤ、石野卓球に続く第3弾が、なんと年末カウントダウンに決定!
「DJ、スタッフ、店、そしてオーディエンス。そこにいる全ての人がパーティを作りあげる」というコンセプトのもと、今回も業界臭いゲストやディスカウントはなしで、1時までにご入場の方と、フライヤー持参の方は "2,000円" で開催します。

UNIT、SALOON、UNICEの3層が、クロスオーバーしながら分岐していく、まさにパラレルワールドを実現。
まずUNITでは"Hard Wax Night"と題し、ベルリンのテクノシーンの基礎を作ったと言っても過言ではないレコードショップ"Hard Wax"のオーナーでもあり、Basic Channelのサウンドを創出した張本人Mark ErnestusのDJに加え、"Hard Wax"で働きながら、レーベルの最初期からいるScionのライブ。さらにはこのコミュニティには欠かせない天才Dub詩人TikimanがMCとして参加。もちろん日本が世界に誇るKAORU INOUE、JUZU a.k.a. MOOCHYのDJも必見。
つづいて3層の中でも最も地下深くに存在するSALOONでは、Kentaro Iwakiとyoshiki、2人のDJの激ロングセット一本勝負。
最後に、UNICEはSALOONの人気パーティ"In lak' ech"がプレゼンツ。長谷川賢司はじめ東京アンダーグラウンドで活躍するDJ陣が集結。様々な分野で活躍するアーティスト、BakiBakiによるLIVE PAINTもこの目出たい日に彩りを添える。
"新しい時代"へのカウントダウンに相応しい素晴らしいラインナップを是非ご堪能ください!

**************************
"2000"
UNIT NEW YEAR'S PARTY 2010
Featuring : Hard Wax Night
In association with root & branch
**************************

●LINE UP:

UNIT (B2F)
GUEST :
Mark Ernestus (Rhythm & Sound, Basic Channel) with Tikiman
Tikiman Live with Scion (Substance & Vainqueur)
DJ Pete (Substance)

DJ :
KAORU INOUE (SEEDS AND GROUND)
JUZU a.k.a. MOOCHY

VJ : ROKAPENIS & JULIETTA

SALOON (B3F)
DJ :
Kentaro Iwaki
yoshiki

UNICE (B1F CAFE) -In lak' ech presents-
DJ :
KENJI HASEGAWA (gallery)
コスガ ツヨシ (cro-magnon/Jazzy Sport)
Psychedelic Bus a.k.a HIROKI MURAI
Kazuhiro Tanabe (kgms / Mokmal Sound)
Kacchi Nasty (Jazzy Sport / In lak' ech)
KOHEI TOMIO (探心音 / In lak' ech)
at∞ (In lak' ech / G)
and more

LIVE PAINT : BAKIBAKI

DECO : DRUM Decoration Service
INFORMATION:
OPEN : 21:00
START : 21:00
CHARGE : W.FLYER 2,000yen/DOOR 2,000yen (21:00〜1:00), 2,500yen (1:00〜)
※未成年者の入場不可・要顔写真付きID

