mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了WSN「地域の宝」発表会/ワークショップ(案)

詳細

2007年01月22日 23:00 更新

MLで回ってきた情報を紹介します!
今年も海外からたくさんの子どもたち・先生がやってくるようです。
ーーーーーー

ワールドスクールネットワーク 「地域の宝」発表会/ワークショップ(案)

1.日程:2007年2月10日(土)〜11日(日)

2.場所:
2月10日 JICA 地球ひろば 講堂
     〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-2-24
TEL: 03-3400-7717(代表)
東京メトロ日比谷線 広尾駅下車(A3出口)徒歩1分
地図:http://www.jica.go.jp/branch/hiro/jimusho/index.html

2月11日 東京国際学園
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-43-8
TEL: 03-3370-0718
     JR山手線 代々木駅下車徒歩5分

3.主催:特定非営利活動法人ECOPLUS
  助成:独立行政法人国際交流基金、日本興亜損害保険株式会社

4.テーマ:「見つけよう!広めよう!地域の宝」

5.目的:
 世界各地の子どもたちが、日常の地域の活動の中で見いだした地域の「宝」 をもとに交流し、異なる文化や伝統を認め合い、地域で自分たちの「宝」の価 値を地域の人達に広める活動ができるよう、発表会を開催します。
 子どもたちが、この交流を通して、自分たちの地域の文化・伝統・暮らしを 見直し、大事に思い、その大切さを地域の人達に自ら伝えていく活動に発展さ せることが期待されます。さらに、この活動により、各地の子どもたちが自分 たちの地域の文化・伝統に誇りを持ちながら、異なる価値観を受け入れる姿勢 を養い、国際社会の一員であることも自覚しながら、地域社会で健やかに育つ ことを目的にしています。
 また、ワークショップでは、地域や地球を守るために何ができるのか話し合 い、共同でビデオメッセージを作ります。言葉や文化が異なる子どもたちが、 お互いの意見を出し合いながら、一つの作品を作り上げる過程を経験すること で、相互理解の力を養います。


6.内容:
2月10日(土)発表会(一般にも公開)
11:00 集合(間に合わない団体は、ご連絡ください。)
    自己紹介・アイスブレーク
    出店形式の展示準備、適宜昼食
13:00 再度集合 必要に応じて、自己紹介・アイスブレーク
(13:30 一般の参加者受付開始)
14:00 開始
    開会挨拶
    海外の子どもたちの活動発表
15:00 「見つけよう!広めよう!地域の宝」発表会(出店方式)
それぞれの地域で子どもたちが見つけた地域の宝についてまとめてきたポスタ ーなどを団体ごとに掲示。子どもたちが、回って来た一般来場者、仲間に説明 します。他の団体の展示も見て回ります。見に来た人は、まわりながら、団体 ごとに感想やコメントを書き、コメントをもとに賞が決まります。
  17:00 講評、賞状授与
18:00 交流会
19:30 宿泊者はオリンピックセンターへ移動
20:15 宿泊者はオリンピックセンターにてチェックイン手続き

2月11日(日)ビデオ作りワークショップ(参加団体のみ)
宿泊者のみ
8:00 チェックアウト、朝食
9:00 オリンピックセンター出発

9:30 受付開始
10:00 オリエンテーション、グループ分け
10:30 ビデオ作りワークショップ
   「ぼくたち、私たちの地域と地球を守るために(仮題)」
    途中、昼食をはさむ
15:00 上映会、ふりかえり
16:30 終了

7.出店形式発表会(1日目)概要
 子どもたちが自分たちの地域の「宝」だと思うものをポスター、写真、実 物、実演などで発表します。
・ 内容:文化、伝統に関するもの、まわりの自然、水、人、ゴミ減らしの活 動、名産の食べ物など、何でも結構です。日頃の活動で取り組んできたもの、 ことをまとめていただければいいと思います。可能であれば、英語でも用意し てきていただけると、海外からの子どもたち、指導者は助かります。なるべ く、字は少なめ、写真等を多くすると、よりアピールすると思われます。
・ 形式:自由。ポスターであれば、一団体最大5枚
・ 発表方法:
     各団体ごとに、会場の壁(パーティションを借りれるよう申請しま すが、借りれる枚数がわかりません。)にポスターをはったり、会議机を置い て実物を置いたりし、発表します。子どもたちは、他の参加団体の子どもたち や、一般来場者に説明をします。質問されたら答えます。見て回る人は、コメ ント用紙に感想やコメントを書き、事務局で集めます。出されたコメントをも とに、各団体ごとに賞が決まります。17時からの講評の際に、各団体に賞状 を渡します。

8.ビデオメッセージ作りのワークショップ(2日目)概要
 2004年度に行ったビデオメッセージワークショップと同様です。なるべくい ろいろな地域の子どもたちが一緒になるようグループ分けし、ボランティアの 通訳、ファシリテーターがつきながら、どんな内容のビデオメッセージを作る か話し合い、実際に撮影を行います。それぞれの参加団体で活動しているテー マが違うので、どんな活動をしていても参加できるようなテーマにします。文 化、言葉の違いはありますが、協力して一つのものを作り上げる共同作業とな ります。
 完成させたら、全員が集まって、各グループが作ったビデオを見て、ふりか えりを行います。

9.発表会/ワークショップ参加予定団体
国内
 山城中学校:1人
 桃山中学校:11人+α
 目黒学院:5?6人+α
 中野第七中学校:数人
 望星高校:約7?8人
 ふるさとアニマル:数人

海外
 イスラエル ヨベル中学校 15人(全員女子)
 韓国 チルチョン小学校2人(男子)
 ケニア 小学生の女子1人、中学生の男子1人の見込み
 パレスチナ アルシュモーセンター 中学生2人(男子)
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月10日 (土)
  • 東京都
  • 2007年02月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人