mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【新春六交会1月13日(水)開催】ご案内とご挨拶

詳細

2009年12月31日 00:54 更新

ここに私が主催しております異業種の仲間の集う『六交会』の新春1月のご案内
を配信させて頂きます。
毎月欠かさず開催して早くも22年目に入り、次回で257回目を迎えます。
ご都合がよろしければどうぞお気軽にお出かけください。
皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。
                          奥田 貞之 拝 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ■□ ☆第257回・新春六交会:1月13日(水)開催のお知らせ☆ ■□
  今年こそ響きあう人間関係を!時流を読み、あなたを輝かす個性学入門
-答えはここにある!自分らしさを開花させるライフデザインしてみませんか -
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
拝啓  このご案内をご覧になるころには皆様素晴らしい新春をお迎えの時期かと思
います。昭和63年9月にスタートした六交会も22年目を迎え、すっかり大人の会とし
て今年も多くの実りあるステージを歩み始めます。これも一重に皆様のご支援の賜物
です。これからも心から寛げる会づくりに努めて参ります。2010年もどうか宜しくお
願いいたします。

新春1月の例会は賀詞交歓会を兼ねて、年頭に相応しく、皆様の自己実現・幸せ創り
を開花させる『個性学』をテーマに開催します。ゲストには日本個性学研究所の認定
インストラクターとしてご活躍の佐伯有造さんをお招きします。佐伯さんは六交会で
はカラーアナリストの切り口でのテーマがお馴染みですが、併せて個性学を生かした
経営セミナーや感動の接客術でも長年のご活動が注目されてます。2010年も激動の年
となりそうですが、このような時代こそ人間の本質が問われ、活かす事が求められて
います。個性を磨くことで、より良い人間関係が創れます。個性とは優劣や善悪で理
解する事ではありません。強みと役割が内在しているだけです。個の本質を知り、自
分と他人の違いを理解し、大切な家族や子供、恋人、部下、上司、職場の仲間達の性
格・特徴を理解することの大切さを知ることにおいて、ストレスのない円滑な人間関
係や組織経営を築くことが可能になります。
このチャンスで人それぞれに心に響く言葉、人生観、志向が理解でき、明日からの実
り多きアクションプランを手にできることでしょう。参加される皆様が今年もビジュ
アルはカラーコーディネイト&性格は個性学で高感度アップして頂けるセミナーをご
体感下さい!
どうかお誘い合わせの上、奮ってご参加下さい。
スタッフ一同心より楽しみにお待ちしております。 敬具  会長 奥田 貞之 
                               
                記
〇日時:2010年1月13日(水)PM6:30開場 PM7:00〜9:20(今回も第2水曜日です)
〇場所:場所:渋谷区立勤労福祉会館 2階 第1洋室
東京都渋谷区神南1-19-8
(渋谷駅から徒歩5分、公園通りのパルコPart1の斜め前)
※詳細はこちらの地図をご覧下さい↓↓↓↓↓↓
http://www.enjoytokyo.jp/NT002Map.html?SPOT_ID=l_00018344
※お問い合わせは奥田携帯:090-2646-5569又は携帯メール
 okkun88-funky@docomo.ne.jpまでご連絡ください!
〇会費:2,000円 (懇親会もありますので少し遅れてもお出かけ下さい)

○懇親会 21:30〜23:30
(すぐ隣の居酒屋『坐・和民』で座敷を貸切り開催。会費3,000円)
※懇親会について:ご都合により例会に出席できずに懇親会に直接参加を
ご希望の方は、当日夜20時までには奥田の携帯メール
okkun88-funky@docomo.ne.jp にご一報下さい!
※参加者へのお願い:六交会は信頼に満ちたメンバーシップを大切にする会です。
お互いの友好プロセスのない一方的な営業・販売、ネットワーク・ビジネスや宗教
等の勧誘行為が目的の方の参加は堅くお断りいたします。

○佐伯 有造さんのプロフィール:日本個性学研究所認定インストラクター。
1954年生まれ。天理大学外国語学部ロシア学科卒業後、美容業界に従事。’99年に
RISO COSMETICSを設立して、色彩学を応用したカラーアナリストとして実技講座の開
設と全国活動を展開。多くの人にカラーの楽しさを知って頂くためにフォーシーズン
カラーチャート(実用新案取得)を開発。また2008年8月には配色色相比較ボード(回
転色相環)が特許になる。全国でカラーアナリスト養成講座を開催して2,000人を指
導。またエステ、アパレル、着物、宝石業界でもカラーアドバイスや教育、商品企画
プロデュース。一流ホテルのブライダルフェアアドバイスや設計事務所でのサロンイ
ンテリアのカラーなど各分野での売上げ実績にも貢献。資生堂、コーセー、ロレアル
等の美容関連をはじめ、フェリス女学院等の大学、六本木 ヒルズやTBC等で講演。ま
た日本の伝統色、江戸文化も取り上げ東京江戸東京博物館での講演・福祉活動にも力
を注ぐ。センス豊かでユーモア溢れるセミナーが大好評。現在(財)ファッション協
会正会員。 日本色彩学会員。東京ヘアメイク専門学校講師。東京窪田理美容専門学
校講師、マリールイス美容専門学校講師、富山県富山ビューティーカレッジ講師。東
京家政学院大学講師。
※今までの六交会の例会の様子をフォトアルバムでご案内しております。
アルバム風に例会の様子を写真とコメント付きでご覧いただけます。どうかお楽しみ
ください↓↓↓↓↓↓ (1月第1週に更新予定)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=600254&un=93084&m=0

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃♪2月は渋谷・勤労福祉会館で2月10日(水)に開催します。 
┃  ぜひ今からスケジュールをご予定下さい!  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■  

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月13日 (水) 今回は第2水曜日です!
  • 東京都 いつもの渋谷区立勤労福祉会館です
  • 2010年01月13日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人