Paul St. Hilaire a.k.a. Tikiman
Tikiman名義で多くの作品をリリース、世界各地でライブを人々を魅了してきたオリジネーター、Paul St. Hilaire。カリブの島ドミニカで生まれ、90年代前半からベルリンで活動開始、瞬く間にその名を知られるようになった。伝説的なレーベルBasic Channel、Chain Reactionの中心人物として知られるMoritz von OswaldとMark ErnestusによるMain Street Recordsの「Round Three」から「Round Five」までヴォーカリストとして参加。以降そのコラボレーションは、ミニマル・ダブの礎を築いたRhythm & Soundへと発展する。研ぎ澄まされたミニマル・サウンドとTikimanのルーツ・レゲエ・スタイルのヴォーカルが融合された唯一無二のサウンド・スケープを創り上げた。2000年に設立した自身のレーベルFalse Tunedから『Unspecified』と『ADSOM - A Divine State Of Mind』の2枚のアルバムをリリースしている。デジタルとアナログ機材を駆使したプロダクションでプロデューサー/コンポーザーとしての大いなる才能を発揮している。ここ最近だけでもDeadbeat、EchocordのMikkel Metal、Modeslektor、Apparat、Beat Pharmacy、EchospaceのIntrusion、Moderat等とコラボレーションを重ねている。
Scion (Substance & Vainqueur)
ミニマル・テクノ〜ミニマル・ダブのパイオニアであるBasic Channelの哲学を正統的に継承するユニット/レーベルが、Scion Versionsである。Pete Kuschnereit a.k.a. SubstanceとRene Lowe a.k.a. VainqueurによるScion Versionsの2人は、ベルリンのテクノ・シーンの総本山的レコード・ショップ、Hard Waxの中心的メンバーである。2人は1991年頃から実験的トラック制作を開始。ミニマル・ダブ〜エレクトロニカの礎を築いたレーベル、Chain Reactionから「Emerge」を1996年にリリース。それぞれのソロ・アルバム、Substance『Session Elements』とVainqueur『Elevations』を1997年にリリースしている。ほぼ同時期から、ライヴ・ユニットとして様々なクラブやフェスティヴァル、アート・イヴェントなどでパフォーマンスするようになる。2002年にはBasic Channelの音源を使用、Ableton Liveで再構築したミックスCD『Scion Arrange and Process Basic Channel Tracks』をTresorからリリース。2006年、新たなプラットフォームとしてScion Versionsというレーベルと立ち上げ、これまでに6枚の12インチ・シングルをリリースしている。2001年にTikimanと共に初来日。以降、2005年にはJeff Millsの招聘でContact Special @ WOMB、2007年にはFrancois K.の招聘でDeep Space @ YELLOW、2008年には野外フェスティヴァルTHE LABYRINTHとコンスタントに来日している。DeepchordやModern Love、Echocordなどに代表されるフォロワーの隆盛、ダブ・ステップとも呼応しながら再燃の兆しを見せるミニマル・ダブ〜ダブ・テクノのシリアスな未来進行形のサウンド・ヴィジョンを提示してくれることでしょう。
KAORU INOUE (SEEDS AND GROUND)
DJ/プロデューサー。高校時代より20代前半までパンク〜ロック・バンドでのギタリスト経験を経て、Acid Jazzの洗礼からDJカルチャーに没入する。同時期に民俗〜辺境音楽探究に目覚め、バリ島やジャワ島へ頻繁に旅立つ。都内の小箱クラブの平日レギュラーを務めながら、94年より"chari chari"名義で音楽制作をスタート、UKの"PUSSYFOOT"からリリースを重ねる。
"真空管"、"MIX"、"BLUE"、"WEB"などの都内クラブで活動を続け、徐々にハウス・ミュージックに傾倒していく中、99年"chari chari"として、あらゆる音楽体験を昇華した1stアルバム「spring to summer」をリリース。以降、リリース作品、リミックスは多岐に渡る。
主なリリースは"chari chari"「in time」、"Kaoru Inoue"「The Dancer」、「Slow Motion」。現在DJの他、小島'DSK'大介とのアコースティック・ミニマル・ギター・デュオ"AURORA"などプレイヤーとしても活動中。レーベル”SEEDS AND GROUND”主宰。
