mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了子連れでお料理♪野菜&乾物を使いこなそう! 安産と楽チンおっぱいのためのお料理教室

詳細

2010年01月30日 23:09 更新

ママ&マタニティママのためのサロン「お産とおっぱい・おしゃべり会」からのご案内です。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
       『安産と楽チンおっぱいのためのお料理教室』
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


「安全な食材で手作りしたいけど、台所に立つのは苦手なんだなあ・・・」

「おっぱいにもダイエットにも、野菜や乾物で和食が良いっていうけど、なんだか面倒くさそう・・」

「野菜嫌いを直したいけど、手間かける時間が無くて・・・」

そんなママ、マタニティママ、そしてプレマタニティの方のためのお料理教室です。


         おにぎり   おにぎり   おにぎり  

2月も、鍼灸師まや先生の「赤い風邪講座(花粉症対策)」で紹介された、

お助けメニューぴかぴか(新しい)も作ります。お楽しみにウインク 


         おにぎり   おにぎり   おにぎり  


「野菜の味がこんなに濃いなんて」「乾物って、こんなに手早く料理できるなんて」「シンプルな味付けでこんなに美味しくなるなんて」そんな驚きと感動を一緒に味わいませんか?


野菜嫌いの我が子のため、色んな料理や味付けで工夫してるのに、なかなか食べてもらえない・・・・。そんな時は、野菜の持つ旨みを引き出すためのシンプルな調理法で試してみましょう。

「赤ちゃんは母乳で育てたいけど、出るかどうかわからないし・・・」、「乳腺炎を繰り返しているのは食事のせいって言われたけど・・・」そんなママには、最新の母乳育児の知識を取り混ぜて、気軽に続けられるおっぱいのメンテナンス方法もお伝えします。「離乳食を特別に作るのは憂鬱だなあ」というママには、大人と一緒に美味しく食べられるお惣菜を。

お料理教室の先生というと、元々お料理が好きだった人というのが普通ですが、『安産と楽チンおっぱいのためのお料理教室』の講師は、実は料理は苦手という変り種。皮をむくのも、調味料をいろいろ組み合わせるのも面倒くさ〜い!でも、安全で美味しいものは食べたいし・・・。パパのメタボも、子どものアトピーも何とかしたい!同じ悩みを持ってるママのために頑張っています。

安産、母乳、離乳食についてのワンポイントアドバイスも好評です。
託児もあって赤ちゃんと一緒でも大丈夫。気軽に参加してくださいね。

りんごこんなワザを伝授ウインク

体重を増やさずに、赤ちゃんがしっかり育つお助け料理
肉、砂糖を使わなくとも、旨みたっぷりなボリューム料理
乾物でも、戻さず簡単に使えるよ! コツと選び方
1種類の野菜や乾物で何品も! 使いまわして飽きずに食べるワザ
皮をむく手間省いたら・・・味も栄養価もUPする!
腰痛を防ぐための切り方、洗い方
野菜クズを徹底的に減らし、出汁ガラまで美味しく食べるエコな技
出汁で煮る必要ナシ!旨みの出る食材を組み合わせて煮るコツ
家庭科で習った切り方よりも、ストレスなく綺麗に切る方法
風邪・冷えから守る季節の食の知恵               

詳細はコチラで↓
http://osan-to-oppai.at.webry.info/200807/article_3.html


りんごメニューは月替わり。
 季節の恵を生かした料理と定番お惣菜の組み合わせです。


◆2/19(金)   〜春を待つ デトックス特集 その1〜 
食養メニュー・・・身近な山菜でデトックス。カンタンな和え物で使い回し術を。(3種類くらい)
時短メニュー・・・魔法の切り干し、2分で作れるお惣菜。
日持ちするお惣菜・・・戻さず使える便利な切り昆布を煮物で。ヨードの宝庫、産後に是非。
季節のご飯・・・香ばしい焼きおにぎり(花粉症の季節バージョンで)。炊き込みご飯も。
季節の具沢山お味噌汁・・・ 免疫力UPに!キノコなど、旨みの出る具材取り合わせて。
出汁がら利用のエコおつまみ
山形からお取寄:ナチュラルな伝統スイーツ(大反響のあった「味噌餅」の予定)&無添加のお漬物

