mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/17東京プログレッシブエスノミーティング

詳細

2011年12月09日 18:57 更新

プログレ、エスノ、ポップス・ロック、即興、電気自作楽器などのシーンで活躍するツワモノたちが集うエレクトリックなエスノミュージックのイベントです。おなじみの名前も多いと思います。ぜひ遊びにいらしてください。

Tokyo Progressive Ethno Meeting
2011年12月17日(土)
@江古田フライングティーポット
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/
開場:18時半、開演:19時 
料金 1800円+1ドリンク500円
◎出演
・坂元Punch!!健吾(フレットレスベース)
・立岩潤三(パーカッション)
・カワセミハウス
 尾上祐一=回擦胡、リボンコントローラー
 山田トモアキ=12弦ギター
 井谷享志=ドラムス
 小池ダミ実=ベース

出演者プロフィール

坂元健吾 エレクトリックベースプレイヤー。川崎、東京に育ち、沖縄に在住。高円寺百景、喜八、グンデル・サンシン・トリオに在籍。沖縄を拠点としながら国内の他、北米、欧州のフェスティバルやライブスペースに出演。サンフランシスコ、ヨセミテ国立公園にて初の自然交流ソロライブを行う。複雑な楽曲から、完全即興、ジャムセッションと演奏スタイルの幅は広く、近年は台湾にて二胡奏者とも交流。アジア性を演奏スキルとして吸収し、ベースをソロ楽器へと引き上げ、独自の表現を手に入れる。2011年7月1stソロアルバム「Water&Trees」発表、台湾よりソロツアーを開始。http://sakamotokengo.com/

立岩潤三  ドラムを坂田稔に、ダルブカをSusu Pampanin(S.F./USA),Serdar Bagtir(Istanbul)に、タブラ・バヤを吉見征樹/Prafulla Athalye(MUNBAI/INIDIA)に師事。Glen Velez(N.Y./USA)からフレ−ムドラムのプライベ−トレッスンを受ける。Rock/Popsにとどまらず、インド/アラブ/イラン古典音楽、各種ダンスとのコラボレ−ション等で日本に限らずU.S.A.やヨ−ロッパ各国、U.K、トルコ、香港、韓国等でボ−ダ−レスな演奏活動 を展開中。最近では菊地成孔(Sax)、朝崎郁恵(奄美シマ唄)のサポートもなど行う。ホームページ : http://members.jcom.home.ne.jp/tanc/

カワセミハウス ポップス、アート音楽シーンなどで活躍するメンバーによるジャム・バンド。トラッド系からの影響を受けつつも独自のアプローチをとる複弦ギター。コブシの効いた旋律の電子楽器・リボンコントローラと、胡弓とハーディーガーディーを融合させた創作弦楽器・回擦胡といった2つの自作楽器。繊細さとパワフルさを兼ね備えたドラム&パーカッション。そして変化自在のフレットレス・ベースが織りなす、時にメロディアス、時にハイテンションなエスノロック http://bit.ly/rMJLvs

このイベントについて詳しくは
http://torigoya.main.jp/2011_1217live.html
をご参照ください。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年12月10日 17:43

    出演バンド カワセミハウス の映像です

  • [2] mixiユーザー

    2011年12月13日 12:09

    出演の坂元健吾さんの演奏風景です
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年12月17日 (土)
  • 東京都 江古田フライングティーポット
  • 2011年12月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人