mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了アボリジニが生んだ天才画家エミリー・ウングワレー展

詳細

2008年04月16日 23:17 更新

エミリー・ウングワレー展
−アボリジニが生んだ天才画家−
Utopia: the Genius of Emily Kame Kngwarreye

●先行巡回情報 :国立国際美術館(大阪)
会期:2008年2/26(火)〜4/13(日)

●展覧会概要
オーストラリアを代表する画家エミリー・ウングワレー(1910頃-1996)は、アボリジニ独自の世界観を背景に、美しく自由で革新的な作品を生み出しました。西洋美術の歴史とはまったく無縁な環境にありながら、その作品は抽象表現主義にも通じる極めてモダンなものとして、世界的に高い評価を得ています。長さ8メートルに及ぶ代表作《ビッグ・ヤム・ドリーミング》をはじめとする120点余りの作品を通して、エミリーの芸術の全容を日本で初めて紹介します。

エミリー・ウングワレー(1910頃-1996)について
オーストラリア中央の砂漠地帯で、アボリジニの伝統的な生活を送りながら、儀礼のためのボディ・ペインティングや砂絵を描いていたが、1977年からバティック(ろうけつ染め)の制作をはじめ、88年からはカンヴァス画を描きはじめる。その後亡くなるまでのわずか8年の間に3千点とも4千点ともいわれる作品を残した。90年以降はシドニー、メルボルン、ブリスベーンで個展を開催。没後も97年にヴェネツィア・ビエンナーレのオーストラリア代表に選ばれ、98年にはオーストラリア国内を巡回する大回顧展が開催された。


主催 :国立新美術館、読売新聞社
企画構成: オーストラリア国立博物館
後援 :外務省、文化庁、オーストラリア大使館
協賛: ウッドサイド、MIMI、国際石油開発、関西電力、ダイワボウ情報システム
協力 :豪日交流基金、オーストラリア外務貿易省、オーストラリア政府観光局、NHK
お問い合わせ: ハローダイヤル 03-5777-8600

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年07月06日 23:38

    開催期間 あと3週間。
    自由で力強くてイノセント。
    生命感に溢れる作品は見応えありました。

    (↓感想です
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=861406684&owner_id=5382363)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月28日 (水) 〜7/28
  • 東京都 国立新美術館 企画展示室2E
  • 2008年05月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人