mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/15 sat 『JICOO The Floating Bar Night Cruise』

詳細

2011年10月05日 06:51 更新

管理人様、告知失礼致します。

毎週木曜日、金曜日、土曜日に現れる船上バー。日の出桟橋〜お台場海浜公園を30分毎に行き来しており、船内では、海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、木曜日、金曜日はラウンジバー、土曜日はDJによるダンスミュージックを。


10/15 sat『JICOO The Floating Bar Night Cruise』
18:30〜23:00

Bording time
日の出桟橋発着所  19:00 20:00 21:00 22:00 
お台場海浜公園発着所  20:30 21:30 22:30 

Bording Pass
2500yen

http://www.jicoofloatingbar.com/news/

-Guest DJ-

矢部 直(United Future Organization) http://ufotokyotest.blog12.fc2.com/

中村 智昭(MUSICAANOSSA / Bar Music) http://www.musicaanossa.com/

大塚 広子(CHAMP,Key Of Life+) http://www.djotsuka.com/

関 佳彦(Urban Smooth Lounge)

-Host DJ-

中島 健吾(JAZZROOM)


*乗船定員130名様となっています。参加ご希望の際は以下までご連絡頂けると安心かと思います。

kn5gpkknw@yahoo.co.jp
中島 健吾

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年10月11日 19:47

    出演者プロフィール

    矢部 直 (Tadashi Yabe) / United Future Organization
    United Future Organization(U.F.O.)主宰。
    クラブ・シーンのパイオニア的存在として精力的に活動し、自ら立ち上げたレーベルから、 ワールドワイドに数多くの作品を発表し続けるアーティスト。
    スピーディーで流れるようなリズム、巧妙なフレージング、遠い記憶を彷佛とさせるメロディー、 それらは常に聴くものの想像力を刺激し続けている。 彼等のその極めて独創的な曲作りは、まるで映画のワンシーンを思わせ、まさにCOOL DESIREそのものである。
    DJとしても80年代中頃より国内外のクラブ・シーンムーブメントの中心的な存在として活躍し、 その個性は世界各国のさまざまなフィールドから高い評価と絶大な支持を集め続けている。
    また、彼等の優れた見識眼と感性からなる彼等独自のスタイルは、プレイ、選曲、ファッション、アートワークに至るまで常に注目され、 それら全てはジャンルを超えたアーティスト等へ多大な影響を与えてきたと言っても過言ではない。
    http://ufotokyotest.blog12.fc2.com


    中村 智昭 (MUSICAANOSSA / Bar Music)
    DJ/選曲家/音楽ライターとして「ムジカノッサ」を主宰、渋谷「バー・ミュージック」店主。
    複数のコンピレイションCDやディスク・ガイドの企画・監修を手掛け、USENやFM各局にも選曲を提供。
    また、渋谷「カフェ・アプレミディ」にて、1999年のオープンから2009年4月まで店長も務めた。
    最近の執筆はジャイルス・ピーターソンによるブルーノートのコンピレイション『Everyday Blue Note Compiled by Gilles Peterson』(EMI)や、 ベニー・シングスの最新作『Art』(ビクター)のライナーノーツなど。
    2011年4月にリリースされたCalmベスト・アルバム『Mellowdies for Memories...Essential Songs of Calm』 (Lastrum)の選曲と その解説も担当している。
    http://www.musicaanossa.com
    http://musicaanossa-since1999.blogspot.com
    https://twitter.com/TomoakiNakamura
  • [2] mixiユーザー

    2011年10月14日 20:48

    大塚 広子 (CHAMP,Key Of Life+)

    2004年以降、都内でのDJ活動と自身のミックスCDの展開から、全国的な現場での支持を得て、ワン&オンリーな「黒いJAZZのグルーヴ」を起こすDJとして、その存在を不動のものとする。現在、渋谷 The Roomにて10年目に突入する第四金曜日不動の人気イベント「CHAMP」のDJを務め、日本中の様々なパーティーからのゲストオファーが絶えない。 Jazzを切り口としながらもジャンルや年代を超えたBLACKNESS、徹底した掘り、またオリジナルな音源追求が呼び起こす繊細かつ大胆なプレイで、多くの音楽好きを唸らせそして踊らせる。海外サブカルチャー雑誌、ファッション雑誌他、音楽雑誌「GROOVE」「ジャズ批評」「JAZZ JAPAN」での掲載や、「waxpoetics japan」オフィシャルBLOGをはじめ、近日発売のレアグルーヴ・ディスクガイドでも、レコード紹介や執筆活動を行う。 2010年にはスペインでのDJ招聘、そしてFUJI ROCK FESTIVALの出場。同年9月、日本のジャズ音源の宝庫であるTRIO RECORDS のオフィシャルのMIXCDを監修制作した。 2011年末、TRIOに続く日本産ジャズレーベルのコンピレーションMIXをリリース予定


    中島 健吾 (JAZZROOM)

    2004年にDJをスタート。海外インテリアセレクトショップのコンピレーション、クラブ、ブライダル、ギャラリー等、数多くの現場で選曲を手掛ける。様々な年代とジャンルから構築されるオルタナティヴなプレイには定評がある。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月15日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2011年10月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人