mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4月の例会は12日(木)に開催します!

詳細

2007年04月05日 21:58 更新


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
☆第224回 六交会例会:4月12日(木)開催のお知らせ☆
 目からウロコ!ダイエット効果やメタボリックはもっと改善できる!!
-春こそスタート!正しく進める食生活と運動での健康な暮らし-       
     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
拝啓  いよいよ春到来ですね!新年度を迎え、皆様お仕事やお花見?でご多忙の毎
日でしょう。
ところで。。。今年の正月に健康増進やダイエットを決めた方、その後は上手く進ん
でいますか?六交会は今年のスタートから個人と社会を見つめるテーマを取上げて来
ましたが、どんなノウハウも毎日の健康があってこそですね。そこで4月は清々しい
春の節目に健康増進を取上げます。特にこのところメタボリック症候群やダイエット
への関心は増すばかりです。『あるある大辞典』の捏造問題等を見ても皆さんの意識
や興味の一端が判りますね。そこで今回のゲストには、20年以上生物学、薬学、医療
関係に従事され、ダイエット、運動、食に関する研究を中心に講演や医薬翻訳、コン
サルタント、執筆活動でご活躍の武藤順子さんをお招きします。
特に興味深いテーマが多くの皆さんが“大敵”に考えがちな『脂肪』です。実はこの
脂肪と上手く付き合うことが、今や心臓、肺、腎臓等の臓器にひけを取らない大切な
ポイントになるようです。何となく、プヨプヨしたものがおなかの周りについている
わけじゃないようです。どんな方にも食生活と運動、そして健康増進や予防医学は不
可欠なテーマとなるでしょう。どうかお誘い合わせの上、奮ってご参加下さい。お目
にかかれるのを楽しみにしております。  敬具 六交会 会長 奥田 貞之   
   
                                     
                      記
○日時:2007年4月12日(木)18:30開場  19:00〜21:20
○場所:渋谷区立勤労福祉会館 2階 第2洋室                
   
東京都渋谷区神南1-19-8 ※今回は第2木曜日です、ご注意下さい!
(渋谷駅から徒歩5分、公園通りのパルコPart1の斜め前です)
場所の案内図はこちらをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.itac.gr.jp/juku/map2.html

※お問い合わせは奥田携帯:090-2646-5569又は携帯メール 
okkun88-funky@docomo.ne.jpまで)
○会費:2、000円 (2次会もありますので少し遅れてもお出かけ下さい!)
※参加者へのお願い:六交会はお互いの信頼を大切にする会です。丁寧なプロセスの
無い、一方的な営業・販売、ネットワーク・ビジネスや宗教等の勧誘行為だ
けが目的の方の参加は堅くお断りいたします。
※2次会参加についてのお願い:ご都合により例会に出席できずに直接2次会にいらっ
しゃる方は、当日夜20時までには必ず奥田の携帯メールにご一報ください!例会と違
い、2次会は座敷を貸し切っていますので座席の手配上、事前連絡のご協力をどうか
宜しくお願いいたします!

※5月の例会は5月15日(火)に同じ会場で開催します。どうぞ今からご予定ください


○武藤順子さんのプロフィール:1984年3月東京理科大学薬学部卒業。
薬剤師免許取得。同年(株)野村生物科学研究所(前臨床試験受託研究機関)
代謝グループにて医薬品の体内分布試験、オートラジオグラフィー、ラジオイッムノ
アッセイなどの業務を担当。1988年コムラインインターナショナル(株)にて医薬及び
バイオテクノロジーに関する情報の英訳並びに取材活動。 1990年サンド薬品株式会
社(現ノバルティス)にて輸入医薬品の厚生労働省向け申請資料の和訳、外国の申請
資料の英訳等を担当。
1992年より個人で製薬会社及びドクター向けの医薬翻訳業務を開始。2007年2月
株式会社リサーチアンドダイエットを設立、代表取締役に就任。主な業務:ダイエッ
ト、運動、食に関する研究・講演・医薬翻訳・コンサルタント・執筆。 翻訳暦:医
学論文一般、臨床試験関連資料一式、医薬品開発プロトコル一式、製薬メーカー広報
のリリース、副作用情報、看護士教科書、精神疾患治療マニュ アル、装具マニュア
ルなど多数 。タヒチアンノニインターナショナル(果実飲料メーカー)でも「医薬
品と健康食品の開発経緯の違い」「健康食品の安全性と品質管理」「正しいダイエッ
ト」などを講演。日本体育大学 健康科学・スポーツ医科系大学院研究員。抗加齢医
学会所属。

※今までの六交会の例会の様子をフォトアルバムでご案内しております。
アルバム風に例会の様子を写真とコメント付きでご覧いただけます。また、
各写真でワンクリックすれば大きくできます。コメントがありましたらメール
書き込みもできます。どうかお楽しみください。(最新画像は4月第1週中に
更新します) 以下のサイトです     ↓↓↓↓↓↓
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=600254&un=93084&m=0

********************************************************
□奥田 貞之□
mixi URL⇒ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=159527
■六交会会長
■NPO法人全国産官学交流団体連盟/常務理事
http://www.sankangaku.org
■清水康子『ひとつ』の会・幹事
http://park3.wakwak.com/~yasuco/hitotsu.html
■元・陽明学研究会事務局長
■勤務先:キヤノンマーケティングジャパン株式会社(旧キヤノン販売株式会社)
品川本社 港区港南2-16-6 CANON S TOWER 11F 
(自宅)E-mail: okkun88@jcom.home.ne.jp 
携帯:090-2646-5569
携帯メール:okkun88-funky@docomo.ne.jp
********************************************************

コメント(3)

  • [2] mixiユーザー

    2007年04月12日 16:05

    おはようございます。
    今回のテーマはとても興味深いものでしたので、ぜひ参加したいと調節していたのですが、ダンナからドタキャン(自分の飲み会が入ったので帰れない)が入り、伺えなくなってしまいました。とっても残念です。
    また、来月にでも・・・。
  • [3] mixiユーザー

    2007年04月12日 16:10

    会長&講師の許可がいただけるなら、要約をこちらにアップしましょうか?
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年04月12日 (木) 第2木曜です!
  • 東京都 渋谷区勤労福祉会館
  • 2007年04月12日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人