7年を超えるレギュラー・パーティー"groundrhythm" @ AIR、岩城健太郎との共催"FLOATRIBE" @ UNITを拠点に活躍中。
JUZU a.k.a. MOOCHY
東京出身。10代からバンドとDJ両方の音楽活動を並行して始める。19才の時に結成したバンド Evilpowersmeの楽曲は、メタリカのジャケット等を手懸け、スケーターの中では著名なイラストレーター、パスヘッドのレーベルからリリースされ、海外でも紹介される。DJとしてはその同時期90年代初頭、今や伝説化したパーティRhythm Freaks (3DJ+2MC+サウンドシステムというセット)のオーガナイズ及びレジデントDJとして一世を風靡する。その頃出廻ったMixテープはクラバーやDJのみならずミュージシャンやジャーナリストからも大きな反響を呼び、その流れからBoredoms等のリミックスを行う事となる。 その後は、巨大なレイブからアンダーグランドなパーティまで 〜 Fuji Rock Festival、Equinox、Life Force等で活躍。海外ではNY、SF,オーストラリア、オーストリア、クロアチア、インド,ハワイ等でDJを行う。 90年代の終わりから打ち込みでのトラック・メイクを始め、音源をSound-Channel等様々なレーベルからリリースする。 その一方で楽器演奏をメインとしたバンドNXSのリーダーとしても活動を展開、その楽曲は海外でも評判を呼ぶ。 またインドネシア、アフリカ、ブラジルなどの旅からインスパイアされ、民族音楽と電子音楽の融合を模索。その影響もあり自らの文化的ルーツを探求する為2003年から福岡に移住。 その年キューバに単身乗り込み録音。2005年にはアレンジ、ミックスをすべて独りでこなしたアルバム"Momentos"がOverheatからリリース、2007年7月にハワイ、ベトナム等で録音されたRe-Momentos Introduction をリリース、2008年2月には"Memories"をリリース,そして本年2009年には Re:Momentos シリーズ完結編 Movement がリリースされる。
KENTARO IWAKI (Dub Archanoid Trim / BLOWMAN)
自身のプロジェクト”Dub Archanoid Trim”として2枚のアルバムをこれまでにリリース。「Atoms In Drum」、「Children feat. Ras Takashi」などの収録曲はワールドワイドでも高い評価を得た。また、アンビエント・プロジェクト”BLOWMAN”としても活動。ファースト・アルバム『Blue Nuit』(44Musique)以来の待望のニューアルバム『Respect For Self Respect For Others』(mule musiq)を08年5月にリリース、映像作家SATO-ANとのコラボレーション(DVD付)により視覚にも訴える新たな試みに挑戦した。シングルの近作としては、曽我部恵一とのコラボレーション・シングル「TELEPHONE LOVE」、Frank Mullerと共にリミキサーとして参加したシングル「INNOVATION(KENTARO IWAKI Remix)」などが記憶に新しい。 DJとしては、井上薫との共同主催による”FLOATRIBE”(代官山UNIT)、自身のロングセット・パーティ”prizm”(代官山SALOON/盛岡DJ BAR DAI/福岡Keith Flag)を軸に全国各地でプレイ。また3枚のDJミックス作品、『Izanai』(mule musiq)と『Italo Old』(IRMA/KING)、そして自身のパーティのオフィシャル・リリース作品『FLOATRIBE』(Rambling Records)をリリースしてきた。2008年には単独で「日本一周DJの旅」を半年間に渡り決行し話題を呼んだ。趣味である旅の感覚と、シスコ・スタイラス時代に培った豊富な知識が融合した深みのあるプレイ・スタイルは、各地から支持が厚い。また、”kiwai graphic”としてグラフィック・ワークも展開している。 1972年生まれ。富山出身。動物、植物、ジャズ、宇宙、鉱物、温泉、山、水、美味しいもの好き。細胞を踊らせるDJ。
yoshiki (Runch,op.disc)
90年代中盤に地元大阪にてDJとしてのキャリアをスタート。 当時から現在クリックテクノやミニマルハウスと呼ばれる先駆的な存在と指向を持ったテクノをプレイし、徐々にヨーロッパのクラブシーンへの関心が高まり、2003年にベルリン、ロンドンへ留学という名目で現地のクラブへと飛び込む。
