mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了たった二日間だけの「木造校舎のある公園」

詳細

2009年07月07日 10:28 更新

^^^ ハチ蜜の森からお知らせ ^^^

 お騒がせいたします。ハチ蜜の森キャンドルの安藤竜二です。
ハチ蜜の森キャンドルと、私の所属する朝日町エコミュージアム協会、
白い紙ひこうき大会からの情報を不定期でお知らせしております。

─────────────────────────────────
〔 白い紙ひこうき大会 〕 

■たった二日間だけの「木造校舎のある公園」

「建っているうちは建たせておいて!」の願いむなしく、奇跡は起きず、
残念ながら、盆過ぎに大暮山分校は解体されることになりました。

つきましては、念願だった「木造校舎のある公園」を、たった2日だけ
開園いたします。特に8日は感謝の大掃除とお楽しみ前夜祭を開催致しま
す。無料で蜜ろうそく作りも楽しめます!何時からでもけっこうです。
どうぞ遊びにいらして下さい。お願いいたします。

 ●8月8日(土)
   午前10時〜 「感謝の大掃除」
         (1時間位 マスクとほうきをお持ち下さい)

   午後3時〜  「木造校舎のある公園」開園式
          〜アトラクション(企画中)〜
          ・白い紙ひこうき飛ばし(公式記録に挑戦)
          ・しゃぼん玉飛ばし、
          ・売店 ・集合写真 他
     5時〜  「サンクス蜜蝋キャンドル作り」
          点灯用とおみやげ用の蜜ろうそくを作ります(無料)
     6時〜  「サンクスキャンドル」点灯
          校舎を感謝のともしびで照らします!
         分校最終演舞 大黒舞い 合唱 他

 ●8月9日(日)
   午前9時〜 「木造校舎のある公園」
         ・公園開放
          野球でもやりませんか!
          白い紙ひこうきもシャボン玉もご自由に!
          分校最後の夏を楽しんで下さい。
         ・校舎内公開 ・売店
   午後5時〜  「木造校舎のある公園」閉園式

  主催/白い紙ひこうき大会実行委員会

 ☆詳しく決まり次第またお知らせいたします。 

 白い紙ひこうき大会サイト http://samidare.jp/ryuzi/ 


─────────────────────────────────
〔 ハチ蜜の森キャンドル 〕 

■無料で蜜ロウソクづくり体験!

 上記イベントで、解体されてしまう大暮山分校を感謝の灯火で照らす
サンクスキャンドルための蜜ロウソク作りを行います。
点灯用のほか、お持ち帰り用の計2本をディッピングで作ります。
(制作後の点灯会に参加できる方のみとさせていただきます)
多くの皆さんのご参加お待ちしております。

■観察巣箱設置しております!
 今年も工房二階にガラス越しにミツバチの生活をのぞける、観察巣箱を
設置しました。土、日にお見せしております。ぜひ遊びにいらして下さい。


─────────────────────────────────
〔 朝日町エコミュージアム 〕 

■朝日町ふるさとミニ紀行(見学会) 開催中!

 私も所属する朝日町エコミュージアム案内人の会では、全14コースの
 小さな見学会を開催いたします。自然や歴史など朝日町の知られざる
 魅力をご案内いたします。

 コース一覧はこちらをご覧下さい。
 http://www12.ocn.ne.jp/~a-ecom/group/minikikou.html

 参加費はなんと100円!早い者勝ちです。

─────────────────────────────────
(近頃思う事)
 サンクスキャンドルと称し、毎年いろんなものを仲間たちと照らしてきま
した。昨年の七夕には、自然に感謝し「空気神社」とその周辺の森を照らし
ました。一昨年は70年間人の往来を支えてくれた選奨土木遺産「旧明鏡橋」
の欄干を…。今年はお世話になった木造校舎「大暮山分校」を照らします。
あの優しい風景はまもなく見られなくなってしまいます。

 迫力と懐かしさに浸れるSL公園があるように、木造校舎のある公園が
あってもいいのではとずーっと思っていました。校庭の桜の木の下に、
木製のベンチがいくつか置いてあるだけの。家族とお弁当を食べにきたり、
恋人と子供の頃を語ったり、昼寝したり、読書したり、仕事の休憩に…。
お年寄りになった校舎に見守られながら、誰でも気持ちのいい優しい時間を
過ごせます。
詳しくは http://samidare.jp/ryuzi/note?p=list&c=324078
 この夏、たった2日間だけですが、そんな夢を仲間たちと叶えます!
お付き合いいただけましたら幸いです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月08日 (土)
  • 山形県 旧大暮山分校グラウンド
  • 2009年08月08日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人