mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【第270回六交会】2月16日(水曜日)開催のお知らせ

詳細

2011年01月30日 22:39 更新

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■□ ☆第270回六交会:2月16日(水)開催のお知らせ☆ ■□
 ブン屋(新聞記者)が見たニッポン:新聞とテレビの世界から考えたこと
 -活字・映像・デジタルメディア〜ジャーナリストが語るこの国のゆくえ-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
拝啓  今年も早くも節分ですね。天候同様に社会事情は寒い毎日ですが、皆様いかがお過ごしですか?
世の中の流れは相変わらず不安に包まれる出来事ばかりですが、こんな時代こそ正しい時代認識や的確な情報と社会潮流を読む見識が必要ですね。
2月の六交会は業種・年齢を超えて多くの人々が現代を生きるヒントを学べるひとときにしたいと思います。
ゲストには40年以上にわたりジャーナリストとして大手新聞社・テレビ局で歴史的な出来事の最前線を歩み、現在も社会福祉事業や上場会社の役員を務めつつ、精力的な社会貢献を果たしていらっしゃる前田昭さんをお招きします。
前田さんは、私・奥田が15年前から手伝ってきました小児がん制圧コンサート『天使の泉』設立時からの恩人です。当時、毎日新聞社のマーケティング本部長だった前田さんが渡哲也さん率いる石原プロモーションとのコラボで全国規模のチャリティコンサートを成功させたのですが、その時の音楽家たちのご縁から現在も続く社会福祉活動が生まれたのです。
前田さんは海外特派員としても客観的に日本を見つめ、多くの企画やイベントも成功に導かれました。その志の高さとバランス感のある実践ノウハウからは多くのことが学べることでしょう。
激動の2011年、日本の姿は前田さんにはどう映っているのでしょうか?
今回のお話は皆様の身近に起きている社会的課題と、一般人の生活ではなかなか知りえない実情について考える良い機会となるはずです。どうかお誘い合わせの上、奮ってご参加下さい。皆さんのご参加を楽しみにお待ちしております。敬具            六交会 会長 奥田 貞之                記
○日時:2011年2月16日(水)18:30開場  19:00〜21:20
○場所:渋谷区立勤労福祉会館 2階 第2洋室
東京都渋谷区神南1-19-8 ※今回は第3水曜日です!(渋谷駅から徒歩5分、公園通りのパルコPart1の斜め前)
↓↓↓↓↓↓
※詳細はこちらの地図をご覧下さい↓↓↓↓↓↓
http://www.enjoytokyo.jp/NT002Map.html?SPOT_ID=l_00018344

※お問い合わせ先:奥田携帯:090-2646-5569まで

会費:2,000円 (懇親会もありますので少し遅れてもお出かけ下さい)

○懇親会 21:30〜23:30
(すぐ隣の居酒屋『坐・和民』で座敷を貸切り開催。会費3.000円)
※懇親会について:ご都合により例会に出席できずに懇親会に直接参加をご希望の方は、当日夜20時までには奥田の携帯メールにご一報下さい!

〇前田 昭(まえだ あきら)さんのプロフィール
1943年生まれ。本籍地は北海道旭川市。慶應義塾大学法学部法律学卒業。1966年(株)毎日新聞社入社。横浜支局、本社社会部、成田支局を経て1986年テヘラン特派員。報道の第一線を歩む。横浜時代には米軍横須賀、厚木基地問題等を取材。社会部では警視庁、警察庁を担当。金大中事件、日本赤軍、大学不正入試、ロッキード事件、御巣鷹山日航機墜落事件、ベトナム長期取材等各方面の報道を担当。
一方で沖縄海洋博のシンポジウム『人間と海』を企画・運営。外信部時代には湾岸戦争担当デスク、イランイラク戦争等、戦争取材や国際紛争の現場報道を経験。平成に入り外信部編集委員、副部長を歴任後、総合メディア本部情報開発部長を経て、1996年東京本社マーケティング本部長を務めた時期に小児がん制圧キャンペーン『生きる』の企画立案・運営を担当。渡哲也さん率いる石原プロモーションとのコラボで全国規模のチャリティコンサートを成功させる。1998年には学生新聞本部長を歴任。1999年からはテレビ局に転じ、テレビユー福島報道制作局専任局長、取締役事業局長、取締役郡山支社長を歴任。インターネット情報の推進や、海外FAX新聞の企画に携わり、コントグループ『ザ・ニュースペーパー』による「お笑いVS新聞」等の多才な企画も推進。東京に戻り、現在は中華そばチェーンの一部上場会社(株)幸楽苑・監査役、NPO法人チャイルドライン支援センター理事兼専門委員等の要職を務める。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃♪3月は3月16日(水)に渋谷区立勤労福祉会館で開催します。
┃ ぜひ今からスケジュールをご予定下さい! 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■ 
 ※今までの六交会の例会の様子をフォトアルバムでご案内しております。
アルバム風に例会の様子を写真とコメント付きでご覧いただけます。どうかお楽しみ
ください↓↓↓↓↓↓ (2月第2週に更新予定)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=600254&un=93084&m=0

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2011年01月31日 09:26

    ご無沙汰しております。
    2月は参加難しいですが、また参加します。


    4月10日に出版が決まりました。
    9冊目はビジネスマッチングを中心に執筆します。
    完成したらご報告へ行きます。


    今日はラジオNIKKEIに出演します。
    http://market.radionikkei.jp/brain/
  • [2] mixiユーザー

    2011年02月02日 00:01

    連絡ありがとう♪
    九冊目出版おめでとうございます!
    またゆっくり会いましょう!
  • [3] mixiユーザー

    2011年02月03日 11:57

    2月16日出席する予定です。今回は、IT関連の会社の社長(ヒューマニクス西社長)と出席の予定です。
    懇親会は、私1名の予定です。
    ヒューマニクス西社長は、IT交流会の事務局局長で、これからの定例会のセミナー講師等、社会貢献での
    IT交流会の活動を模索をされております。
    IT交流会(ITIA)は、西社長と昔からのお付き合いで、弊社も参加しているのですが、私から言わせるとつまらない会です。せっかくの交流会なので、意味のある会に成長させたく、六交会を紹介いたしました。
    今後のお付き合いも含め、お互いに情報共有して発展出来れば良いかなと思っております。

    当日西社長は、用事があって懇親会には参加できないのですが、参加される方をセミナー前やセミナー後に紹介できればと思っております。
    宜しくお願い致します。
    村岡 健逸

  • [4] mixiユーザー

    2011年02月08日 23:51

    健さん!いつもありがとうございます。
    了解しました。
    楽しみにしております♪
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月16日 (水) 今回も第3水曜日です!
  • 東京都 いつもの渋谷区立勤労福祉会館
  • 2011年02月16日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人