◆3/16(火) 〜春の息吹・デトックスの季節 デトックス特集 その2〜
日持ちするお惣菜・・・ひじき煮も、お砂糖使わずに。
日持ちするお惣菜・・・キノコと青菜の和え物。野菜嫌いのお子さんに是非。
食養メニュー・・・ばんけ味噌。作り置きできるので、毎日続けてデトックス!
食養メニュー・・・山菜お焼き。てんぷらよりも手軽で簡単。山菜が苦手な方にも。
季節の具沢山お味噌汁・・・ 簡単デトックス味噌汁 (フキノトウでササっと作ります)
季節の簡単炊き込みご飯・・・食材の入荷状況で決まります。2種類炊きましょう。
出汁がら利用のエコおつまみ
山形からお取寄:ナチュラルな伝統スイーツ&無添加のお漬物

◆3/26(金) 〜復職する母乳ママのための時短ナチュラル料理〜
乾物利用の常備菜、デトックスレシピ、炊き込みご飯、デザート、おつまみ、その他
毎月のお料理教室で作るようなお惣菜を、圧力鍋や冷凍食品など利用して、
より短時間で極限まで手間を省いて作る方法を伝授します。

りんご日時
       2月19日(金)、3月16日(火)、3月26日(金)、など。希望日のみ参加できます。
       (10時00分 〜 14時00分頃。遅刻や早退は相談OK。) 

りんご場所
        阿佐ヶ谷地域区民センター 2F 料理室(JR阿佐ヶ谷駅徒歩2分)
         
りんご参加費
       4,000円(杉並区子育て応援券使用歓迎) お申込金をお願いしております。   
        
りんご持ち物
       エプロン、三角巾、お皿を拭く布巾、
       筆記用具、お持ち帰り用容器 、新聞紙(ベビーカーに赤ちゃんを寝かせておきたい方のみ)


りんご申込
       http://form1.fc2.com/form/?id=212555
       ( 講座を知ったきかっけの欄は、[mixi高円寺・阿佐ヶ谷 ママ友
達]とご記入下さい。)お申し込み、お待ちしてます♪

りんご主催
 「お産とおっぱい・おしゃべり会」http://osan-to-oppai.at.webry.info/

「お産とおっぱい・おしゃべり会」は、出産・母乳・育児を支援するグループで、
8年前から阿佐ヶ谷で活動しています。杉並区の子育て応援券登録事業者?88

座談会や集いの他、
「2/2 ベビー&キッズマッサージ講座」
「2/5 美肌と癒しの集い」
「2/19 安産と楽チンおっぱいのためのお料理教室」
「2/25 スリング使いこなし&セルフ整体」
「3/5 がんばらない母乳育児のススメ」
「3/26 復職するママのための時短ナチュラル料理」
「3/19 絵本を楽しむ〜質にこだわる絵本選び」
「二人目って、どう?」
「幼児期に始める性教育のステキな一歩」
「育児に役立つアロマテラピー」
「肩の力抜いて、手抜きで楽しい離乳食 &卒乳・断乳」等、
出産&育児に役立つ様々なクラスを開催中。
コミュもできました→http://mixi.jp/view_community.pl?id=3829248

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2010年02月09日 00:56

    当日の講師を務めるつくまさです。こんにちはうれしい顔

    2月19日に作る「時短:魔法の切り干し、2分で作れるお惣菜」は、
    1〜2歳のちびっこにも大好評の、簡単な和え物です。

    先日、別のイベントで試食していただいたら、
    お子さんが全部食べてしまって、ママの口には1本も入らなかったと、
    お代わりなさる方が何人も!
    嬉しいビックリだったお惣菜です。

    どうぞ、お楽しみにわーい(嬉しい顔)
  • [2] mixiユーザー

    2010年02月12日 01:54

    鍼灸師まや先生の「赤い風邪講座(花粉症対策)」で紹介された
    お助けメニューは、セリやセロリの簡単お惣菜を作ります。
    日ごろ食べつけない方にも食べ易い調理法を紹介しますので、お試しくださいウインク
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月19日 (金) 10:00〜14:00
  • 都道府県未定 阿佐ヶ谷区民センター
  • 2010年02月19日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人