mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8月3日 リフレクティングプロセスを学びあう会

詳細

2008年07月28日 10:21 更新

お世話になっております。岡野です。
暑い毎日ですが、お元気におすごしでしょうか?


8月3日(日)の第8回リフレクティングプロセス勉強会(築地の社会教育会館で開催)のご案内をいたします。
ぜひ学び合いとリフレッシュの場におこしください。(築地なのでお昼のお寿司も楽しみです(わたくしごとでした)


先日のコーチ21主催のコラボレイティブアップローチの第一人者ハーレーン・アンダーソン氏のワークショップでも、リフレクティングの紹介がありました。
リフレクティングの考案者トム・アンデルセン氏(スウェーデン)はアメリカのポストモダンの心理学者の方々の間に手法をシェアして回っています。
参加者は毎回カウンセラーやコーチ、コンサルタントの方々、時に大学院生です。少人数で、多彩な視点からの体験のシェアを大切に、学びあっております。
参加者しだいの会です。
興味をもたれ方のご参加を、お待ちしております。

暑くなりました。どうかご自愛され、お身体大切にお過ごしください! 


I & R Approaches協会 第8回定例研究会のご案内----------------------☆

インタラクティブ&リフレクティングアプローチ協会では、顧問の三澤先生を囲み、実際に体験していく定例会をご提供しております。

リフレクティングプロセスは、欧米では家族カウンセリングの技法として、一般的につかわれている、とてもとりかかりやすい魅力的な技法です。
一緒に場に参加する複数者の視点から、解決に向かいソフトな影響を及ぼし問題を解決・解消していく方法です。クライアント役で参加するのもとても好評です。
安心できる場で、ぜひご一緒に学びあいたいと存じます。

◇日程  : 8月3日(日)10:15〜16:45  
      10時15分よりの開始です。よろしくお願いいたします。

◇参加費 :参加費4000円(初回のみ入会費2000円が別途必要です)

◇会場  :築地社会教育会館 第4洋室       
      〒 104-0045 東京都中央区築地4ー15−1 電話 03-3546-9125
     ・東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「東銀座駅6番出口徒歩5
     ・都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」A1番出口徒歩5分     
     ・都バス都03都04都05業10築地停・築地3丁目停下車歩3分
    http://mappage.jp/dtl/A42list.php?KanriNo=13102S040036&mode=md">    東銀座駅6番出口から新橋演舞場方向へ。演舞場手前で築地場外方向へ
    左折し采女橋をわたる。首都高入り口を過ぎてすぐに見える淡い茶色の
    横長のビルが会場です。後ろに国立ガンセンターの建物が見えます。

◇お申し込み先は oknao@genkicoach.com  岡野 まで
 お問い合わせもこちらまでよろしくお願いいたします。

今回は終了後に懇親会も予定しております。ご都合が合いましたらぜひご参加ください。

◇ 主催:I & R Approaches協会代表岡野洋美 090-9324-2681 
◇顧問:三澤 文紀(茨城キリスト教大学文学部専任講師)  
☆☆---☆---☆☆---☆---☆☆---☆---☆☆---☆---☆☆---☆---☆☆---☆---☆☆

-----------------------------------------
 岡野 洋美
I&R Approaches協会代表 090-9324-2681
産業カウンセラー コーチ 研修講師
----------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月03日 (日)
  • 東京都 築地
  • 2008年08月03日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人