mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了早めの対策が必須☆幼稚園選びイベント☆

詳細

2010年08月17日 21:32 更新

メルマガ限定企画でしたが、

キャンセルが2組出ましたので、

ご案内します♪




○◎△□+━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 幼稚園選びのプロフェッショナルに聞いてみたい!

「お父さんもいっしょに幼稚園えらび」

            ☆ 15組さま限定イベント ☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+□△◎○



幼稚園を選び方ご存知ですか?

  この幼稚園に入園させてよかった〜!

      そんな幼稚園選びをしましょう!
   

□■―――――――――――――――――――――――――――□■

  うちの子は、いつ入園?

○―――――――――――――――――――――――――――――○

わたし
『平成20年1月生まれのうちの娘は、平成何年に入園ですか?』

藤崎先生
『えっと、3年保育でしたら、平成23年の4月ですね^^

           だから22年の11月1日には願書ですよ!』

え??次の秋には願書!?

お受験しなくても、願書!?

11月1日に決まっているの!?

昨年まで、そんなことも知りませんでした、わたし^^;


何とか、教えていただいて、

次の春には娘をぜひぜひ通わせたい!と思う幼稚園を見つけることができて、

現在は準備中です^^




□■―――――――――――――――――――――――――――□■

 絶対に知っておきたい、幼稚園選びのコツ

○―――――――――――――――――――――――――――――○


でも、わが家にとっての理想の幼稚園を見つけるまでは、

本当に大変でした(汗)


わたしがまず悩んだのが、

保育園と幼稚園、どっちがいい?ということです。

もし、幼稚園に通わせることを決めても、

どこの幼稚園にすればいい??


ん〜・・・

さっぱり分かりません(涙)




幼稚園も、生活範囲にもいくつかありますし、

お受験もする幼稚園も入れたら、

多すぎて選択できない!


しかも、

どんな基準で選んでいいか、

さっぱり分かりません。

給食?お弁当?

通園の距離?通園バス?

園長先生の教育方針?

園庭の広さ?


娘を通わせたい幼稚園が決まっても、

そこから、どうしたらいいのかも分からない・・・

見学?

願書??

口コミ???


これは、ベビマーズのレッスンに来てくださった方も、

悩んでいらっしゃるんじゃないか・・・


そこで、幼稚園選びのプロフェッショナルの先生にお聞きしながら、

とことん教えていただけるイベントを開催したいと思いついたのが、

昨年の秋。

幼稚園選びのコツをご紹介するイベントも、

何度も好評をいただいていましたが、

講師の方が、とってもお忙しいので、

半年以上お休みをさせいていただいていました。

やっと再開です!




□■―――――――――――――――――――――――――――□■

 夫婦で「こども」について話すのが何よりも先決!

○―――――――――――――――――――――――――――――○


夫婦で話し合って自分たちの力で わが子に最高の幼稚園選びが

できたらいいな〜 (^_^)v

納得した幼稚園に通わせてあげたいものですよね。

あとになってから
「やっぱりあそこの幼稚園がよかった(涙)」

なんて後悔したくないですし。


■2年保育と3年保育、わが子はどっち?

■幼稚園選びの基準って?

■幼稚園じゃなくても、保育園のままでもいい?


どんな質問にも答えてくれる、

【子育て勉強会】の藤崎さんご夫婦に聞いてみようということに

なりました。

藤崎さんがランドマークタワーで開催している幼稚園相談会は

いつも満員でキャンセルまち!

奥様は元幼稚園の先生で 奥様が自宅でされている「ママレッスン」は

港北ニュータウンで大人気!


これは貴重なチャンスですね^^



納得の幼稚園選びをして、

子どもの教育について真剣に考えましょう!




*********  講師のご紹介 *********************************


【藤崎達宏】
子育て勉強会代表
本業は外資系金融機関に18年間勤務。
小・中・高・大学生の4人の子の父親として、
横浜市でただいま子育て奮闘中!
それぞれを別々の私立校に通わせる中で、
多くの失敗、感動、進路に悩み
子どものたちの将来について真剣に考える日々が続く。
その中で、集めた情報と経験を
「なんとか世の中の子育てに生かせれば!」と思い、
「子育て勉強会」を立ち上げる。

仕事での知識と実体験をミックスした独自の
「教育費シミュレーション」は 
これから子どもの進路を考えるお父さんに大好評!


【藤崎 理佳】
日本モンテッソーリ協会 認定講師
モンテッソーリ教室「サロンドバンビーノ」代表

カトリック系女子一貫校を卒業後、
幼稚園教師、保育師を経験 。
4人の子供をモンテッソーリ教育の元で育てる。
その実体験とモンテッソーリ教育の知識を生かし、
受験を中心に子育てママの コーチングで地域に貢献中。
教育機関からの講演依頼も多く、
ズバリ本質を 突くトークに惹きこまれるファンも多い。


***********************************************************


□■―――――――――――――――――――――――――――□■

  ☆ 詳細 ☆

○―――――――――――――――――――――――――――――○

【日時】

2010年8月22日(日)
受け付け 9:45から
講演 10:00から11:45

【場所】

■場所 中川ハウススクエア 4階Aルーム
     横浜市都筑区中川1-4-1

    横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅徒歩3分
 東急東横線日吉駅から横浜市営地下鉄グリーンライン乗車→
         センター北でブルーラインに乗り換え→次の駅です
    
■定員 各15組

■料金 一家族1050円(会場として)お釣りのでないよう、
ご協力お願いいたします!

■お持ち物 筆記用具 お子様のお飲み物

■駐車場 ハウススクエア内に駐車できますが有料です。
     ただし、住宅展示場を見学しい、アンケートにお答えいただくと
     無料になります!

■お申し込み方法
以下の内容をご記入の上、
oka.chinatsu@gmail.com までメールをください。

?お名前 
?ご住所 
?お電話番号
?お子様のお名前とお誕生日(マタニティの方は不要です)


■お子さまのスペース
会場の後方にお子さまが遊べるスペースをご用意いたします。
そちらからお聴きいただいてもかまいません^^

おもちゃはご用意できませんので、
ご了承くださいませ。



(すぐに満席となってしまうことが予想されますので、

  お早めにお申し込みください。)




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月22日 (日)
  • 神奈川県 横浜市都筑区 中川駅
  • 2010年08月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人