同時期にトラック制作も開始し現地のクラブで培った感性をDJや作曲にちりばめ、帰国後、Torema Records、op.discから作品をリリースし、DJとしても海外アーティストやアンダーグラウンドで活躍する国内DJなどと共にパーティを作り上げている。 重く低い、淡々としたダークなトラックを着々とミックスする中にもポップかつトリッキーな遊び心も持つプレイスタイルは本人の中に潜む独自な世界観、また彼自身の思う枠に捕われる事の無いテクノをそのままに表現している。
【discography】
Torema Records/Karafuto & yoshiki "patch works ep"
Torema Records/Various Artists "fc chaos ep"
op.disc 007/Akiko Kiyama & yoshiki "collabo ep"
op.disc 022/Various Artists "hub Opus Tokyo"
Kenji Hasegawa (gallery)
1990年、仲間達と代々木公園で開催した野外パーティー"yoyogi friendship project"においてDJとしての活動を始める。以来、15年以上におよびDJ活動を続けている。パンクに触発された少年時代。そして、真のロック・スピリットを感じたレゲエ・ミュージックとの出会い。この2つの音楽が放つ強いエネルギーに魅了され、そしてそこに突き動かされ音楽の世界に深くのめり込んでいく。北のロック=パンクと南のロック=レゲエが東洋で融合して産み出されたフリーでナチュラルな感性。その感性は日々の経験のなかで日進月歩、磨き上げられ研ぎ澄まされている。Kenji Hasegawaがプレイするサウンドは、そんな彼の感性にシンクロした世界中のあらゆる音楽からチョイスされる。 現在、偶数月の第一日曜日に青山Spiral B1F のアジアン・レストラン・ラウンジ"EATS and MEETS Cay"にてDJ NORI、Alex From Tokyo、DJ FUKUBA等と共にKenji HasegawaがレジデントDJとして開催しているサンデーアフタヌーン・パーティー、『Sunday Afternoon Session "gallery"』は、昨年、10周年を迎えたが、クラブ界のベテランから幼い子ども達までが一緒にひとつのフロアーで音楽をシェアしている真にパーティーらしい雰囲気をもったパーティーだ。その他、国内有数の老舗ホテル、"HOTEL NEW OTANI"の夏の夜の名物『ナイトタイム・プール"MAI TAI"』のDJディレクションも務めている。
Psychedelic Bus a.k.a HIROKI MURAI
富山×海原×東京×武×音×踊×煙×熱×愛=Psychedelic Bus。非言語コミュニケーション。体感する音楽。 MIXCDシリーズ「NON VERBAL COMMUNICATION」発売中。
Kazuhiro Tanabe
(kgms / Mokmal Sound)
1978年に越中富山で生まれる。AIR DRUMを打ち鳴らし音を体現する夜行性の獅子座。煙たさと金属の質感を基調としながら低空飛行で踊り舞わす民族的雑食DJ。Regular Party”420TOUR/SYNCHRO/PROTO”を中心にPLAY。
Kacchi Nasty
(Jazzy Sport / Black Magic Disko)
地元横浜/町田/湘南地区での活動後上京。
美大での学業はそっちのけで、見習い大工、音楽レーベルでのインターン活動、青山の某クラブのマネージャー、孤島での放浪を経て、ジャジースポートの立ち上げに参画。
プロダクション見習い/バイヤーを肩書きに、実質ムードメイカーとして6年間在籍するも、現在は渋谷を離れ、山と海の間で念願の大工デビュー
現在DJとしてはマイペースながらも、関東圏〜東北圏を中心に日本全国、稀に海外と、様々な場所でgig
その行動範囲の広さとフットワークの軽さから、交友関係は人種/ジャンル問わず実に多彩。が、大体が、変態。
あらゆる音楽のリズムとメッセージを紡ぎ出し、全てをソウル・ミュージックへと昇華
BAKIBAKI
画家。1978年、大阪生まれ。2001年京都にてライブペイントデュオ"DOPPEL"を結成し、アンダーグラウンドクラブシーンから、NIKEやTOYOTA等、様々な企業とのコラボレーションを果たす。通称"バキバキ"と呼ばれるミニマルな直線が織り成す世界を軸に、2007年の東京・京都での個展にてソロアーティストとしての活動を本格的にスタート。伝統的な屏風とのセッションやアイドルをモチーフにした美人画、"欲望鎌足(よくぼうのかまたり)"なるキャラクターカードなど、日本の大衆文化/サブカルチャーを源に独自の視点で多角的な表現を試みる。2006年より東京在住。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月31日 (木)
  • 東京都 代官山UNIT
  • 2009年12月31日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人