mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了HANDSOME & THE MAN

詳細

2008年12月10日 03:18 更新

管理人様、不適切でしたら削除願います。

久々のこれがモノホン Funk & Soul & Hip Hop Party。世界標準!!黒いってこういう事。沖縄では全く聴けない音で染みて、踊って、飲みましょう!
Cut Chemistも見惚れるThe MANとハンサムの唯一無二なエロいDJingは一聴の価値大有り!
踊れる音が少ないとお嘆きのDancer諸兄もカモ〜ン! 大満足間違い無し!


日本が誇る世界的 黒指 RYUHEI THE MANと共に来沖するのはご存知、渋谷Finest!!機長!Kashi Da Handsome!!!!!!!!

☆★☆SUPER SLICK presents"BOOGIE DOWN"☆★☆

2008年12月27日
22:00〜 MIDNIGHT
@熱血社交場(098-867-0877)

ADVANCE TICKET:\2500(w/1d & Exclusive Mix CD) Limited 100
ENTRANCE \:3000(w/1d)

ticket agency: 熱血社交場、Music Shop SUPER SLICK、GKCY、Nice Time

DJ's:
Kashi Da Handsome
RYUHEI THE MAN(universounds/The Man's World Productions)
the bd(SUPER SLICK/BROW!)
TAKUMAX
KsK(Bayblack Productions)

Support:
G-GYAR

TOTAL INFO:
Music Shop SUPER SLICK http://www.myspace.com/slickrecord
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1180099
e-mail: takathahat@hotmail.com


今週末チケット発売開始
前売りはイベント前日に回収いたしますので当日はご購入いただけません。
尚、会場がいっぱいになり次第入場制限をさせていただきます。ご注意くださいませ。


★Kashi Da Handsome Profile★
東京都出身、高校時代からの友人GOとFLICKを結成し数々のライブやフリースタイルでスキルを披露し話題となる。そして、ラップのスキルとフロウが脚光を浴び、ブッダ・ブランドのデヴラージのレーベル"EL DORADO RECORDS"から3枚の12インチをリリースし即完売となる。その後、ソロとしても注目され、多数の客演をこなす事になる。


MCとしてはすでに長いキャリアを持ち、その王道を行くスタイルは若いヘッズから玄人まで絶大な支持を得ており、多数のラジオ番組等でのフリースタイルでもそのスキルを見せつけ、他をよせつけないスタイルを確立している。FLICKではレーベルメイトのブッダ・ブランド、ランチ・タイム・スピークス、フュージョン・コアらとともにEL DORADO ALLSTARとして2000年にFUJI ROCK FESTIVALに出演を果たした。



近年では親交の深いMUROやNITRO MICROPHONE UNDERGROUND、SHAKKAZOMBIEやZEEBRA、キエるマキュウなどのアーティストと客演、中でも2002年発表のMUROのアルバム・"KING OF DIGGIN' PRESENTS... SWEEEET BAAAD A*S ENCOUNTER"への客演や、同年発表のSHAKKAZOMBIEのシングル曲、"WHAT U WANT?"への客演、渋谷の聖地として語られるクラブ、HARLEMのコンピアルバムへの参加(DJ HAZIME feat. DELI / KASHI DA HANDSOME)等で一気にその名を広げている。

また、プロデューサーとしてもその才能を遺憾なく発揮し、ラッパーとしての経験を活かしたトラック・メイキングと SOUL / FUNK / JAZZ / LATIN / ROCK等の要素を柔軟に取り入れたサウンド・スタイルを確立している。本物のメイン・ストリーム・サウンドをメイクできる数少ないプロデューサーとしても注目されている。



また、KING OF DIGGIN'ことMURO率いるK.O.D.P.にも所属しており、レコード音源に対しても幅広く精通している。DJとしての才能も他のアーティスト / DJから一目置かれ、2003年より続く、自身のハーレムでの人気パーティー、"HONEY DRIPPIN'"をプロデュースし、新木場アゲハでのレギュラー出演などをはじめとして全国各地のクラブでプレイする中、J-WAVEの"SOUL TRAIN"やINTER FMでのゲストDJとしての出演や、ノースフェイスのジャパンツアー、駒沢公園での野外パーティー、数度にわたる海外でのDJプレイ、"HANDSOME HONEY BEATS"をはじめとするベストセラーMIX TAPEシリーズなどをリリースするなど、シーンへの積極的なアプローチで、DJとしても確固たるスタイルを確立している。



更に、ファッション・シーンでも脚光を浴び、NY生まれのインポート・ブランド"EXPANSION"のディレクターとして多方面で活躍するなか、2007年より自転車関連のウェブサイト・ペダルマフィア(www.pedalmafia.com)をスタート、全世界より1日に平均3万〜5万アクセスを誇る人気サイトは、今や日本のピストシーンを代表する重要なサイトとして、2008年には書籍・"MULTITUDE"を発表するなど、日々クリエイティブな情報を発信し続けている。また、自身も多種のストリート雑誌を中心にモデルとして露出されており、ヒップ・ホップ・カルチャーを中心に若いキッズからの支持を得ている。

MC / DJ / プロデューサー / ファッション・ディレクターなど多方面で活躍するキーパーソンであり次世代クリエイターとして注目されている。



オフィシャルHP

http://www.kdh747.com

http://www.pedalmafia.co

http://www.myspace.com/kdh747



★RYUHEI THE MAN (universounds / The Man's World Productions) Profile★
90年代半ばよりレコード収集、執筆、DJを中心とした音楽活動を始める。ジャンルを超えた幅広い選曲と安定したプレイには定評があり、現在最も黒いグルーヴを生み出すDJの一人としてファンの絶大な支持を得ている。「腰にくるサウンド」と「腰のある麺」をこよなく愛し、「アジアのSHAFT」、「リュウヘイ・ザ・麺」の異名を持つ。

 また、2001年より国内外のトップDJ、コレクターも絶大な信頼をよせるレコード・ショップuniversounds(www.universounds.net)を主宰、ブラック・ミュージック全般にわたる豊富な知識をいかんなく発揮している。2002年にはDEV LARGE、DJ DENKA、KASHI
DA HANDSOMEとMIX TAPE『BROTHERS ON THE RUN』を、2004、6年にはソロMIX CD『A MESSAGE FROM THE MAN 1/2』をSUPER SLICKの前身Slick Recordよりリリース。その品質の高さと異常な売れ行きで国内外問わず話題をさらった。2005年には国内初となるFUNKの7インチのみによるディスク・ガイド『FUNK 45's』に筆者として参加。そして、2007年にはソロMIX CD第三弾『A MESSAGE FROM THE MAN 3』をリリース。更に、猪俣猛、NEW MASTERSOUNDS、『Good God(V.A.)』、BUBBAH THOMAS等の再発CDライナー・ノート、DJ SHADOW & CUT CHEMIST『Brainfreeze / Product Placement』の日本盤DVDの解説を担当。多方面で幅広い活躍を見せている。2008年には待望のNew Mix CDのリリースも控えている。

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2008年12月19日 00:11

    地下から発信1227exclamation ×2皆さんexclamation ×2これを見ないと年越せないっすよ指でOKBOOGIE DOWN間違いないんで是非ぴかぴか(新しい)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月27日 (土)
  • 沖縄県
  • 2008年12月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人