mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【5/26】自作スピーカー入門編〜自分だけの「音」を求める2時間〜

詳細

2012年05月17日 19:39 更新

【自分だけの“音”を求める 自作スピーカー講座】

初めまして、池袋にある生涯学習施設「みらい館大明」で講座を企画しているベッチと言います。
今回自作スピーカー入門編として、塩ビ管を使ったスピーカー作り体験と、スピーカーの仕組みを学べるレクチャーを行います。お気軽にご参加ください!!

講師には、「声と音のバリアフリー」を目指して活動しているNPO法人ユニバーサル・サウンドデザインの方々に来ていただきます。当日は「タイムドメイン」という遠くからでも聞こえるスピーカーを使って聞き比べもしていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪こんな方におススメ!!≫
●これから、自作スピーカーを始めようという方
●これまで独学だったけれども、改めて理論を学んでみたい方
●「タイムドメイン」の音の違いを知ってみたい方

<当日のプログラム>
☆自作スピーカーの魅力にふれる2時間!!☆
●前半:本当にいい音を体感する!!
・スピーカーの歴史にふれてみる。
・スピーカーの仕組みを学んでみる。
・みなさんのいい音って何? (試聴コーナー)
 持参したCDを試聴してみましょう。
※スピーカーによる音の違いを体感いただきます。

●後半:オリジナル自作スピーカーを作る!!
・塩ビ管でスピーカーを製作してみましょう。
・製作したスピーカーを試聴してみましょう。

≪講師の紹介≫
●中石真一路さん
(NPO法人ユニバーサル・サウンドデザイン 副理事長)
(日本教育オーディオロジー研究会会員)
熊本県出身 大手レコードレーベルに勤務しMade in Japan のハンドメイドスピーカーやアンプのプロデュースを担当。

●川島英之さん
(NPO法人ユニバーサル・サウンドデザイン 音つくり研究員)
自作スピーカーの世界に魅せられ、自らも趣味で自作スピーカーやアンプを製作する。日々音つくり研究を行っている。

●NPO法人ユニバーサル・サウンドデザイン
私たちは音響技術を、音楽を聞くためだけでなく、老齢難聴や聴覚障害の方が聞き取りやすい機器の研究開発および環境構築のお手伝いをしています。
私たちはだれもが「聞こえ」 に配慮できる「声と音のバリアフリー」をめざして活動しています。
団体ウェブサイトURL: http://u-s-d.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<概要>
●日 程 5月26日(土)15時〜17時
●場 所 みらい館大明(池袋3-30-8)
※池袋駅から徒歩15分、要町駅から徒歩10分
●参加費 2000円(材料費含め)
●持ち物 よく聞いているCDなど
(iPodなどの携帯用音楽プレイヤーも可)
●定 員 10名(先着順)
●申込み お電話かメール、こちらのmixiへの書き込みも可
(TEL:03-3986-7186 メール:miraikan_taimei@yahoo.co.jp)

≪主催≫
みらい館大明(NPO法人いけぶくろ大明)
後援:豊島区

※みらい館大明は、地域の有志で構成されたNPO法人いけぶくろ大明が管理・運営する閉校施設です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月26日 (土) (土)15時〜17時
  • 東京都 豊島区池袋 みらい館大明
  • 2012年05月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人