mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了加賀人財塾 第一回交流会

詳細

2007年08月26日 20:29 更新


極楽鳥です。
異常気象の今夏、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

さて今般、下記の要領で加賀博先生を塾長とする
「加賀人財塾・第一回交流会」
を開催させていただくこととなりましたので、
ご案内させていただきます。
(会の趣旨は末尾をご覧ください)

今回は100名の交流会となりますのでご都合が合えば、
どうぞお気軽にご参加ください。
この機会を自分磨きと人脈(人財脈)開発に
お役立ていただければ幸いです。

《追記》
加賀塾長は上場コンサル実績が7社あります。
また、今回のプレゼン企業であるインディゴン社には
実際に起業から上場までを実践された方が役員として入っており、
インディゴン社も5年で上場を計画しています。
上場、IPOに興味のある方にとって興味のある話が聞けることと
思います。



-----------------------------------------------------
1.加賀人財塾・第一回交流会開催
-----------------------------------------------------
日 時:9月7日(金)18:30〜20:50(18:00開場)
場 所:川崎産業振興会館9F 第3研修室
地 図:http://www.kawasaki-net.ne.jp/map.html

皆様の良質な「人財脈」の拡大にお役立てください。

-----------------------------------------------------
2.内 容
-----------------------------------------------------
18:30 開催(司会者)
18:35 加賀塾長からの挨拶(加賀塾長)
19:00 参加企業からのプレゼンテーション(飯島様)

 今回はインディゴン株式会社の飯島さんよりお話をいただきたいと
 思います。今後につきましては皆様の中でプレゼンしたい、あるい
 は推薦したい会社があるという方は極楽鳥までお申し出ください。

  インディゴン株式会社 http://www.indigon.co.jp/index.html

19:40 グループディスカッション(GD)
 一グループ10人以内のグループに分かれ、インディゴン社の
 抱える問題・課題点、あるいは失敗談に基づき「自分だったら、
 自社だったらどうするか」という観点でディスカッションしてい
 ただきます。このGDを通して初対面の方でも打ち解けられるよ
 うに進めていきたいと思います。

20:10 グループ別の意見発表、加賀塾長からのコメント
20:30 グループ単位での名刺交換
 効率性とどなたも心理的な負担なく行えるようにと考え、先ほど
 のグループ単位で名刺交換をしていただくようにお願いしたいと
 思います。

20:50 解散
 会場の関係上、時間厳守でお願いいたします。  

-----------------------------------------------------
3. 参加費 (当日、会場でお支払いください)
-----------------------------------------------------
 ・社会人 2,000円
 ・学 生 1,000円

-----------------------------------------------------
4. 参加お申し込み
-----------------------------------------------------
 会場の都合がございますので、9月3日(月)迄に
 こちらで参加表明していただくか、あるいは
 下記フォーマットをご参考に、極楽鳥あてに
 メッセージにてお申し込みください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■加賀人財塾・第一回交流会(9月7日)に
 

 参加します  不参加です


 会社名  :

 氏 名  :

 業種・職種:

 何か一言 :










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



また最後になりましたが、積極的にお手伝いしていただける方を
募集中です。こちらもよろしくお願いいたします。

それでは当日お目にかかれることを心より楽しみにしております。



この塾の趣旨は下記のとおりです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらもあわせてご確認ください。


-----------------------------------------------------
『加賀人財塾』について
-----------------------------------------------------
■設立の趣旨
21世紀の今日、時代が求める「人財」とは、自らが進んで問題を発見
し、解決することのできる自律型の人材です。この21世紀型の人財を
輩出すべく、加賀人財塾は設立されました。テーマ性を持った人間力と
人間力が触れ合い、交差し、お互いに成長し合うこと、人脈を形成して
いくこと、そして社会に大きく貢献できる多くの人財の輩出を目指すも
のです。このことがプライベートでいえば家庭を良くし、また企業を良
くし、ひいては日本を活力のある明るいものへと変えていくのです。

加賀人財塾は塾長・加賀博がこれまで築き上げたノウハウの一切を提供、
メンバーの一人ひとりが、学びがい、働きがいを感じ、生きがいを見つ
けることのできる場所作り、環境作りを目指します。

■対 象
?上場志向のある会社の経営者、経営者候補の方
?将来独立し、経営者になりたいと思っている人
?21世紀の人財になろうとして努力している人
?これまで培った経験、人脈などを生かし次の世代を育てたいと思って
 いる人
(国籍・性別・年齢制限なし)


※経営者、ビジネスマンの方々、起業家、弁護士・税理士・社労士など
士業の方々、専門職として活躍されている方々、これから社会に出て自
律して生きて行こうとする学生。自分自身が常に成長を続けるために、
お互いに気付きと学びを共有できる方の参加を歓迎します。

■活動内容
?交流会の開催(2カ月に一度程度)
100名規模で開催。加賀塾長よりレクチャーの後、メンバーを代表し
て1社の方から自社の事業計画・課題などをプレゼンしてもらいます。
それを受け、他のメンバーはまず各自が「自分ならあるいは自社ならど
うするか」を考え、その後グループディスカッションで討議を進めます。
討議の結果はグループ単位で発表し、お互いの質疑応答を経て、最後に
加賀塾長がコメント、アドバイスをします。
?セミナーの開催(6カ月に一度)
その時々の問題となっているテーマを選び(「超」売り手市場での新卒
採用、飲食店のアルバイトの戦力化など)、具体的な戦略の立て方、実
行行動計画の立案方法など加賀塾長が講義いたします。
?メンバー間のビジネス交流
都度、メンバー間での交流を図ります。

■塾長「加賀博」プロフィール

厚生労働省認可 社団法人総合経営管理協会会長、株式会社ジーアップ
キャリアセンター センター長 代表取締役社長、財団法人社会経済生産
性本部講師。1972年慶應大学卒。沖電気工業株式会社、株式会社リクル
ートを経て、86年独立。1,000社を超える人事・組織開発のコンサル
ティングに携わる。年間講演回数約50回。東京理科大大学院、国士舘大
学21世紀アジア学部講師。著書50冊以上。20校以上の大学・専門学校で
キャリア形成の講座を担当。

■加賀人財塾 主催セミナー開催予定

「新卒人財採用セミナー」2007年10月10日(水)13:30
(東京国際フォーラム・G604会議室にて)

1.採用環境の激変に伴う採用戦略の見直し 
2.売り手市場における新卒採用成功の原則
3.売り手市場におけるコア人材の採用基準の見直しと作り方
4.自社の認知度、理解度を高めるためのリクルートCIの方法
5.採用成功を決定付ける会社説明の内容と運営方法
6.売り手市場を勝ち抜くリクルート組織の必要性と作り方
7.人事担当者、OBリクルーターのレベルアップ内容と方法
8.コア人材採用を確実にするキャンパスダイレクトリクルーティン
グの方法
9.学生の就活動機に即した採用計画の立て方と準備の方法
10.コア人材を選び抜くための選考試験の作り方
11.第二新卒の採用戦略











コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年09月07日 (金) 川崎産業振興会館
  • 神奈川県
  • 2007年09月03日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人