mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ミスチル好きの為のUNO会【第3回】

詳細

2013年08月21日 21:53 更新

皆さんこんにちはーオガと申します
なんでミスチルコミュにUNO?って思った方もおられると思いますが
このオフ会はミスチル好きが集まってミスチルが流れているなかひたすらUNOに没頭するという何ともシュールなオフ会です

ミスチルのオフ会っていうとカラオケとか飲み会とかが定番かと思います
チル友作りたいけどカラオケ苦手でオフ会に参加しにくい><って方に最適なゆるいオフ会となってます
ミスチル好きの皆で会話をしながら、お菓子を食べながらUNOを楽しんでいただけたらと思います!



UNO会ですが順位によってポイントを付与し、総獲得ポイントが一番高かった方が優勝です。最下位最多の方は罰ゲームが待っております
ルールはローカルルールに基づきます

くじ引きによって各テーブルについてもらいそこで戦いを繰り広げてもらいます 。
すべてのテーブルが3戦を終えた時点で再びクジ引き→テーブル移動→UNOの流れです


1次会

【日時】  2013年8月24日(土) 13:00〜17:00


【場所】 豊橋駅近くのカリオンビル
〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町二丁目63番地 豊橋市民センター


【集合時間】 豊橋駅改札口前のモニター辺りに12時45分までにお集まりください!!


【参加費】 500円


【定員】   30名


2次会

【場所】 月あかり

【時間】 17:30〜20:00ぐらいまでを予定

【参加費】 3500円


【定員】  30名



参加の際は

1次会 ○

2次会 ×

といった感じでお知らせください



参加状況


【1次会】

オガ
tsuruちゃ
まぁやん
ガナッシュ
Sora
まぁ
MOM


計 7名



【2次会】


オガ
tsuruちゃ
まぁやん
まぁ

計 4名

敬称略


【UNO会流れ】

・UNOは3グループに分けて一斉に始めます。すべてのグループが終了したらくじ引きを引いて次の対戦場所へ移動してもらいます


・各自に成績記録用用紙をお渡しします。勝ち上がったら、該当の順位の欄にシールを貼ってください。


・順位によってポイントを付け(1位は10P、2位は5P、3位は3P他は0P)
総合獲得ポイントの多かった人が第1回UNO会チャンピオンとなります。


・最多最下位の方には罰ゲームが用意してあります。笑


・ルールはローカルルールで行います

【UNO会ルール】

1・各人に7枚ずつカードを配り残りのカードは中央に置く(これを山札という)

2・山札から1枚めくり、山札付近のエリアに置く(英語のカードが出たら数字カードが出るまで山札からカードをめくる)これが場札となる


3・じゃんけんをして勝った人から時計回りの順で手札の中から色・数字(記号)のいずれかが場札と一致するカードを場札に重ねて出していく。つぎの手番のプレーヤーは出されたそのカードが新しい場札となるので、今度はその場札の色・数字(記号)のいずれかに一致するカードを場に出すことになる(緑の1のカードが場札の時、赤の1を出したら次プレーヤーは赤のカードか1のカードがあれば出すことができる)


4・手札に場に出せるカードがない場合、山札からカードを引く(場に出せるカードが手札にある場合でも山札からカードを取ることは可能)出せるカードが出たら場に出してよい


5・手札が残り1枚になったら「Uno」と宣言しなければならない。宣言を忘れたプレーヤーは、ペナルティとして山札から2枚取らなければいけない。ただし、次のカードが出されるか、山札のカードが取られるまでに他のプレーヤーに指摘されなかった場合はペナルティは発生しない。


6・手札を全てなくしたものが勝利者となる


【ルール補足】

【特殊カード効果】(何枚重ねで出してもOKです)

・Reverseカードが出された場合、プレイ順が現在の方向とは反対方向となる。本来2人でプレイしている場合は自分が連続してプレイすることとなりSkipと同じ効果となりますがUNO会ではリバース効果のみとします。

・Skipカードが出された場合、次プレーヤーの手番を飛ばすこと(つまり1回休み)となる。2人でプレイしている場合は自分が連続してプレイすることとなる。

・Draw Twoカードが出された場合、次プレーヤーに無条件で山札から2枚取らせる(2枚取らされたプレーヤーの手番はそれで終了し、場にカードを出すことはできない)。

・Wildカードは、場札に関わりなく出すことができるカードで、場札の色を指定できる。

・Wild Draw Fourカードは、手札に場札と同じ色のカードがない場合に出すことができるというのが本来のルールであるがUNO会ではとくに制約は設けません。色指定+次のプレーヤーに4枚ドローさせる効果を持っている


【補足ルール】

・自分の手番において色と数字が一致する同一の数字カードは1度に捨てることができる


・Draw Twoカードが出された場合はDraw TwoカードかWild Draw Fourカード、Wild Draw Fourカードが出された場合はWild Draw Fourカードを出せば回避が可能である。


・特殊カード(英語カード)を残してあがることはできない。


・同一カードを一気にだして上がることも可能

コメント(58)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年08月24日 (土) 13:00〜
  • 愛知県 豊橋市
  • 2013年08月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人