mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了シンポジウム「短時間正社員制度 導入・定着を目指して」※改正育児・介護休業法(短時間勤務制度導入の義務化)への対応にも役立ちます!

詳細

2010年01月18日 13:14 更新

シンポジウムのご案内です。

改正育児・介護休業法の成立により、来年6月末までに、
3歳未満の子どもを持つ労働者への短時間勤務制度(1日6時間)
の導入が義務化(100人規模以下については猶予期間あり)される
ことになっています。

企業および病院(看護師)への導入モデルの開発事業(厚生労働省委託)
の成果報告会として、下記シンポジウムが来年2月に開催されます。
(対象:企業経営者、人事労務担当者の方など)

開発した導入モデルについての紹介のほか、
モデル事業にチャレンジした企業・病院等による、制度導入・定着
における課題についてのパネルディスカッションも予定しています。

シンポジウムの概要は下記のとおりです。
ご関心のある方にご案内申し上げます。

---
テーマ:「短時間正社員制度 導入・定着を目指して」
    ※改正育児・介護休業法(短時間勤務制度導入の義務化)           への対応にも役立ちます!        

日にち:【東京】2010年2月1日(月)、【大阪】3日(水)
時 間: 14時〜16時半(会場13時)

会場:【東京】THE GRAND HALL(品川グランドセントラルタワー内)
   【大阪】クレオ大阪東(大阪市男女共同参画センター)

プログラム
 第一部 基調講演:【東京】東京大学教授  佐藤博樹
             【大阪】学習院大学教授 脇坂 明
 第二部 事業報告 短時間正社員制度導入モデル【東京】【大阪】
      1)企業における新規導入モデル
      2)企業における評価・キャリア支援モデル
      3)病院(看護師)における導入・キャリア支援モデル
 第三部 パネルディスカッション 〜短時間正社員導入・定着における課題〜
     コーディネーター
     【東京】【大阪】東京大学教授 佐藤博樹 
     パネリスト 
     【東京】
      法政大学教授 武石恵美子
      社団法人日本看護協会常任理事
      日本アイ・ビー・エム株式会社人事広報&ダイバーシティ部長
      丸紅株式会社 人事部企画課長
      株式会社ヨックモックホールディングス 人事企画チームリーダー
      川崎幸病院 看護部長
     【大阪】
      学習院大学客員所員 松原光代
      日本アイ・ビー・エム株式会社人事広報&ダイバーシティ部長
      丸紅株式会社 人事部企画課長
      株式会社ぐるなび 管理本部総務部門副部門長
      川口工業総合病院 看護部長

 対象:企業経営者、人事労務担当者の方など。

 ご案内・お申込みサイト:http://tanjikan.mhlw.go.jp/sympo/index.html
  ※定員制(必ず事前申込みが必要です)
  ※東京会場は、早期に定員に達する可能性があります。
   お早めにお申し込み下さい。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2010年01月18日 13:11

    日経新聞やJILPTのメルマガ等に掲載されたことから、おかげさまで応募が伸びています。
    無料ですが事前申込み制ですので、ご関心のある方はなるべく早いお申し込みをお勧めいたします。(大阪会場のほうはまだ余裕があるようです。ご関心のある方にお声がけいただければ助かります。)
    引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月01日 (月) 東京)・3日(大阪
  • 大阪府 および東京都
  • 2010年01月31日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人