mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2010/12/05 黄金町Sound & Scape第五夜「繭」@試聴室その2

詳細

2010年11月24日 00:05 更新

告知失礼いたします。

ラジオノイズあり、ホーメイ+ドシュプルールあり、琴、三味線、謡あり、自作電子楽器ありのライヴ企画です。
ご都合よろしければ、是非

12/5(日)黄金町Sound & Scape 第五夜〜繭
@黄金町スタジオ試聴室その2
http://cafe.taf.co.jp/live/

電子音や伝統楽器、音の原初的な楽しみ方の出来る出演者が揃いました。
サウンド空間的な意味合いでサブタイトルを「繭」としましたが、音そのもののあり方が流動・胎動する音群として繭。

18:30 Open
19:00 Start

1500yen+1Drink(500yen)

出演:
りょう(三味線)+ノブナガケン(Percussion)+富岡千幸(謡)+スコットジョーダン(琴)+takesi(自作楽器)

変な米本(変なドレス+米本実)(小型機器系ライブエレクトロニクス式電子音楽X自作電子楽器)

寺田亮平(Khoomei、ドシュプルール)+直江実樹(Radio)

VJ:椿

出演者紹介:
●りょう
オーストラリアの大学在学中、箏に出会い習い始める。
コンピューターミュージックを学ぶため日本に帰国、同時に17弦箏と13弦箏を沢井一恵に師事。
2003年ころ箏の自作曲、即興演奏によるライブ活動開始。
様々なミュージシャン、舞踏家、映像作家、ダンサーとコラボレーションを続ける。
廃墟と雲がとてもすき。
http://www.myspace.com/fireflylust


●ノブナガケン
本名「信長憲一」 パーカッション/ドラムス/弦楽器//笛/声などを用い、インプロヴィゼーションを主体に音楽家、ダンサー/舞踏家、映像作家、画家、華道家などとのセッション/コラボレーションを続けている。Scott Jordan,武司との「OO(ゼロゼロ)」TOMO,Cal Lyallとの「Tetragrammaton(テトラグラマトン)」雫境(dakei)の舞踏ユニット[雫(shizuku)]など、いくつかのユニット、グループなどでも定期的に活動している。
http://www.myspace.com/nobunagaken


●富岡千幸/謡い
「96年頃から能の稽古を始めたことをきっかけに、自らの身体性に興味を持ち、いろいろなダンスワークショップを経験。03年イマージュオペラ「トラクトア」参加の後、「畳半畳」などでダンス公演を行う。現在は、能の謡や舞をベースとした即興を中心に、ダンスや 音楽、美術などさまざまなジャンルの人たちと表現活動を行っている。」

●ジョーダン・スコット(Scott Jordan)
米国University of Montana大学卒業。作曲をパトリック・ウィリアムズ、デビッド・マスランカ師事。現在は箏を沢井一恵に師事。作曲はBrixton Publications より出版されている。様々音楽家とダンサーと即興音楽を演奏している。2010にTokyo MX番組で「ザ・ゴルデンアワー」の「Yokoso! 9ch」にテレビのインタビューとパフォーマンス。
http://www.myspace.com/ScottJordan

●takesi
即興演奏、自作楽器magnetbowl,uni 使用。その他 民俗楽器サルテリーのソロ演奏活動中。
http://www.myspace.com/takehigh

●米本実
自作の電気楽器でパフォーマンスや作曲活動を行う東東京が生んだハンダ付けのうまい電気音楽家。「楽しい電子楽器 自作のススメ(オーム社刊)」著者。
http://homepage3.nifty.com/yonemino/

●henna dress(変なドレス)
ゲームボーイで音楽を作ったり文房具でローファイな絵を描いたりラミネートしたりゴミ屑で工作したり森の中にカセットテープやぬいぐるみをあるったけぶちまけて喜んだりしている。
国内の所属チーム、ドレミファインバータ(+田辺)Celeryman(+サム・ベネット+いとうはるな)変なCDR(+CDR)へんとーます(+トーマス)グラインダー・ミーメちゃん(+BOB+ゲシュレクトオルガン)そして今回の新しい試み、変な米本!(+米本実)。海外では、Abigail Stern(NY)Agoostus(アリゾナ)gola(イタリア)Justin Wallisらと共同制作中。
http://sound.jp/hennadress/

●寺田亮平
ロシア連邦トゥバ共和国に伝わる伝統音楽ホーメイ(х мей)及び伝統楽器イギル、ドシュプルールの演奏活動を行っている。

●直江実樹 plays shortwave radio
2000年ぐらいから、本格的に短波ラジオ奏者として活動。ソロでは、セッションを中心にノイズ、アンビエントと振幅あるパフォーマンスを展開中。使用機材はSony CF-5950。黄金町Sound & Scape主宰
http://www.myspace.com/naoemiki

●VJ 椿
http://www.youtube.com/user/vjtsubaki

黄金スタジオ内「試聴室その2」住 所:横浜市中区黄金町2丁目7番地先    

●京浜急行電鉄黄金町駅下車、徒歩3分 ●横浜市営地下鉄「阪東橋」駅下車 徒歩5分  ※黄金スタジオは黄金町寄り高架下にあります。

■電 話 : 045-251-3979(12時〜20時)

■メール: live@koganecho.net

MAP:http://cafe.taf.co.jp/sono2/access.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年12月05日 (日)
  • 神奈川県 横浜・黄金町
  • 2010年12月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人